条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
幸せが、ふえました。
tadaima okaeri
1巻は、夫婦とひーくんの3人の話。
2巻の今作は弟が誕生し、ひーくんがお兄ちゃんになるお話と、受けの故郷へ帰るお話。
もう温かすぎますこの家族。
例えるなら真冬のストーブのような、コタツのような…。
ぬくぬく、心地よい温度にホッとする。
世の鬱憤すべてを浄化できるんではないかと思うくらい、癒されます。
受けの故郷帰りでナイーブになっちゃう受けを、尊重して見守ってくれる。
帰る場所を作ってくれる旦那…ああ、最高です。
さらに弟が誕生したことによって、ほかほか度二倍!!
周りの人もまとめて愛しい!と思えた二巻でした。
読み返し。
『ただいま、おかえり』シリーズ第二弾です。
2巻の最初は陽が産まれる前のお話です。
陽が産まれる前にバースについて真生が思い悩んでいたのを知りました。
そんな真生の気持ちを理解する弘…さすがです…。
陽がちゃんと望まれて産まれてきてよかった…!(;_;)
ひーくんは兄になったことによって色々頑張るのですが
やっぱり子供だから…ね…(*´▽`*)
なんかほっこりしました。
ひーくんはほんとに良いお兄ちゃんだし
真生と弘はほんとにいい両親だなぁって。
家族でのお話が主なのですが、子供たちが寝た後の夫婦の時間が甘くてたまりません(*´▽`*)
直接的な性行為の描写はないんですけど、胸がいっぱいになるぐらい満たされます(*´▽`*)
2巻もいろんなお話が詰まっていて幸せいっぱいになるのですが、
今回のメインは真生の地元に行くお話です。
そこで真生の過去が少し明らかになります。
辛いタイプのオメガバースを感じて辛かったけど、
真生に弘がいてくれてほんとに良かったと思いました。
弘ってほんとにいい旦那さんだなぁっていつも思ってたけど
やっぱりすごく良い旦那さんです。
大きな愛で真生を丸ごと包み込んでくれるんです。
波乱もあったけど無事乗り越えることが出来て良かったです…!
そしてお母さんもちゃんと真生を大事に思ってたのが伝わってきました。
大切にする方法が少し間違ってただけなんだなぁって。
可愛い息子だったことに違いはないんだなぁって。
お母さんの手紙を読んだからこそ
今真生に弘がいて、輝がいて、陽がいて良かったって思いました。
スパダリ愛妻家子供達大好き、藤吉弘と劣等感を持つ美人な、藤吉真生。
輝(ひかり)を中心に賑やかで笑顔が絶えない藤吉家。
隣りの家の平井祐樹(ひかりのマブダチ)に松尾知泰(弘の幼なじみで同僚)とともに。
真生のお腹には新しい命が、ヒカリが少しずつ自分が兄になる自覚や、真生の中では、アルファでなくても、周りから祝福されて産まれるのかと、ネガティブを発動して不安に。
そんな、不安を取り除くスパダリ愛妻家弘といつもニコニコヒカリ。
ヒカリはお腹の子を絵本の中の太陽と一緒だと言って、、、、。
弘の両親とも関係改善にもヒカリが一役。
幸せも笑顔も両手いっぱいに。
前作に続き、温かい家族愛のお話で、とても癒されました。
今回は輝が兄になるべく、奮闘するお話です。
純粋に健気にがんばる輝を見て自分もついつい応援していました(;;)
また真生が避けつづけていた地元への帰省のお話もありましたが、輝のお話からは一風変わった考えさせられるお話でした。
個人的にそのお話の中で出てくる、真生のいとこの和彦君に凄く惹かれました。
最初は感じの悪い印象でしたが最後には根はいい人だったんだなぁと。
昔からの言いつけは信じずとも頭の隅にはあって、ずっと真生のことは考えて暮らしてきていたんだろうな、と暖かな気持ちになりました。
描きおろしまで、まるっと幸せな気持ちになれるハートフルストーリーでした!
色々乗り越えての平和な日々。
はぁ~~、いいなあ。
頑張って向き合って義両親ともうまくいって、あんなに歩み寄ってくれて。
妻を何より大切にしてくれる夫。夢のような旦那様です。数々の台詞に愛を感じました。
子育てもほのぼの、じんわり、可愛くて。そんなちびっこや世話する真生を眩しく見つめる夫、弘。
はぁ~~良かったね!
もう自分と正反対でうらやましくて、ハートフルBLなんですが、つい羨ましくて良いなあと溜息つきそうになりながら読みました。
そして家庭にここまで関わってくれる友人もいて。
頼もしいですね。
シリーズ第2弾。
今作も温かな家族の描写がたくさんでしたね〜
ほっこり。
弘パパ真生ママ、輝、そして陽が生まれて4人家族に!
そしてなんだかいつもいる松さんと祐樹くん(笑)
6人セットなわちゃわちゃした感じも良かったです。
ずっと蟠りがあった藤吉家とも
まだぎこちなさはあるけれど上手くやれるようになり、輝の繋いだ絆がまたひとつ増えたなと思いました。
そして真生の過去が明かされるお話では
ヒヤッとするところはあったけど、そこでも真生に対する弘や輝の愛がその場面を救うんですよね。
こんなに愛されて幸せなのにふとした時に不安が押し寄せて、
自分を責めてしまう真生が痛々しくて、でもそれはすごく人間味のある行動だったなと思いました。
そういうことを繰り返してまた、ふたりの愛も深まり家族としての絆も強くなるのかなー。
弘と真生のお話というより
家族のお話という感じが前作よりさらに濃くなったかな、と。
かなり子どもメインになってるからかなー
次作はどんな感じになるのでしょう。
松さんと祐樹くんの今後も楽しみです。
この物語が続くにあたり、弘と真生の大恋愛に遡る過去編かと思いきや、こちらの想像を軽く超えて、真生がΩで生まれたことで、「可哀想な子供」とされて息苦しかった、もっとずっと過去の物語。真生は弘と家族を作れたことで。輝という(妹も後に生まれますが)子供に恵まれたことで、その過去を捨てるのでは無く、乗り越えて行く強さを持てるようになる。まだ2歳で、言葉もおぼつかない輝が、今回も大人たちの醸す空気を敏感に感じ取り、大活躍です。
弘さんが今回も真生を愛し過ぎていてヤバい。明確に描かれてはいないような気もしますが、親同士が決めたという許嫁という和彦くんは、やはり当て馬であって。真生にそのつもりが全く無かったとしても、和彦くんの方は恋と言わないまでも、真生を好きだったのだと思うのです。輝もそれは敏感に感じ取っている。強い独占欲を見せる。守ろうとする。
ところで親子あるあるですが、こんなにも真生を愛している輝が、いつか真生と結婚する‼︎ と、言い出して、弘さんが大人げ無い取り合いをするかと思ってましたが、本作で早くもその時はやって来ます。けれど、輝は幼すぎて分かって無いので、パパとも結婚するー‼︎で、解決⁈ します。そして、結婚当初、お義父さんに反対されていたことで、お式を挙げて無かった二人を見守る司祭の役を輝が司るのでした。
本作は、輝のいじらしさ、愛らしさに最初から最後まで、涙腺決壊でした。なんでこんなに泣いてるんだか…。と、自分でも引くほどに。温かな涙。
多くの人と同じく、1巻で弘さんがスパダリ かどうか⁇ は私も悩ましかったのですが、やはり弘さんは紛れもなくスパダリ だと確信しました!
あとは、何故か常にセットで招ばれている、知泰と祐樹くんがそろそろどうにかなりそうで楽しみです。
厳しかったお義父さんが、孫と嫁にデレデレなのもいい!
ただいま、おかえり2冊目です。 今回はひーくんに妹ができました! 頑張ってお兄ちゃんしてますが、ちょっと疲れちゃったかな。 所々のシーンがちょっと切ないですが、みんなに愛されてるひーくんなので元気元気! あとは真生の過去編かな? 子供の時のお話が絡んだ展開で、だれが悪いわけでもないのにαだΩだで人の目線が変わる嫌な部分。 従兄くんも悪い人じゃないんだけど、そういう環境で育ってきてるから当たり前のように思う部分もあって、相手にとって何がいいのか悪いのかがわからなくなってきてる。 でも真生を守るっていう気持ちは彼なりにあったんだと思う。 本当、ほのぼのだけで終わらないのがこの本のいいところだね
続編もよかったです。
陽くん(ちゃん?)が生まれてからの物語になります。
弘さんの実家との確執は1巻でなくなり、すっかり孫命になったじいじとばあばが微笑ましい。
一方、今作では、真生の実家方面がテーマ。将来を誓い合った幼なじみとの確執が描かれます。
作者さんもあとがきで書いておられますが、特に大事件も起こらない日常を描きつつ、愛と家族の絆をしっかり描いてて、読んでいて暖かい気持ちになります。
相変わらず、ゆうきくんと松さんは進展なしだけど、それはそれでいいのかも。こちらもゆっくり歩んで欲しい。
思わず涙がこぼれるシーンがありましたが、
BLかと言われるとやっぱり違うなぁ…と思ってしまいます。
続編ということで
今後こそ松さん×祐樹くんが見られるのか?
弘×真生のなめそれ話がくるのか?
ー…と、発売前は期待してました。
しかし今回もBL部分もオメガバース設定も薄くガッカリしたな、というのが正直なところ。
『ただいま、おかえり』自体は好きな作品で
小冊子などの小ネタには癒やされていますし、同人誌も買いました。
ひーくんもひなちゃんも可愛くて可愛くて大好きです。
個人的に家族ほのぼのは番外編だからこその楽しみです。
これはBLであって、主軸にするのは違う気がする。
弘さんが全面に出て良い場面で全てひーくんがかっさらっていくのが何とも言えない。
ひーくんは可愛いけれど、ソレは別腹なんです(;ω;)
辛口なことばかり書いてしまいましたが、
今作は真生の過去に触れ、許嫁だった従兄弟が登場した部分が良かったです!
昔の真生はΩ性に囚われ、愛情を受け取るのが下手だったようなので、
従兄弟は従兄弟なりに真生を想っていたのがまったく伝わっていなかったのが切ない。
愛され下手だった真生。
今は弘さんや子供たち・周囲の愛情を感じて幸せでジンワリしました。
また、脇でさりげなく絡んでる松さんと祐樹くんは
も~~ぉ!ワクワクしかない(*´∀`*)b
弘さんが
「(旅行の)一晩で何か進展はあったのか?」と尋ねたり。
祐樹くんママが松さんに
「今日も泊まってく?うふふ!」と声かけてたり。
外堀は埋められていますな( ´艸`) ♪
次巻は松さん×祐樹くんに期待が持てそうなのでとても楽しみです。
評価に悩んだけど
BL的な萌えで考えて中立かな…。