電子限定おまけマンガ付
読むのが遅すぎました。
今まで里先生を読む機会がなく、この度初めてDOGSを読み、好き!!!となり、続いてこちらも読みました。
素晴らしかったです。DOGSの2巻目という立ち位置ですが、全てよんでもやはり、こちらの巻が素晴らしく萌えました。
私は大体受けが好きになって、受けの立場で読むので好きなキャラも受が多いのですが、こちらの作品はとにかく斉藤さんがかっこよすぎます。
あーだこーだ説明しなくとも、目線だけで矢島さんを掴んで離さないのもわかります。
矢島さんも強さ溢れる受であり、自身に迷いがありつつも斉藤さんに惹かれている。もうこれぞBLにしか描けない世界ですね。
里先生は構図と、行間、目線で読ませる、素晴らしい絵描きさんですね。
絵は最近、量産型の上手い人がたくさんいるし、セリフが多くて、擬音も多くて説明しまくるBLもありますが、ここまで静かに魅せる本はなかなかないでしょう。
心の動きで切なくて、震えました。
斉藤さんの秘めた情熱と矢島さんの秘めた優しさ。
まだまだこれからも見たいです。
ちなみにどうして斉藤さんが矢島さんのことがこんなにも好きになったのかきっかけがあるならそれも読みたいです。
新刊の上下巻を読む前に買い忘れていたこちらを電子書籍で購入しました。斉藤さんが移動になって何やら寂しそうな矢島さんが良い!斉藤さんを前にして素直になれないところに凄く萌えました!
てっきり斉藤家は官僚一家なのかと思ってたら、全然違っていて、あの胡散臭いお兄さんの他にもう1人いて三兄弟だとは思ってもいませんでした。
旧時代的な父親とは三兄弟とも折り合いが悪そうで、跡継ぎの座を巡って争うのではなく押し付け合い…斉藤さんがお見合いの席に引っ張り出されてモヤモヤする矢島さんがやはり素直じゃない。
気持ちはちゃんと斉藤さんにあると思うし、思いは強くなってるのに反比例して素直に気持ちを伝えられないもどかしさに萌えた巻でした。
個人的に斉藤さんに乗っかることでしか気持ちを伝えられない矢島さんが不器用で可愛いです。
DOGSシリーズの中で1番好きな作品です!
(こちらはgapsのスピンオフですがgaps未読です。)
このDOGSシリーズが大好きです。
変態執着スパダリイケメン攻め上司とノンケ男前硬派な年下受けです。
どちらも180cm以上という高身長CP。
基本ラブコメでCP以外のキャラ(後輩香川、兄の要さん、ナンパしてくるイケメン被疑者)も個性的で楽しいです!
説明セリフが少ないところや絵があっさりしている所も好きです。
受けがとてもタイプなのでずっとこのままでいてほしいです。
前作は斉藤さんの恋心に動揺しつつ
受け入れる矢島くんでしたが
今作は矢島のターン!
「終わったんなら失せろ」って言われてからの
デートの提案!ポジティブ!
水族館に他の来館者ゼロて。
この世界に2人っきりという心理描写かな?
全員サメに食われたのかな?
要お兄ちゃんに「愛人でヨロシク」からの
矢島の閉店大サービスが
エロくて嬉しいけど悲しいという
なんかもう感情が追いつかないよ!
水族館の時もだけど
斉藤さんが矢島を見る目が
「あぁ〜!めっちゃ好きぃ〜!」ってなってるの
今作は多いんですよ。
会議前に矢島を
エレベーター前まで追っかけてくる
シーンがあるんだけど
ここで斉藤さんから
声かけないって演出がニクい!
斉藤さん振られてるから
矢島からのセリフ待ちなのよ(多分)
乙女か!
監禁美容師くんの家に
着いてっちゃった理由…!
これは嬉しい!ぜったい嬉しいやつ!
あと矢島くん自衛隊の制服なんて着たら
いろんな人たちが寄ってくるよ。
式典の制服姿で斉藤さんに狙われた上に
表紙裏では剣道着の襟にも
手を掛けられているんだから。
男の夢のロマンの塊かよ矢島さん。
すぐ好きとか言わないあたりD組の
サイコーたる所以よね。
G組は言葉でのコミュニケーションが
もう少しあるよね。
お姉ちゃん持ちの弟だから?
男兄弟だらけのD組さんは
「まずはカラダを使って落とす!」という意識を
強く感じます。
読み切りのroutineで見える
斉藤さんの末っ子ぶりが最高。
片桐も長谷川さんも末っ子かぁ…