• 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作黒豹王の寵愛マーマレード

マウリシオ・カリフ,黒豹の頭を持つ王様
リノ,17歳,マーマレード作りが得意な平民

その他の収録作品

  • 妃は寵愛されて宝を孕む
  • あとがき

あらすじ

天涯孤独のリノは黒豹頭の王・マウリシオに求愛される。 黒豹は男でも妊娠させることができるという噂があって!?

私に愛を恵んではくれないか<? br> きみが私を好きになってくれるよう、努力する機会をくれ。
養父に売春させられそうになったリノを助けてくれたのは、偶然街案内をしてあげた黒豹頭のマウリシオ。
彼の正体はなんと王で「きみを好きになったんだ」と後宮にとどまってほしいとリノに求婚してきた。
戸惑うリノだが、二百日の約束でマウリシオとともに過ごすことに。
日々真摯に愛をささやくマウリシオに頑なだったリノの心は次第に解けていくが……。甘くとろける溺愛ラブ

作品情報

作品名
黒豹王の寵愛マーマレード
著者
葵居ゆゆ 
イラスト
れの子 
媒体
小説
出版社
笠倉出版社
レーベル
クロスノベルス
発売日
ISBN
9784773060270
3.6

(54)

(11)

萌々

(25)

(9)

中立

(4)

趣味じゃない

(5)

レビュー数
13
得点
186
評価数
54
平均
3.6 / 5
神率
20.4%

レビュー投稿数13

よかった!

獣人苦手なので買うかどうしようかめちゃくちゃ悩んで、でも大好きなゆゆ先生だし、レビューいいし、と買ってみたらすっごくよかったです。
不憫受けが溺愛甘々に愛されるのがとにかくよかった!
獣人だから、と躊躇している方にもぜひ読んでいただきたいです!
悩んでいた時間が無駄だったと感じるくらい、砂糖漬けになりそうな幸せな読後感でした。

1

溺愛シンデレラストーリー

作家様買い。

読むまでタイトルの意味がよくわからなかったのですが
読むと意味がわかるし、表紙にもなるほどー!と思いました(*´▽`*)

天涯孤独のリノとカリフの王のマウリシオとのお話。
見事なシンデレラストーリーでした。

最初、リノの生い立ちや母のこと、
養父のボリバルのことで辛いやら腹立つやら
色んな負の感情を抱いたのですが
ちゃんとしたリノの生い立ちを知れて良かったです。

リノはマウリシオと出会わなければ
自分のちゃんとした生い立ちもわからなかっただろうし
愛も知らなかっただろうし、幸せも知らなかったんだろうなぁと思うと
ほんとに良かったなぁと思いました。

マウリシオと出会ったから二人の子供も授かれたわけで…(*´▽`*)
今までいっぱいいっぱい辛い事があったけど
これから沢山幸せになって欲しいと心から思います。


別の感想ですが…
マウリシオは豹だからなのかマウリシオのマウリシオが特殊で
そこが個人的にすごく良かったです。
猫はトゲがあるから痛いと聞いたことがあるけど
マウリシオのものは痛くないらしいです(*´▽`*)

2

溺れそうなほどの溺愛!

溺愛あまあまが読みたくて、タイトルとあらすじで読んでみました。

リノが不憫で。でも夢を持って頑張ってて良かったです。養父は呪われろ! 

お話は王道ですかね?健気で不憫なリノがマウリシオに出会い助けられ。
村や養父にこれでもかと虐げられ、働けど働けど暮らしは楽にならず旅費も貯まらずで。

マウリシオとの3日間もとても楽しくて、初めてのことばかりで。初めて誰かと触れ合ったり大事にされたり。そんなに冷遇されてたんだね(泣)

もうマウリシオにとってもとっても愛されて大切にされて。良かったです〜。
リノが今度こそおしまいか?な時も意外な展開に繋がり。

豹頭族?は男でも孕ませることが出来るらしい…。どうやって?な疑問にも段階を踏んで、リノにちゃんと体に教えてくれます。

どうしたら赤ちゃんできるのかなあと不安なリノもBLでは萎えそうなのに、読んでてこちらも素直に早く授かるといいねえと思えました。

マーマレードジャムを食べたくなりますね!

マウリシオが王様なのにとっても良いお人柄で、街歩き初心者なのをリノに教わりながら、色々体験していくのも良かったです。
とにかくリノをとっても愛して大事にしてくれて溺れそうでした。

が、マウリシオが豹頭なのがどうしても違和感といいますか好みの問題といいますか、正直頭も人であるか、人にもなれるか、耳と尻尾だけであってほしかったです。
イラストページを見るたびに、ちょっとギョっとしてしまって。

2

攻め視点受け複数って無いよねという話

葵居ゆゆさんの「愛傷コレクション」がとにかく大好きなのですが、それ以外がなかなかハマれず…こちらも不憫健気受け溺愛攻めは鉄板なのですが、脇役もいまいち魅力に欠け(すみません、個人比で)、レノがなかなか承諾せず結構とりとめない会話が続くので中盤までくっつかずダレちゃいました。王様は仕事ほっぽって構い過ぎるのも気になるし、くっつけばくっついたで式や身篭りは何事もないので面白みを感じられず。男なのに妊娠に恐怖を覚えないとか正気か。男同士だからこそ、BLだからこそみたいなのが読みたいのに。
けれども王様と村人が細い路地を歩く初めのシーンは楽しいし、マーマレードジャムは食べたくなるし、二人の懐かしの出会いの場が観光地になってたのは面白いです。すごく良いオチでした!

読んでいて思ったのが、大勢の嫁候補や王宮の女子達に目を向けず、受(男)だけを愛する…ってBLでは王道ですが、逆に王様視点に複数の受を愛するって無いなぁと。ハーレム的なそれこそ男性向けなエロで恋愛度が薄いからでしょうか。元々受身で一夫一妻制の女性が読むには浮気でしかなく、受け付けない部分で需要ないのか。などと余計なことを考えました。

2

ストレス解消用の夢ファンタジー

全てが受けに都合よく進むファンタジー。主人公は女でも問題なく、設定を男にしただけのTL。細かいことは気にするな!という主張をひしひしと感じる、潔い物語だった。

豹頭の貴族と共存する世界が、ふわっと適当に作られている。土台のないところに夢だけを埋め込んでいるようで、ある意味振り切っている。世界観の構築なんてする気もないのか、目の前の細かい描写にばかりこだわっていて、ただ夢だけを見せるよう徹底している。おかげで受けの視界に映る綺麗なものだけを受け取れた。

ストーリーも、目の前の小さなストレスをスカっとさせていくエピソードの連続で進む。養父からの救出は素早く、ピンチに陥る前に連れ出される。宮廷の女たちに嫌味を言われても、攻めが牽制して即スカっと。ストレスゲージが上昇する前に解消させてくれる感じで、どこか小気味よさがあった。

そしてなぜだか分からない、攻めのものすごい溺愛っぷり。どこにそこまで惚れる要素が?なんてことも突っ込んではいけない。少女漫画の様式美に則り、不幸な出自の健気主人公は金持ち権力者に愛される。まさに夢、そしてファンタジー。

詳しくないが、溺愛BLとはこういうものなのかな?深みがなく、気楽に読ませてくれる点もストレス解消用に最適。

世界観を作り上げるタイプのファンタジーはよほど練り込まないと粗が気になってしまうが、ここまで溺愛に特化したものだと、適当な異世界の話として楽しく読める。下手な気負いと小細工のない割り切った描き方がとても好きだった。

まあそれでも、受けが人生の目標かのように身を削って頑張ってきたことを、たった二日でやってしまう展開にはさすがに唖然としたが。

攻めのモフモフ描写やデロデロに甘い顔など、恥ずかしくてたまらない溺愛BLを堪能した。BLってこれでいいんだ……となんか勉強になった。ただただすごかった……と言いたくなる。軽いカルチャーショック。

0

スパダリすぎる


裏表紙が最大のネタバレでした。


市場でオレンジを売っている孤児のリノ(受け)は貴族の男と思われる豹頭男・マウリシオ(攻め)の町案内をすることになります。
お互いなんとなく別れがたく数日一緒に町を案内したリノでしたが、初物として付加価値をつけて金持ちに高く売ろうと思っていた養父が売春をしたと勘違いし激怒、そのまま売られそうになったところをマウリシオに助けられます。
実は宗主国からきた新しい国王だったマウリシオはリノを養父からリノを買い後宮に入れるのです。

父を恋しがっていつも泣いていた母親を見ていたリノは両親が何故別れることになったのかがわからないこともあり、マウリシオの求婚を受け入れることができません。もし、別れることになったらと思うと怖くてたまらないのです。

後宮にはほかにも副官が集めてきた女性がいて、嫌味を言われたりしますが、マウリシオの愛情はリノにしか向いていないため、それほど居心地悪いということもなく、生まれて初めての平和な毎日を送れるようになります。



マウリシオはスパダリでした。
自分の気持ちを伝えつつもリノの気持ちも考えてくれるし、リノの心配事である両親のことも国王の力も使い解消してくれるし、ピンチの時は助けてくれるし、失うことを怖がるリノを宥める余裕もあるしと、もう満点でした。


この世界は豹頭の人間は男でも妊娠させることができます。
細かい説明がないので想像ですが、豹頭の人間と何度も交わり心と身体の準備が整うとオメガバースのオメガのようになるようです。
幸せな家族というものを知らなかったリノのことを気遣うマウリシオなのできっと子だくさんな幸せ家族になることでしょう。

異世界の話ですが、国の力関係とか地図的なものの説明その他が少ないのでその辺りがちょっと気になりましたが(マウリシオは宗主国の第3王子のようだくらいしかわからない)細かいことを気にせず、不幸な生い立ちの受けがスパダリの王様に溺愛される話という意味では十分楽しかったと思います。

2

溺愛で甘々

攻めのマウリシオが豹頭の王様なんです。
受けのリオが露店でオレンジを売っていた所に身分を隠して客として現れるのです。
オレンジと苦オレンジで作ったマーマレードを購入してくれるのですが、金貨を渡して来たのでリオは驚いてしまいます。

後にリオは金貨を返そうとしますが、マウリシオは受け取らずに街を案内してくれと頼むのです。
何日か一緒に過ごすうちにマウリシオはリオを気に入り、暴力を振るいリオに売春させようとする養父の元から救い出して後宮に入れるのです。
後宮には他に女性も居ますが副官が勝手に連れて来ただけで、マウリシオはリオを皆の前で見せつけるように溺愛するのです。母親が1人でリオを育ててくれたので、マウリシオを好きになった後で捨てられてしまったらと気持ちに素直になれないのです。いつも悲しんでた母親の姿が忘れられないのです。

そんなリオにマウリシオは父親が亡くなったと手紙を送ってくれた友人と会う算段をつけてくれました。そして友人から父親は母親を愛していたし、家族で暮らす事を夢見ていた事を知るのです。ようやくリオはマウリシオの愛を受け入れる決心をするのです。

マウリシオは絶対に権力を使ってリオに強要しないし、リオが恥ずかしくてつっけんどんな態度をとってもいても嬉しそうにしています。そして愛情の言葉を惜しまないのです。
優しいリオの為に養父を病院に入院させたりと寛容でもあります。

豹頭のシスリア人に抱かれると男でも子供が産めるように身体が変化すると言う設定なので、2人の間には豹頭の男の子と人間の女の子の双子が産まれてました。
 
途中リオの存在が気に入らないマウリシオの豹頭の副官に拐われたりとピンチはありましたが、マウリシオの父親の皇帝や兄達はあっさりするほど受け入れて好意的でした。

1

マーマレードのように甘くてちょっぴり苦味のあるお話でした

貴族や王族な高貴な血筋は豹頭という世界観です。

父親の顔をすらずに生きてきたリノ。
母はリノの父親を最後まで恋しく思いながら病で亡くなり、いつかお金を貯めて会いに行くのがリノの夢。
市場でオレンジや手作りマーマレードを売るリノを見初めた王様マウリシオは、マーマレード大好きで民思いの立派な王様です。
そしてとても美しく手触りよさそうなカッコいい豹です。

一目惚れした王様は会うたびに甘い言葉を囁く口説上手に思わず羨ましくなります。
貧しい生活の中別れた恋人のことばかり思っていた母親にも、金の無心をするばかりの養父(母の従兄弟)にも可愛がられた記憶のないリノなので、家族の情も恋愛感情も知らずにむしろ愛を疑い恐れているのです。
いつか好きになった人に去られたらどうしていいかわからなくなるから人を好きになりたくないというところがかわいくてかわいそうで…

マウリシオの側近が忠誠心はあっても非道で差別的思考が気に入らなかったけれど、きっちり追っ払ってくれてスーパーダーリン素敵とほれぼれ。

双子ちゃんが可愛くて、これからも平和でいい国になるんだろうなと思えるようなハッピーな結末に満足です。

1

守りたいと望む心のままに

今回は豹頭を持つ若き国王と娼婦を母に持つ平民のお話です。

薄幸な受様が攻様との出会いで父の足跡と生涯の愛を得る本編と
受様が王妃となってからの後日談を収録。

受様の住む街ラナスルは海峡を隔てたすぐ向こうに大陸を臨む半島の
玄関口として栄え、大陸からシスリア人が攻めてきてカリフ王国を作
る前から、街道の終わりの街として賑わっていました。

昼間の受様は露天商に交じって観光客相手に果物売りをしています。
濃い色の杏やオレンジに引かれて客が足を止めれば、受様は商売用の
笑みで「うちのは甘いオレンジだよ」と勧めつつも、観光客相手なら
3個の内1個は苦オレンジを混ぜています。この辺りで甘いオレンジ
の木は少なく育てるのにも時間がかかるのです。

苦オレンジは薬か香りづけにしか使えませんが、受様の母は秘伝のレ
シピで美味しいマーマレードを作っていいたため、養父に内緒で売っ
ていますが、材料の蜂蜜が貴重でそれほど作れるものでも売れるもの
でもありませんでした。

それでも受様はいつか村を出て実父がいるという北の学園都市に行き
たいと願っていたので、少しでも資金を貯めたかったのです。という
のも受様には娼婦の母が産んだ異国の血の混じった子として村でもは
み出し者扱いされていたのです。

母は最期までもう1度父に会いたいと言い続けた事から、受様は会える
保証はなくても、受様は父に会いに行きたいと思っていたのです。母
の死後は従兄が養父となりますが、養父は飲んだくれの小悪党で受様は
定職につかない養父の分も働かねばならず、生活は楽ではありません。

そんなある日、受様は宗主国の中でさえ特別な身分にあり、王国におい
て絶対的な権力者である豹頭の貴族と知り会う事になります。黒豹の頭
をもつ彼こそが今回の攻様になります♪

豹頭は男だけで、丘の上にある宮殿の中だけで暮らしていて滅多に街に
は降りてきませんが、首都から新しく王となった皇帝の息子が来て、
宮殿に滞在しているからか、その日は黒豹の顔を持つ男達が何事か囁き
ながら西の方へと広場を抜けていきました。

その後に受様の広げた果物に目を止めて攻様が声を掛けてきたのです。
攻様はオレンジが好物らしく、味見に差し出した甘いオレンジとマーマ
レードをいたく気に入り、苦オレンジの混じったオレンジとマーマレー
ド1瓶に相場を知らず金貨5枚という大金を差し出したのです。

受様は食堂や娼館の手伝いで1年働いてももらえない大金に罪悪感が募り、
街に来たばかりで勝手がわからないという攻様のために、街の案内を引
受けます。攻様は貴族でありながら偉ぶった所がなく、つたない受様の
話も興味深く聞いてくれます。

攻様と過ごす時間を楽しんでいた受様でしたが、受様が攻様と過ごして
いる事を知った養父は激怒して受様を何度も蹴りつけて、身持ちが悪い
と詰ります。

なんと養父が受様を引き取ったのは受様に身体を売らせるためだったの
です!! 受様の怪我を見た攻様は「私のところに来い」と言ってくれます
が、貴族の攻様とせめて気持ちだけは対等でいたいと諾とは言えません
でした。

受様はどうせ身体を売るしかないならと学園都市に向かう船に乗る事を
決意しますが・・・

薄幸な受様が獣頭をもつ国王である攻様に見初められて幸せを掴む獣人
ファンタジーのシンデレラストーリーになります♪

受様が金貨40枚で何とか商人と話を付けて家に戻ると、養父は機嫌よく
受様を迎え、シスリア人を引き連れた豹頭の男に差し出します。どうや
ら受様は彼らに高値で売られたらしく、しかも彼らは攻様の部下だとい
う豹頭の男は攻様をカリフ王だと言うのです!!

「何が気に入ったのかわからない」と言いながら受様を宮殿へと連込み、
丹念に洗わせた後にヒラヒラした衣装を着せられた受様に「攻様を徹底
的に拒め」と言いおいてより奥の部屋へと受様を誘います。

やって来た攻様は受様を助けるために動こうとして、受様を連れてきた
副官に反対されて勢いで「後宮に召し上げる」と言った事が今回の強引
な展開の真相だったと打ち明けてくれます。

受様はそんな攻様の優しさを喜びながらも、庶民の自分が宮殿で役に立
てる役割があるとは思えません。そんな受様に攻様は「一生そばにいて
欲しい」と求婚し、ここからはひたすら攻様が受様の愛を得るために
ひたすら真摯に熱烈にアピールする展開になだれ込みます。

受様が攻様の愛を受け入れるまで、受様の父親について知るために学園
都市に行ったり、後宮で副官が集めた妃候補達に意地悪を言われたり、
攻様の副官に拉致られてあわやという目にあったり、とドキドキ要素は
ありますが、

攻様がとっても良くできたスパダリさんで受様を守り続けるのはとって
もロマンチックで良かったのですが、手強すぎてハラハラするような危
機感はあまり感じられず、思ったよりもあっさりと読めてしまいました。

また、個人的には攻様が国王ではなく、高位貴族だったら受様が妻とな
るのも有りかと思いますが、正妃ならもうちょっと攻様以外にも判りや
すく魅力的な点が欲しかったので「萌」評価としました。

1

情景描写の繊細さ、ロマンチックさに震えろ!

豹頭の王様×叔父のDVに苦しむ孤児のお話。
オレンジの爽やかな香り漂う、ほろ苦くも濃密に甘い溺愛シンデレラストーリー
愛され慣れないツンデレ受を、包み込むように慈しむ攻に胸キュン息遣いが伝わる激エロ濡れ場にも悶える良作❤️
2人が両想いになるだけでなく、皆に祝福されながら結婚&出産まで描かれる!幸せの大盤振る舞い❤️
情景描写は目の前にその景色が広がるように五感が錯覚するほどリアルながら、ロマンチック
濡れ場の、いやらしいのに汚さが無く、情熱と透明感溢れる印象に感動。文章の繊細な美しさに震える!!✨

5

マーマレードのご用意を

溺愛げろ甘っぽいなあと思って購入しましたが、予想に違わず甘かった・・紳士な様子で溺愛してくれる黒豹さんでその甘さが良かったですが、記憶にはあまり残らないかなと思ったので萌にしました。本編190P弱+後日談37Pほど+あとがき。とにかく甘えさせてくれるお話が好き!という方にはおススメと思います。

カリフ王国の玄関口、ラナスルの街で観光客相手の露店を営んでいるリノ。いつも通り果物やリノ特製のマーマレードを売っていると、宗主国シスリア帝国でも特別な存在である黒豹の顔を持つ貴族がやってきて、リノのマーマレードを気に入って・・と続きます。

攻め受け以外の登場人物は
ボリバル(養父)、ナスーリ(攻めの副官)、カメリア(攻めの後宮にいる♀、思い切りのよい女子)、ジェラルド(受けの両親の事を知る人物)、シナン(攻めの副官)ぐらいかな。

**より内容に触れる感想

マウリシオ(攻め)は人型にならないです&もちろんしっぽ付き。だからといって「お耳ぴるぴる」とか「しっぽ攻撃」などが沢山ある訳ではなく、特徴といえばあの挿しこまれる物体の形状。幹にぼこぼこがあるとのことで、終盤にある色っぽいシーンは、もうぐっちょんぐっちょん大盛り上がり、ああ、ゆゆ先生!という感じでした。

マウリシオはベッドでもベッド以外でも、おそらく構いたがり、真綿でくるんでずっと抱っこしてたいと思う派なのでは。色々大変な目にあってきていたリオの事を早々に気に入り、ずーっと優しく見守り甘やかし続けていた感じです。ほんとマーマレード?練乳?というテイスト。

リオは何にも知らないうぶうぶちゃんですが、一人で生きていくんだ、捨てられたら後が大変だから甘えちゃダメダメと突っ張っている系かなと思います。悪い子じゃないんですんけどね。なんだろう、今一つぴんとくるものが無かったかな。

ひたすら優しく包み込まれるような感じの攻めさんがお好きでしたら、「良い!」と思うのではと思いました。あと、マーマレードが食べたくなるので、お好きな方は手元に用意してからお読みいただくことをおススメします。

3

ただただ甘いだけじゃなく、とても深くて優しいお話だと思う

獣人+シンデレラストーリーになります。

もともと、不憫な受けがスパダリにこれでもかと溺愛されるお話が大好きですが、今作はとにかく優しいのです。
受けがその出生から、愛にかなり臆病なんですよね。
で、そんな受けを、深い愛情と大きな器で見守り、全てを受け止める攻め!
甘いよ~!
もうひたすら甘いよ!!

こう、臆病すぎる受けが苦手な方にはオススメしかねますが、甘い溺愛もので幸福感を味わいたい方にはオススメ。
ちなみに、時々びっくりするほど痛かったりシリアスだったりするお話を書かれる葵居先生ですが、今回は延々と優しいのでご安心を。
最初に少し、受けが不憫なだけだから。


ザックリした内容です。
大陸の玄関口である港街ラナスルで、観光客相手の商売をするリノ。
シスリア帝国の貴族の証・黒豹頭であるマウリシオと知り合い、街案内をする事になるんですね。
やがて、彼との時間に安らぎを覚えるように。
そんな中、養父に売春をさせられそうになると、助けてくれるマウリシオ。
なんと彼は、シスリア帝国の王でー・・・と言うものです。

まずこちら、主人公となるリノですが、結構な不憫受けになります。
娼婦の母親は亡くなり、親戚である養父は暴力をふるうロクデナシ。
その為、観光客相手に果物や手作りのマーマレードを売る商売をしながら、お金を貯めていつしか実の父親に会いに行く事を希望としている。
こう、強がりで健気で意地っ張りな受けなんですよね。

で、そんな彼と偶然知り合い、溺愛するようになるのが、攻めのマウリシオ。
こう、真摯で誠実で包容力のある、ひたすらスパダリになります。

こちら、しつこいですが、とにかくマウリシオが甘いし格好いいんですよ。
二人の出会い時から丁寧に綴られますが、最初こそマウリシオは身分を隠しと、お忍びの貴族風にリノの前に現れます。
リノの案内で街を歩くのですが、共に食事をし、下町を巡りと、優しい時間を過ごす。

リノは観光客相手に、ズルい商売なんかをやってるんですよね。
いやそれも、売ったオレンジの中に手に入りやすい苦いオレンジを一つ忍ばせる程度の可愛いものなんですけど。
ただ、その事に罪悪感なんかも覚えていて、オレンジとマーマレードを買っただけで金貨を5枚も寄越す世間知らずなマウリシオに、結局は金貨を返そうとする。
終始リノ視点で進みますが、マウリシオがリノのそんな所に惹かれてゆくのが、読者には良く分かるように書かれていまして。

また、豹頭の貴族達は、得体が知れない上に犯されれば男でも妊娠させられると、平民の間で恐れられている。
しかし、穏やかな物腰で紳士的な態度、更に甘いもの好きと妙な愛嬌で持って、リノは豹頭であるにも関わらず、マウリシオに惹かれて行く。
えーと、読んでてどこかローマの休日を思い浮かべちゃう、ロマンチックな展開なんですよね。
もうひたすら甘々~!と。

で、ここから、養父に売春をさせられそうになるリノ。
どうせ売春をさせられるなら、家を出て身を売りながら父親の国に向かう事を決意する。
すると、王宮から迎えが来て・・・と言う流れ。

これ、ここで二人は結ばれて甘々展開かと思いきや、実はここからが、ジレジレ恋愛本番と言った所。
王宮に連れてこられたリノですが、マウリシオに真摯に口説かれるものの、決して彼の気持ちを受け入れようとしません。
で、そんなリノに、200日の時間を欲しい。
リノに好きになってもらえるよう、努力する機会を与えて欲しいと甘く掻き口説くマウリシオ!
で、宣言どおり、甘く優しい態度でひたすらリノを包み込む!!
もう、めちゃくちゃ甘いんですよね。
溺愛攻めには堪らないんですよね。

う~ん・・・。
これ、リノですが、明らかにマウリシオに惹かれているんですよ。
惹かれているのに、頑なに自分の気持ちを認めようとしない理由ー。

娼婦である母親から生まれ、生まれる前から父親が居なかったリノ。
父親を恋しがる母親を見て育った彼は、愛し合っていても、いつしか愛は消えてしまうと不安なんですよね。
マウリシオを愛して寄り掛かる事を知ってしまえば、自分の足で立っている事が出来なくなってしまう・・・。
そう、めちゃくちゃ愛に臆病なんですよ。
延々と葛藤するんですよ。
まぁそんなワケで、臆病過ぎる受けが苦手な方は、ここらへんでイライラしそうな気もするんですけど。

ただ、この作品の真髄は、そんな愛に臆病な受けが、攻めの深い愛情により、幸せを掴む所にあると思うんですよね。
怖くても、愛を信じる事を始める所にあると思うんですよね。
そう、ただただ甘いだけのお話では無く、とても深くて優しいお話でもあるんですよ。
リノのルーツを辿るエピソードなんかも語られますが、父親と母親の真実を知り、彼が初めて涙をこぼすのにもグッと来ちゃって。
もう、すごくいい話ですよ。

ちなみに、マウリシオが王なので、それなりにリノは危険な目にも遇います。
まぁ、マウリシオがスパダリなので、そこまでヒヤヒヤせずに読んでいられると思いますけど。
ついでに、エッチ時もマウリシオはひたすら甘い為、ロマンチックでうっとりしちゃうんですけど。
「愛してるから君が欲しい」とか「ひとつになるだけだ」とか、どんだけスパダリだよ!

と、そんな感じの、とにかく甘くて優しい素敵な作品でした。

4

甘く優しい溺愛ファンタジー

カリフ王国という架空の国で繰り広げられる、
溺愛系ファンタジーラブロマンスです♡
まさに溺愛という名に恥じないほど、
付け入る隙がない攻めの溺愛っぷりです。
受けの生育環境が良くなかったり二人を邪魔する者がいたり、
多少の困難はあるものの、
全体的には甘くロマンチックな雰囲気でいっぱいです^^


黒豹の頭を持つマウリシオは、新しく即位したカリフの王です。
母親を亡くし、養父に育てられる貧しく優しいリノと出会い、
リノはマウリシオが王だとは知らないまま交流していきます。
リノの夢は本当の父親に会いに学園都市に行くこと。
そんな時、リノは養父によって売春させられる事になりーー…!


養父がクソです(`・д・´)
売春だけはしないよう言われてきたリノは、
それが養父のささやかな愛情によるものだと思っていました。
しかし、それは処女であるリノを金持ちに高く売るため!
コレ、とても許せないし悲しい事実でした……
そんなリノを見受けし、王宮に呼んだのがマウリシオです。

マウリシオの愛情表現が、まぁストーレート♡
リノに求婚し、愛情を出し惜しみすることなくガンガンアピールします。
マウリシオに惹かれながらも愛することに慣れておらず、
立場的に引目を感じるリノは素直にその愛情を受け取ることができずーーという展開です。

「君の青い目だって、白い浜辺から見る夏の海みたいで…とても美しい」
「私に愛を恵んではくれないか?」

マウリシオが吟遊詩人みたいにキザな台詞をたくさん言います!
私はもともとキザ攻めが大好きなので、
マウリシオの歯が浮くような台詞は大好きでした^^
決して押し付けがましくなくて、常にリノを敬い、
自分を謙るような言い回しにはとても好感が持てました。

後宮の女性たちにやっかまれようが、
副官に陥れられそうになろうが、
終始マウリシオはリノに尽くして守り抜きます。
このブレない愛に堪らなくキュンキュンします(*/□\*)
リノの父母の話も切ないけど愛を感じましたーー…

裏表紙がネタバレになっていると思うのですが、
結ばれた二人に双子が生まれハッピーエンドです。
それほど大きな問題が起こるわけではないのですが、
人目を忍んで街歩きする二人には『ローマの休日』を感じ、
とてもロマンチックなラブストーリーになっています。
マーマレードだけでなく様々な料理が登場し、
それも異国の雰囲気が溢れていて楽しかったです^^

マウリシオに会うまで自慰もした事がない性に疎いリノが、
マウリシオによって開発され自ら求めるようになる様は、
とても淫らで可愛かった(´>///<`)



4

この作品が収納されている本棚

マンスリーレビューランキング(小説)一覧を見る>>

PAGE TOP