電子特別版
4巻!
いいなあ。相手を想ってケンカして悩んで仲直りして。
そうなんだよね、人の家族問題に口出すのはちょっとね。それでいいって言ってるのに…。まあそこが棗の良いところで愛ゆえなんですよね。
こんなにお互いぞっこんになるとは…。
はぁ、棗に浄化される佐橋の気持ちも、2人に胸がドキドキする春川くんの気持ちもわかる…。
巻末はお約束の圭ちゃん。
ま〜西園寺に振り回されてますね。あんなけ過去編でやらかした圭ちゃんが可愛くなっちゃって。
それにしてもどちらもエッチが多いなあ。
ようやく同棲まで漕ぎ着けて、職場は離れても家に帰ればいつも一緒にいれてやっと落ち着くのかなと想像してました。
そして二人の家に遊びに来た南条が持ってきたお土産のお菓子は柿崎が用意したものだろうなとニンマリしたんです。
でも前巻から登場した営業の春川が棗に告白したりとか、別に告白しなくてもと疑問に思ってしまいました。二人の仲を知る協力者にしたかったんだろうけど。
新キャラとして佐橋の兄の天馬が登場してました。
天馬の話を聞いて家族の問題に棗が首を突っ込むのが嫌でしたね。
佐橋が家族を避ける理由も性格的なもので、これといった理由はなかったし、結局は佐橋が兄に話して納得してたし…。
佐橋のバックボーンを描くためとはいえ、もっと違う演出は出来なかったのかと思ってしまいました。3巻で上がった評価がまた下がってしまいました。
読みたいのはこんなんじゃないんだよな…というイメージは1巻からずっとあります。ちょっとづつズレているんです。
あとレンタル浴衣の上でのセックスはあり得なかったかな?www
「ビターネス・プレイラバー」はやっと恋愛らしくなって来たなと思いました。
二人の同棲生活がスタートしたところからお話が始まります。
4巻では春川くんの事件があったのですが
それは一瞬で終わりあれ?っとなりました。
が、春川くんの事件がメインではなく、
佐橋の家族の話がメインでした。
家族を大事にしてほしい棗と
棗だけが大事な佐橋でひと悶着あるのですが、
最後はちゃんとお互いの気持ちを伝えて
いつもの甘々に戻って安心しました。
巻数を重ねるごとに棗が佐橋に対して
どんどん恋人っぽくなってきて
たまにツンが出るけどかわいいなぁと思いながら読み終わりました。
「俺がお前を幸せにしてやる…。約束、な。」と棗が言うシーンでは
すごく感動しちゃいました。
恋人とは…?となっていた棗が…(/_;)
佐橋も佐橋でちゃんと兄と話してきていて
なんだかんだ言ってもちゃんと棗の意見を聞くし
佐橋は偉いなぁと思いました。
【ビターネス・プレイラバー】は3巻が短かった分
4巻はぎゅっと濃縮されていました。
そろそろ圭ちゃん認めたらいいのになぁ(*´ω`*)
シリーズ4作目。
同棲を始めた2人。
ラブラブな毎日を送る中、それを揺るがす嵐がやってきて…?なお話。
1つ目の嵐は3作目で登場した後輩社員、春川が棗に告白してきたこと。
無自覚人たらしの棗に佐橋がやきもきしつつ、春川に俺のものアピールする姿がとてもキュンときます。
棗と佐橋が話す様子を見て、「この2人の空気には敵わない」と素直に諦め、2人を応援する方に回る春川くんとてもいい子。
いつか春川くんの恋のお話も見てみたい。
そして2つ目の嵐。
こちらが4巻のメインですが、謎の男が棗の前に現れ、「きみと佐橋斗真は不釣り合いだ」と言い放ちます。
棗に敵意丸出しのこの謎の男、実は佐橋の兄である天真。
アメリカから来日し、家族と疎遠になっている佐橋を佐橋家の元に連れ戻そうとします。
この兄の登場をきっかけに、今まで語られていなかった佐橋の「家族」について明かされはじめます。
棗が佐橋に感じていた「どこか欠けているもの」。
それを埋めるには佐橋を家族と仲直りさせた方がいいのでは…?と、佐橋のことを思うからこそ空回る棗と佐橋のすれ違いっぷりがとても切ないです。
天真、敵ポジではあるんですが…
器用で世渡り上手な佐橋とは違って、少しコミュ障なところがあって、弟のことが大好きなブラコンなのに、思いを上手く伝えられないが故の暴走だったりするので、憎めない可愛いキャラでした。
色んな嵐に遭いつつ、それを乗り越えるたびにお互いのことをより理解し合い、絆が深まっていく2人。
今回もとても甘々でした。
紙で集めていましたが、今回電子先行販売ということで待ちきれず、電子購入してしまいました~
同棲編ということで、甘々な感じなのかと思いきや、恋敵?の出現や佐橋の家族問題など同棲感はあまり関係ないかも、な内容でした。
ただ、新キャラの佐橋お兄さんも好きなキャラだったし、いつものように可愛いとろとろ棗さんも見れたので充分満足です✧
3巻に引き続き登場の春川くん。なんと棗さんに告白~だけど、ライバルという感じにはならず。佐橋と付き合ってると知るやいなや応援側に。めちゃくちゃ良い子でした。おまけの帰り道3コマの2人を見ていると胸が苦しい…っていうのなんか分かる…若干腐女子的目線に似たリスペクトを抱く春川くんでした。
そして今巻のテーマとも言える、佐橋の家族問題。棗がいろいろ気を使うのですが、それが逆効果でなんだか険悪な雰囲気に。結局、俺には棗さんがいるから良いんだよ、的な終わり方でしたが、佐橋の家族…もっと掘り下げて見てみたかったなあ。これから続いていったらきっと親も登場するのかなぁ。いろいろな家族の形があるからこれもこれでありなのかもしれないけど、漫画的にはすっきりしない終わり方でした。でもでも、佐橋兄とはなんだか良さげな関係になりそうで良かった!
兄が登場した時には、嫌な感じのお役なのかと思いきや、めちゃくちゃ可愛らしいお兄さんですっかり好きなキャラになりました!また登場してほしいなぁ。お兄さんはBL展開より、気が強めの女の人に尻に敷かれてほしい笑
そしてお祭り後の仲直りエッチ。佐橋が可愛いって言うのに激しく同意のめちゃくちゃ可愛いとろとろ棗さんが見れました~
ストーリーも進みつつ、毎回甘エロなシーンがお約束で大好きです。
そしてこちらも大好きなビターネス!
今回はエロ度は低めかなと思いますが、圭ちゃんか安定の可愛さでした。なかなか懐かないけどそれか最高に可愛いですね!
てことで5巻も楽しみにしています。
余談ですが、先生のTwitterでのカウントダウンイラストに感動しました。お忙しいだろうに、毎回丁寧なイラストをアップしてくれてありがとうございます…!