ボタンを押すと即立ち読みできます!
ほんとに百は優しい子、そして強い子。
2巻では卍さんの過去が明らかになります。大きな煙管問屋の三男坊として、何不自由なく、まあ、乳母日傘で育ったんでしょう。何が不足で叔父さんの家を飛び出したのか、火消しになって纏まで任されたのに、そこも出ていってしまう、世間様からみたら、なんでって思われていたんでしょう。そんなモヤモヤに纏わりつかれ、そして、叔父さんへの激しい恋心、執着、でも決して実らない、周りに気取られてすらならない。荒んだ暮らしを送っていた自分を情けない、不甲斐ないと思っていたんですね。だから、千が絡んできたが無ければ、百にも話す気にはなれなかったのだと思います。
そんな卍兄ィのことを、百は、まるっと全部、全て受け止め、「ぜンぶ好きになれるョ」と言い切る!千との喧嘩沙汰での啖呵、千の心情を見抜くように圧倒し、黙らせる。かっこよすぎ!
百樹自身、辛い辛い子ども時代があったのに、この包容力、優しさ、ほんとに強い子だなあって。そして、渇望していた愛に出会った卍兄ィの涙。何度読んでも、幸せな涙が溢れます。
兄ィを抱きとめる百樹、最高!年の差はあっても、お互い対等に想い合う二人、ほんっとに大好きです。紗久楽先生、ありがとうございます!
はぁ…読後しばらく呆けてしまいました。1巻では百の半生が語られ、この2巻は卍兄の過去にフォーカス。
まさか、万次に”抱かれる”側の過去があったなんて、、
恋をしている相手ではなく、タチなのに抱く側でもない。苦く、切なさ漂う千との絡みに、なんともいえない気持ちになりました。
そういった過去も全部含めて、今の”卍兄”があるんだなあと。全部全部ひっくるめて、やっぱり最高に格好いい!!と、百じゃないけどあらためて万次に惚れ直した2巻でした。
そして二人が再会し、卍兄のピンチに身を呈して兄ぃを守ろうとする百の健気さ一途さ、男気にも惚れ惚れ。
出会えたことで、お互いがかけがえのない存在として優しい愛に包まれているんだなあ、本当に良かったなあと思わずにはいられません。
巻末の江戸の火消しについての細かな説明など、先生が色々なことを丁寧に調べて描いてくださっていることがよくよくよく伝わり、そちらにも感嘆のため息が出ました。素晴らしい作品、シリーズをありがとうございます…!
続く3巻も噛み締めながら読みたいと思います。
直ぐに買って読むべき。読まずに死ぬのは絶対に絶対に勿体ない。少々読むのに時間はかかるし、ちょっと難しいかもしれない、でもじっくり読んだ方がこの漫画の凄さがわかる。それを感じて欲しい。とりあえず読んで、このレビューを読んで1人でも読んでくれる人が増えることを祈ります;;
日本の歴史をこんな艶やかな漫画に仕上げてくれる作者さんに尊敬の念が止みません。2巻の卍の過去にはきっと心が抉られて、震えて、涙するはず。自分は日本史が好きで、日本の男色文化を調べていくうちにこの漫画に辿り着いたんですが、江戸の男達の息遣いが聞こえてくるような臨場感ある描写に本当に買ってよかったと思いました;;随所随所の暗い過去の間にある百との甘い時間が1巻とは違って全てに意味があった。卍の表情、顔つき、明かされていく過去、ハラハラしながら、こんな悲しい過去は見たくないな、って途中で読むのを止めてしまいましたが、読みたくなって最後まで読んでみたら、本当によかった。卍も百機も出会えてよかった。2人の涙には私も吊られて泣いてしまいます。お互いの「想い人」の過去を徐々に明かしながら、それでも2人の間にある想いは変わらないどころか過去を明かすことでもっと、もっと強い絆だったんだなと知れて、百が卍にただ拾われただけじゃなくて、卍の心を解す存在だったんだなと、百と卍の「過去も含めて全部愛してる」ってお互いが思っている所がああ、2人が出逢えて良かったなと、まだ続きがあることに本当に感謝しかありません。文化賞受賞も頷くことしか出来ない…
ストーリーは他のレビューの方々が書いてくださってるので私の感情だけ、置いておきます。
日本史の勉強にもなるし、もっと江戸という時代が好きになりました。江戸時代の中でも化政末期って所が最高ですね。とりあえず読んで、読んで私と一緒に心震えてください;;
画面が綺麗です。2巻ぐらいの絵が好きだなぁ。最近集中力に欠けてきたので、画面の情報量が多いのは厳しいのですが、このごっちゃり感は本当は大好きです。
千が登場。百と万の間に挟まる千。百合CPの間男は嫌われるぞ。しかしながら墨の場所が気合い入り過ぎてて憎めない。それを耐えた男…
祝にガチ惚れだった万次だけれど、そこから千にいかないのはわかるものの百にいくのは好みが全くよくわからない。
そして男初心者だった卍が百には手練れのごとく振る舞ってるのがなんだか面白い。女の経験は事実豊富だからかな。男の経験ではももちゃんの方がよほどあるのよね。
2巻で私は新たな性癖を開花させられました。
『色男の涙』
それはそれは美しく初めて見た時衝撃でした。しかもあの大きめなコマ割りずるくないですか?いい男はドアップにさえ耐えゆるとは本当なんですね。
涙の理由は計り知れない百への愛を感じますが、万次の過去を知った読者としてはぐっと込み上げてくるものがありますね。
幼き日に気付いた叔父に対する感情が大人になるまで燻り、表面に出ないように偽る。長い間苦しみ続けてきたのだと思うと百に出逢えて本当に良かった。