濃厚エロスに包まれた童話世界の芳しき恋愛譚!

  • 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作人魚姫の弟

グレン・クリスチャン・アンデル,王国の第一王子
リト,イルカ族の血を引く人魚王子で人魚姫の弟

同時収録作品銅の足輪~The anklet of bronze~

フェルナン,黒い森に住む悪魔と噂される男
ユリアス,男娼,家出をしてきた兄弟の兄

同時収録作品金の腕輪~The bracelet of golg~

ジークフリート,テオを助けてくれた男
テオ,ユリアスの弟

その他の収録作品

  • 銀の指輪~The ring of silver~
  • 人魚王の息子達
  • あとがき

あらすじ

イルカ族の血を引く人魚のリトは、人間の王子グレンに恋をしている。イルカの姿で友達になれただけでも幸せだったが、嵐の夜に海へ落ちた彼を助けたことをきっかけに、どんな犠牲を払っても傍にいたいと願う。報われない恋と知りながら美しい瞳とひきかえに魔女の薬で少年へと変身するが……。表題作のほか、ユリアスとテオの美人兄弟それぞれの初恋を描く「輪」シリーズを収録。濃密エロスで贈る童話世界の匂いやかな恋愛譚!

作品情報

作品名
人魚姫の弟
著者
犬飼のの 
イラスト
笠井あゆみ 
媒体
小説
出版社
KADOKAWA(メディアファクトリー)
レーベル
フルール文庫ブルーライン
シリーズ
人魚姫の弟
発売日
ISBN
9784040669861
4

(174)

(82)

萌々

(53)

(22)

中立

(6)

趣味じゃない

(11)

レビュー数
22
得点
694
評価数
174
平均
4 / 5
神率
47.1%

レビュー投稿数22

どのカプがお好き?


なんとお話が三本立て!

ネタバレや設定を見ずに読んだので驚きでした。
でもお得感。
あと記載されている順番と、実際の順番が少しだけ違います。

「銅の足輪」  3割
「金の腕輪」  1割
「人魚姫の弟」 6割

【銅の足輪】
前半の3割は兄のお話。
毒親から幼い弟を連れ逃げ出し、その先で出会った人と恋に落ちて三人で暮らすまでのお話。

ヘンゼルとグレーテルを彷彿とさせる設定で、攻めは大男で武骨だけど優しくて、親にウリをさせられていて優しさに慣れてない受けが幸せになれた時は心の中で「良かったねぇ…!」と拍手喝采でした。

【金の腕輪】
中盤からは「銅の足輪」の弟のお話。
いわゆるスピンオフ?
これは出会いだけで打ち切り状態…。
後々、種明かしがあるのかと思いきや二人は再会せずに終わってしまって、攻めは一体何者だったのか…気になりまくりです。

【人魚姫の弟】
終盤は表題作の「人魚姫の弟」。
表題なだけあって、一番面白かったです。
お話の大筋もアニメで見た人魚姫と沿っていて、分かり易い!

結構二人ともが相手を思うが故に無鉄砲だったりしてソワソワしましたが、ハピエンに落ち着いてホッとしました。

犬飼のの先生の童話シリーズは三作読み、一番人気なこちらの作品を読んで、好きな傾向が定まったので個人的にはもう集めるのはストップかなぁ…。

0

童話BL大好き

犬飼のの先生と挿絵に笠井あゆみ先生の組み合わせは大好物なので、手に取ってしまいがち。
童話BLシリーズバラバラに読み進めていて
こちらは私にとって4作品目です。
残すは、赤ずきんモチーフの作品。

みんなが知ってる童話をベースに、アレンジされていて知ってるけど、ちょっと違うストーリーを楽しく読めます。

今回、まさか2作品入ってると思ってなくて最初のヘンゼルとグレーテルモチーフの作品を人魚姫のお話だと思いながら読んでたからおかしいな?いつそれっぽくなるの?と読んでしまってたので、ちょっと集中して読めんかった。

男娼として毎日客を取らされて、弟に食わせていた健気で美しいユリアスが心優しく賢い風変わりなフェルナンと出会い愛されてるお話と無邪気で利発なユリアスの弟テオが王子様ジークフリードと恋に落ちるお話の2作品が先にあります。

[銅のアンクレットは男娼の証]これが前半のお話のキーワードとなってます。
ユリアスのお話も、テオのお話もアンクレットをキッカケにお話が展開します。
実の父親にアンクレットをプレゼントされずっと男娼として客を取り続けていたユリアス、フェルナンとの最初の行為もアンクレットを付けた男娼だったから気安く手を出してきてた。
森の悪魔と噂されていた体格のいい髭わさわさの体毛ぼーぼー男に、今まで体験した事のない様な優しく思いやりのある抱き方をされるユリアス。
笠井あゆみ先生の攻め様で体毛わさーとしてるの初めて見たかも。腕毛が立派。

テオくんも無邪気で利発で可愛らしい。テオくん、夜中にフェルナンとユリアスが眠る部屋のベッドが軋む音がするのが不思議で疑問に思ってたりする。2人がいない間にベッド直してあげようとしてゴソゴソしてたらユリアスが付けてたアンクレットを見つけて嬉しくて装着して街に出かけたらさあ大変!ってお話で、こちらは危機一髪、少年から大人への目覚めの甘酸っぱいお話でした。

さて、表題作の人魚姫の弟。
本当におとぎ話の人魚姫の弟設定でした。
割と残酷な事が起こります。(描写はないです)
人間の足を手に入れる為の等価交換で左目を差し出すとか、心臓を取り出して食べさせるとか。
ちゃんとハッピーエンドが待ってるのはわかってるけど、途中かわいそうでした。まさか、王子が人魚化するとは思いもよらなかったです。
あと人間と人魚での水中での性行為はイマイチ想像しにくかったです。

どちらかと言うと、前半のユリアスとフェルナンのお話の方が好みではありました。

この、おとぎ話シリーズはどれも良質なのでもっといろんなのを読みたいなと思ってしまいます。

1

こんな結末が待ってるなんて(≧∇≦*)

童話をモチーフにした短編連集。
短編ながら、物語に浸って読んだわ~感が高い。


「銅の足輪」から始まる『ヘンゼルとグレーテル』をモチーフにしたお話3話。

受け様は両親に男娼を強いられていたユリアス。
幼い弟のテオを連れて森の中を逃げている途中、青髭の悪魔が住むと言われる小屋へ辿り着く。
そこで出会ったのは悪魔ではなく、気のいい研究家の攻め様であるフェルナン。

男娼の証である足輪(アンクレット)
「俺のために外してくれる?」と言うフェルナンと、言葉もなく頷くユリアスと。

恋人となった2人の、嫌われたくないという気持ちからのスレ違いのお話である『銀の指輪』
フェルナンのプロポーズの言葉がとても好きです(^-^)

ラスト、ユリアスの弟のテオにも早々に運命の出会い編の『金の腕輪』

三部作、銅、銀、金からの輪っか。
なるほど、効果的に上手いこと使われてるなぁ。


表題作『人魚姫の弟』
受け様は、イルカ族の血を引く人魚王子リト。
攻め様は、人間の王子であるグレン。
訪れる別離の哀しみ。
我が身を犠牲にしてでもあなたの幸せを、という切ない想い。

どうなるの~~߹߹
ハピエンになるの!?
なるほど、それがここにくるのか!
と、ドキドキハラハラで、とっても面白かったヽ(*^^*)ノ


イラストは笠井あゆみ先生。
褐色肌の王子と、人魚王子の表紙から始まる美しいイラストの数々。
ユリアスとフェルナンの方は、フェルナンの体毛が見慣れないのですが、体格差を感じられて良きかな、です(´ω`)

1

童話BL Hでハピエン アレンジが楽しい

二話構成、童話BL。表題より、「輪」シリーズのほうが、私は面白かった。

小川未明童話集の同名の童話「金の輪」ではなくて、グリム童話の「金の斧」のパロディだと思う。「輪」シリーズは、アンソロのお題とあとがきに書いていました、だから制約がある。

▶銅の足輪 :フルエロス
強欲な継母の言いつけで、兄は赤いアンクレット(最下層の男娼の印)をつけて、男娼として働いている。弟を守るために、ユリアスはテオの手を引き森の中へ逃げると、小さな家があって、噂さと狼男が住んで居る・・・
▶金の指輪 :初恋
ユリアスと狼男の結婚
▶銀の腕輪 :音
美しい兄がしていたアンクレットが男娼の印と知らず、脚に付けて町にでたテオが、襲われているところを助けてくれた美男子が、テオにひとめ惚れ。お城に住んで居るというその人と将来の約束を交わしたところで、「輪」シリーズは終わり。

「人魚姫の弟」は、「輪」シリーズと関連無い別の話。あとがきに「助けてくれた美女より、目の前に居る人魚だけを見つける王子様を書きたかった」とありました。
▶人魚姫の弟
泡になって消えた姉人魚の弟は、陸に住む人間の王子と恋をする。魔女の契約を、上手く回避して王子様は人魚族に仲間入り。
▶人魚王の息子たち
---
グリム兄弟が集めて収録した伝承は、皮肉な意味合いを潜めているものが多いのと、原話は非常に残酷で怖い点が特徴です。編集当時の欧州の一般的な生活が飢饉や伝染病で厳しかったから。
「人魚姫」は、作者の自伝、トラウマを持つ人;アンデルセンはバイでした。
1837年に発表した、童話『人魚姫』は、デンマークの作家アンデルセンの自伝。「人魚姫」は、報われない恋親に苦悩するアンデルセンの想いが、悲しい恋物語;人魚姫は海の泡になる;に込められています。
---
★この作品の「人魚姫の弟」は、作者の「こうあってほしい」という願いがこもっているので、ハッピーエンド。

---メモ:アンデルセンについて調べて驚いたΣ(゚Д゚)、私がダメだった「美しい彼」の攻キャラの元祖ネタは、アンデルセンだったかもしれない。

▶NHK/BS歴史館「アンデルセン 童話に隠された秘話」の心理学的解説
番組によると、アンデルセンは、恋した相手に激しく拒絶されていた。
★童話作家アンデルセン:現地読みの名はハンス・クレシテャン・アナスン/ホー・セー・アナスン/貧しい靴職人の子/頭脳明晰だが生まれにコンプレックスを持っていた/昔の民話をアレンジした童話に、自分の体験や社会情勢を基にした創作童話を発表/生涯独身、70歳に肝臓癌で死亡。

★アンデルセンの片思いの相手は、パトロンの貴族の息子:
アンデルセンはパトロンの貴族の息子に「親友として交流したい」と何度も願うが、手紙で丁重に断られる。ラブレターは、長文の自伝。告白を繰り返すアンデルセンの粘着気質をキモがられて破局。アンデルセンは、この恋で体験した恨みつらみを作品に組み込んでいた、・・という内容の番組。

3

おおっ!!攻めの一途さに腹黒さがない!!

2014年刊。
ルビー文庫の官能童話シリーズなら先に一通り読んでいるので、童話モチーフの元祖となる?こちらも読んだ。
この一冊には、幼い弟まで男娼として稼がせようと目論む両親から逃れてきた兄弟の物語『銅の足輪』と後日談、お馴染みの人魚姫を元にした表題作が収録されている。

『銅の足輪』ではヘンデルとグレーテルモチーフだけでなく、ヨーロッパではじゃがいもの普及で飢饉を乗り越えるようになった?という史実も元にした気がする。
多分フェルナンは植物か農業に関する学者なのだろうね。
『人魚姫の弟』もあの悲哀エンドが見事に昇華されていて、これこそ『二人は仲睦まじく幸せに暮らしました』エンドだ。
オリジナル版の人魚姫もこんな結末だったら良かったのにね。
でも、あっちのほうは王子さまが助けてくれた相手を誤解してしまったのが手痛いよなぁ。

件の官能童話シリーズと比べると、こちらは攻め受けの間に背徳関係がない分マイルドでお薦めしやすい。
特に注目すべきは、攻めキャラが受けを想う清らかさ度の高さだろうか。
フェルナンは男娼だった辛い過去を持つユリアスを思いやっているし、ジーク王子は幼いテオを前にギリギリのところで踏み留まっているほうだし、グレン王子は何があろうともリト一筋で通し切った。
そう、今回の三人の一途さには腹黒さがない!!
随分な言い分だが、犬飼さん作品の攻めキャラって大抵執着心が強くてどこか腹黒い考えを隠し持っているじゃないですか!?
…ま、とにかく貴重なんだよ、と言いたいの…

他には人魚とのエッチシーンを具体的に読むのはちょっと抵抗があるな、とかほんの一滴だけの毒味があっても良かったかも、とか感じる点はあるものの、犬飼さんのアレンジ力はさすがだと感じ入るのだ。

2

この作品が収納されている本棚

マンスリーレビューランキング(小説)一覧を見る>>

PAGE TOP