• 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作仕立て屋と坊ちゃん (2)

高宮秀一郎
大学生,御曹司,20歳
片山彰
老舗テーラーの仕立て屋,42歳

その他の収録作品

  • 番外編1
  • 番外編2
  • 描き下ろし

あらすじ

良家の御曹司・高宮秀一郎には長年片想いしている相手がいる。スーツのオーダーメイド店「テーラー片山」の店主であり妙な色気の持ち主の片山彰だ。秀一郎の熱烈なアプローチによりカラダだけは許してもらっているが果たして「付き合っている」かは微妙なところ…。そんなとき、イギリスから片山の元同僚であり新進気鋭の若手実力派・寺島が片山の前に現れて――! ?
波乱の幕開け、待望の第2巻! !

作品情報

作品名
仕立て屋と坊ちゃん (2)
著者
大島かもめ 
媒体
漫画(コミック)
出版社
海王社
レーベル
GUSH COMICS
シリーズ
仕立て屋と坊ちゃん
発売日
ISBN
9784796410960
4.4

(133)

(77)

萌々

(42)

(13)

中立

(0)

趣味じゃない

(1)

レビュー数
24
得点
592
評価数
133
平均
4.4 / 5
神率
57.9%

レビュー投稿数24

ズルい大人受けはお好きですか?(年下ワンコも)

(1~2巻まとめてのレビューです)
5~6年ぐらい前に読んだかもめさんの「チキンハートセレナーデ」が文句なしの私的神作でした。
他にもどれか読みたいなと思った時に、本作もかなりの高得点を叩き出してたのがずーっと気になってたんですよね。
でもずっと先延ばしにしちゃってて。で、2年前に読破。
いやぁ〜もんんんのすごい良かった!
「なんで今まで読んでなかったんだろう?こんなに良かったのか!」と当時はかなり衝撃を受け、大いに感動しました。

<好きな点>
2人とも性格上、魅力的でない部分があります:
・攻め:要らないものばかり大量にプレゼントして見返りを求める
・受け:正直に気持ちを言わないし、相当めんどくさいし、フツーにウソつき
これらがだんだん成長してちょっとずつ変わっていくんです。
でも変わらない部分もあって、それらの描き方、魅せ方がすごい。
多くは文字で語られなくても、自分に対する劣等感、相手を思いやる気持ち、愛しいと思う気持ち etc. 2人の心情が手に取るようにわかります。
もー良い。やっぱかもめさんすごいです。
他の作家さんとは一線を画す "なにか" をお持ちの方。
しかもユーモアもある。素晴らしい作家さんです。

<やや不満な点>
「チキン~」より3年も前なので、1巻の絵柄が…
2巻でちょっとチキン~に近づくのでだいぶ読みやすくはなりますが、1巻はパースとかデッサンとかバランスとかが時々…です(私はギリ許容範囲内でした)。
でも片山さんの色気はダダ漏れで美しい!
そして他要素が不満点を補って相当余りあるので、なんの問題もありませんでした。

以上、とにかく試し読みだけでもしてみてください。
めっっっちゃくちゃオススメです。
(そして「チキンハートセレナーデ」もぜひ!)

1

渋い仕立屋とおかんな坊ちゃん

続き出してくれてよかった~

1巻ではただただすげない片山さん(仕立屋)にアタックし続ける坊ちゃんが、ごくたまに垣間見せる片山さんのデレ(?)にキュンとするお話でしたが、2巻では二人の人生がしっかり描かれていてよかったなあ~

しばらく時間が空いたからか、片山さんがとっても渋いおじさまになっていて萌え。
2巻では、その腕を認められて、間男的役割となった同業者の寺島にロンドンに誘われる。ここで、ただひたすらに片山を追いかけてきた坊ちゃんの成長が見られます。
跡継ぎとしての自覚が出来、人間として大きくなっただけでなく、相変わらず片山一途だけれど、それをすべて押しつけるのではなく相手のことも考えられる、素敵な青年に。

ラストも素敵で、ここで来たか~と、坊ちゃんと一緒にほろり。

番外まで美味しく、ぜひ特典付きを購入されることをおすすめします。

1

ずるい大人って愛おしい

片山彰…なんてずるい男なんだ。
髪を整えて、額を出すテーラーモードになればかっこ良く。
髪を無造作に下ろして、無防備に酔っている姿はなんだか隙があってかわいらしい表情を見せる。
こんな姿を見せられたら坊ちゃんだってたまらないでしょう。

読み手からすれば、どこからどう見ても坊ちゃんのことを好ましく思っているようにしか見えないというのに、坊ちゃん視点で見ればそれがなかなかの分かりにくさなのだからずるい。
表情をあまり変えず、いつも通りに淡々と。
デレはほぼありませんが、坊ちゃんの前では微妙〜に!表情が前巻よりも緩んでいるような気も。
でも、この分かりにくさが良かったりもするんです。
坊ちゃんこと秀一郎が一途で健気にひたすら片山のことを愛しているので、これくらいがちょうど良い。
秀一郎の愛情表現がどストレートな分、片山の控えめさというのか…本当はものすごく愛情深そうなのに本音をはっきりと言わず、ほんのちょっとまわりくどく伝えてくる不器用さと面倒くささがクセになってきてしまうなあ。
愛が深いのに素直に言わない・見せないずるい大人が好きです。
そして、片山も良かったけれど、何より秀一郎が少しずつ大人の階段を登って成長していく様子が見られてうれしい。
片山にぺったりとくっついて尻尾を振って懐く年下攻めの印象が強かったはずが、一生懸命さと素直さと一途さはそのままに、相手の将来や自分の将来のこと…この先を見通して、ぐっと我慢をして一皮剥けた男になりつつある彼のことが好ましくて仕方がありませんでした。

作画はより美しく、ストーリー展開も成長や愛情を深く感じられる無理のないもので、番外編もたっぷり。
1巻よりもさらに素敵な2巻でした。
番外編に片山の愛の深さが詰まっていて、不器用すぎる彼の愛し方がなんとも愛おしいです。

2

コメディテイストな第一巻を経てより深さを増す第二巻

前巻で見事な振り回されっぷりを見せてくれた、攻めである高宮君。
この二巻では、新たな人物寺島の登場もあり、高宮君と片山さんの二人の関係性にも少しずつ変化が見られます。

心境の変化は、まずは片山さん側に現れるように思います。例えばロブスターの日の夜。結構酔ってるかも、と言ってに妖艶に微笑む姿。完全に誘っています。
いつもの棘や気取りは影をひそめた、やわらかでセンシュアルなその微笑みを浴びた高宮君が急沸騰するのは道理でしかありません。最高のシーンでした。

その後、高宮君側にも変化が見られます。少しずつ大人になる高宮君。相手のことを考える、相手を深く想うという段階に入る高宮君。愛ですね。

二巻は更に絵が美しく、片山さんの目の皺など見惚れてしまうほどです。美しいスーツやシャツも存分に堪能できます。ストーリーのみならず絵を楽しむこともできる素晴らしい物語でした。

1

カラダだけではなく

前巻でちゃんとイタすことは出来た秀一郎ですが、お坊ちゃん故の天然が片山とは理解し合えない部分もあったりでどうなっていくのか?と思ってましたが。

今回はちゃんと当て馬くんが出てきます(笑)
有名テーラーにいる寺島。
独立するにあたり、片山をイギリスに誘ったとか言う!なんてこった!
でも秀一郎は止めることもできずにモヤモヤしたまま。行ってほしくないけど、枷になるのは嫌だっていうのわかります…
だって揃い過ぎてますよね。腕のいいテーラーならイギリスでやりたいって思うだろうし、自分はまだ何もできない学生だし。「肩書きがあるのは武器」って言うの秀一郎も大人になったんだなって思いました。

で、意を決してイギリスへ向かう秀一郎。一皮剥けた感じで絵も大人びて描かれてます。そして帰国した片山のお帰りなさいへの「うん」の表情がなんとも素敵でした。

番外編はクスッと笑える二人のストーリーでこれまた楽しめます。ちょっと嫉妬する片山も見れます〜

1

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP