• 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作あさはらたそかれ

堂山純一郎
17歳,高校球児
澄山 忍
26歳,人気映画ブロガー

その他の収録作品

  • あさっぱらからたそがれて

あらすじ

夜型人間で人気ブロガーで、早朝散歩が趣味の澄山。
高校野球児で、健康優良児の堂山。
澄山が堂山と知り合ったのは、ひとの少ない朝の散歩のときだ。
関わるはずのなかったひとと、同じときを過ごしている。
年上なんだし、動揺したくないのに、どきどきしている。
こんなに俺は不器用だった?

高校野球児×社会人の初々しい恋を描く はやりやまい、待望のデビューコミックス!!

作品情報

作品名
あさはらたそかれ
著者
はやりやまい 
媒体
漫画(コミック)
出版社
大洋図書
レーベル
H&C Comics ihr HertZシリーズ
発売日
ISBN
9784813031192
4.2

(163)

(84)

萌々

(52)

(16)

中立

(6)

趣味じゃない

(5)

レビュー数
22
得点
682
評価数
163
平均
4.2 / 5
神率
51.5%

レビュー投稿数22

間違いなく〜神だわ!

はやりやまい先生、2作品目です。
口コミや評価、あらすじも申し分なく〜時間がある時にじっくり読みたいと〜積んでいた作品の1つ。
ようやく、読めました。

絵柄とストーリーが、バッチリだわ!
無駄にキラキラしてなくて、普通の部活頑張ってる高校生と、フリーランスの普通の青年、って所がめちゃくちゃ良きよき(*´꒳`*)

17歳と26歳の年の差カップルなのね。
更に、ノンケ同士なんて・・・かなり、クル!

そして、出会いがたまたますれ違っていただけなんてwww
認識してからの2人にとって、この何気ない日常が囁かな楽しみになっていったんだね。

純一郎がお礼に水筒のお茶を出した時は、萌狂ったわ!私にもお茶下さい!

純一郎&澄山が性別の問題から、恋人になるまでの葛藤があったけど。
それを乗り越える純一郎の迷いのない潔しさがたまらんかったよ。

この後のお話も楽しみだ!

1

デビュー作?!

大変良い意味でシンプルな作品、内容も読みやすく週に1回は読ませていただいています♪

こちらがデビュー作だなんて…読めば読むほど良さが増します。
いつまでも仲良く、ずっとずっと続いてほしい2人
そしてタイトルも素敵です。
続編もおすすめです!

2

交差しないはずの2人

はやりやまいさんの作品を初めて読みました。
作画が独特の個性があり、なかなかインパクトがあります。

映画のレビューブロガーと高校球児という全く接点のなさそうな2人が出会い、恋に落ちるお話です。
きっかけがすれ違うだけから、どういう風にしてお互いを認識し合うようになるかの展開に独自性があって良かったです。

キャラクターも良くて、純一郎がホントに居そうな球児なんですよね。礼儀正しいけど、物怖じしない感じとか。
澄山は大人だけど、ちょっと鈍感かな?いや、こういう時大人はかえって素直に認められないか。
告白もHなことも主導権は純一郎にあり。高校生にしてスパダリの予感…?
とは言え、初Hの余裕ない感じも可愛かったです。
萌えさせていただきました!

2

雰囲気、人物描写、作画のバランス

絶妙なんですよ…。
何もかもが絶妙。

数年前に広告で見かけて気になって購入して、いたく気に入った作品です。
初読ではとてもレビューが書けませんでした。
読了後のふわふわした熱に浮かされた状態が心地良すぎて、全然言葉にならなくて、ただ「神」評価だけを入れるだけで精一杯でした。

美しいというタイプの作画ではなくて、背景がっつり描き込み系の味のある画風です。
だからこそ現実味があって、人間味が増して、知らず知らずに好きになる。

高校野球部員と映画系ブロガー。
全く接点のない2人が早朝の路上ですれ違うようになり、存在を認識するようになり、挨拶を交わすようになり、会話になって、アイスを奢ったり、朝じゃない、近所でもない場所でばったり会ったり。
そうして次第に相手の存在がどういうものか、輪郭がはっきりしていく。
そんな話でした。

純一郎がとにかく大きい!
からだの話ではなくて、大人っぽい落ち着いた高校生っていますよね。高校生なのに包容力溢れ出てるお父さんみたいな子。あのタイプです。だけど時折見せる今時の高校生っぽさもあって、そのギャップにやられます。
澄山は昼夜逆転、顔はいいけど運動はできない、インドアな大人。大人なんだけど危なっかしい。大人なのに大人大人してない。純一郎が頭をぽんぽんしてしまうのが分かるー、っていうタイプの、ほうっておけないひとです。

大人っぽい子供と子供っぽい大人が出会って、大人は自分が学生時代に関わったことのないスクールカースト上位の子と仲良くなっていくのを純粋に喜び、子供はそんな無邪気な大人をオカズに…。
視線の熱量がはっきり描かれてます。距離の近さも。純一郎から出ている「好き好き」光線に気付かない鈍感さも、澄山のかわいいところで。

初めてのキスも、初めてのえろすも、純一郎のがっつきっぷりに、何かもう見ているこっちが真っ赤になってしまうくらい、追憶の彼方にある何かが蘇ってくるようなひょわひょわした気持ちにさせられます。

この絵じゃなかったら、この作風じゃなかったら、丁寧に紡ぐような心理描写がなかったら、きっとここまで「うわー!いい!」という気持ちにはならなかったんじゃないかと思うのです。
だからこそ絶妙。だからこそこんなに愛しいと思える。

それにしても純一郎、甲子園に行って活躍して、絶対プロに行く子ですよね。今後どうなっていくのか気になる!と思ってたら続きも出てるんですね。
そっちも読まねば。

5

流れるようにきゅん萌えした

帯に「ヨネダコウ推薦!!」のどデカ文字、ヨネダ先生が描かれたかっくいい純一郎、手書き文字の「純一郎くんをください…」にわかる!となった
あとがきにヨネダ先生が推薦文を書いて下さると聞いた時の驚きと謝辞が述べられていて先生でもやはりそうなるんだ!と

澄山が純一郎に出会い無自覚だけどすぐ恋してる様子がかわいい。
制服姿の純一郎が体格良くてかっけぇ
純一郎は無表情なのに自覚し気持ちをちゃんと伝えてしっかりしてる
DKでDTなのにえちも落ち着いてたし。
さすが超高校級球児!

だんだんタメ口になる純一郎、うだうだ言う澄山に「面倒くせぇな」に笑ったw

澄山が野球に興味なさすぎ知らなすぎ〜とツッコんだw
あんだけ純一郎のこと意識しといて練習とか試合見に行かへんの?と思ってたら、翌日が夏大会予選決勝と純一郎から聞いて初めて観戦しに行くという。
ま、それだけ無縁の世界だったてことよね⚾️✨

あと、やっぱ受け目線の話好き。
装丁も好み✨

ストーリーがテンポ良く自然で、流れるようにきゅん萌えした!
さすがヨネダ先生推薦!!←ソコ?w

2

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP