ボタンを押すと即立ち読みできます!
シリーズもの第3弾
おとさんとみっちゃ親子が今回から登場
ひーくんに初めて同年代のお友達ができて、ひーくんとみっちゃ2人が並ぶ絵がまた可愛い
おとさんはΩ性のパパなので、この世界でのΩについて今まで以上に知る事ができ、ヒロさんと松さんのΩに対する関わり方の端っこに触れられる巻になっていたと思うます
まさきとおとさんのやりとりが切ない
でも、まさきが変わった様におとさんもまずは身近なα関わりを持つことによって変わっていける
そしたらひーくん、みっちゃ、ひなちゃんが大人になった時にはもっと選択肢が増えてる、
そんな明るい未来が見えた気がします
ひーくんは同年代の大好きな友達が増えたことでもっと周りを観れる子になる予感の成長ポイントもあり!
そんな新しいお友達のみっちゃ、ちょっとおっとりさんだけどこちらも本当に良い子です
だからこそ、おとさんがお仕事に行く時に我慢してる姿がいじらしい
まさきさんのナイスフォローでこちらの親子にとっても、まさきさんにとっても、大切な友人になること間違いなしです
ヒロさんもおとさんの仕事(ここ強調)に惚れてるし、松さんゆっくんに続く大事な登場人物が増えたのだと思いました
しかし、まさきさん含めた自分の家族が一番なのは揺るがないけどね
ここから松さんの双子の弟も登場
松さんの弟らしい悪戯をしているのですが、大好きなひーくんをいじめてる(実は違うw)と思もいみっちゃが頑張ります、強い
なんだかんだでゆーとちゅーを従えてるみっちゃの姿はなんだかとても様になってます、なんだか将来が見えたかも知れない
松さんの双子の弟がおとさんに惹かれる展開は、みっちゃんに付き従うナイトな2人なので納得できますね
おとさんを含めたこちらの親子とゆーとちゅーの関わりも色々広がりそうな予感です
ずっと気になる2人の松さんとゆうき君にも関係の変化の兆しあり
お子様だけではなくて周りの大人も色々変化が起きて環境が変わっていく、とても優しい気持ちになる藤吉ファミリーのお話はまだ追いかけようと思います
アニメをきっかけに読み始めたのですが、すっかりはまっちゃって、今や大ファンになってしまい、ずっとほのぼのでいっぱい癒されてる、とにかく可愛くてたまらない、そんな中でかきおろしの夫夫イチャイチャシーンが見られて大満足、もっとエロいところも見たくなる
こちらの作品も評価ボタンだけ押していたので、今回再読するに当たってレビューしてみました。家族愛がメインで殆どエロがないオメガバという点も凄く好みなのがこの作品です。
こちらの作品の世界観としてはオメガならオメガ同士、アルファならアルファと同種間で結婚するのが当たり前のようで、異種間結婚である弘と真生が珍しいようです。今さらですがちょっと驚きました。
なので今巻で出会った望月親子はオメガ同士で結婚していて、母親は亡くなっていて子どもと父親がオメガなんです。オメガ同士だとなかなか子どもは出来ないそうです。
輝と友達になった満が凄く可愛らしくて、お子ちゃま達の交流がとても微笑ましかったんです。
ですがやっと弘と望月父が対面した時に弘がアルファだと知り、望月父の態度が豹変してしまうんです。
この辺が凄く難しい問題を含んでて、望月父の満を思う気持ちも分かるし、真生が弘に今まで守られて来た事の再認識にも繋がります。
ここでやっぱり救いなのが子どもたちの素直な心なんですよ。大人の思惑にとらわれない純粋さが種別の壁を乗り越えて行くんですよね。こうやって偏見や差別が若い世代に行くに従って無くなって行くんだと、希望の持てる展開が凄く良かったです。
また松尾家の双子の弟たちが個性的で好感が持てました。松尾と祐樹のこれからが凄く気になります。
でも2人の事が描いてある次巻のレビューはちゃんとしてるんですよね。www
久々にこのシリーズを読みました。子供の描き方は時折苦手に感じてしまうことがあるのだけど、大人同士の関係性の築き方、子供たちの言動から大人たちが学ぶシーンなどはとても素敵だなぁと思いました。Ω同士でいろいろ分かり合えると仲良くなった真生と望月。しかし、真生の周りにαが多いと知った途端距離を置くようになった望月の選択も、子供をたった1人で守らなければならない親として理解できるものでした。そんな彼に腹を立てたり失望したりすることなく、修復できるはずと諦めずに動いた真生を見習いたいなと。松尾と祐樹の進展も気になります。
新たなお友達、みちちゃんが可愛い
薄ーい眉毛の新たなお友達・望月家のみちちゃん登場のシリーズ第3巻です。
ハロウィンイベントの日には松尾の弟ツインズも登場し、いつにも増して賑やかな雰囲気の巻でした。
みちちゃんを昼間預かることになり、ちっちゃいコマのご飯のシーンで「おと(お父さん)はチンのごはんじょーず」「えーっ しゅごいねー!」というみち&ひーくんのやりとりに、めちゃくちゃ癒された。。平和な世界、良い。。
と、思いきや後半に一悶着が。
みちちゃん父・おとさんのフェロモンに弘が反応し、アルファに拒否反応を見せるおとさんから距離を置かれてしまいます。
その後、話し合いによって無事行き来し合う関係に戻れたようで、一安心。
完全には理解し合ったり受け入れたりできなくても、拒絶するのではなく理解したいという姿勢を見せることって重要だな、とあらためて感じました。
もうひと組のカプ、松尾×祐樹はなあ……別カプ発生しなくても、メイン二人とその家族で十分なのになあという気は個人的にするかな。。
描き下ろしの巣作りの様子、二人の深い愛が伝わってきてじーんとしました。
この巻で一番印象に残ったお話だった(*´˘`*)