12P小冊子付き初回限定版&特典付き
久しぶりにみやびと高羽のイチャコラ見れて幸せでした。仕事終わり待ってくれてた高羽ちゃんに内心めっちゃ嬉しそうな雅がちょー可愛かった。クリスマス観覧車からのお家スクミも最高でした。雀部とウトウさんカプもコタツでスクミしてたの最高でした。あと雅と雀部が語り合うシーン、幸せそうな雀部を見て嬉しそうな雅ちゃんの顔はぐっと涙が出そうになりました。最後らへんに行くと雅の弟がでてきて芸能人系でこれも面白そうと思ったのですが、設定が沢山あって正直お腹いっぱいでした。まだ二つのカプの幸せな日常を沢山見たいと感じました。みやびと高羽カプもちょっと終わり方が不安を残す感じだったので続編早く見たいです!期待してます!
狂僕、新刊が出たのではじめから読み直しましたが・・・切ない!ストーリーを忘れて表紙だけ見かけると『エッチなオメガバ本』認定してスルーしてしまうんですが、改めて読むとめちゃくちゃ切ないシリーズですね_(:3 」∠)_
一つ前の本でやっと鵜藤パイセンも幸せになりめでたしめでたし♡でピロートーク巻か?と思いきや新キャラ登場!しかも烏丸弟!濃い!
今作ももちろん、可愛い横恋慕なんかではなく、、アルファシンドローム(権勢症候群)・・・!大切にしたいのにできない、そんな衝動・・・つら_(:3 」∠)_
そして!このアイドルたち絶対相思相愛なのになんでこんなに拗れてんの??アルファシンドロームでめちゃくちゃにしちゃいそうだから?それとも烏丸家が相手がオメガじゃなきゃダメとかそういうやつ??ん????
とにかく悩みが!つきない_(:3 」∠)_
最後は本編のギスギス感を癒すかのようなネコちゃん本です。飴と鞭が天才。続きも絶対買います。
楽しみにしていた待望の続編!!
高羽烏丸カプ、鵜藤笹部カプのその後と、烏丸の弟で芸能人の閑、以前閑とグループを組んでた統和の2人が登場。閑と統和は10年前にドラマで共演し、その後なんやかんやあったっぽい匂わせが。
2人は同じクラブに出入りしていて、その場限りの相手と関係を持っている様子。
2人の関係も気になりますが、統和にあてられて高羽が相手を屈服させたい、支配したい等の感情が強く、歯止めが効かなくなる症候群だと判明します。
この設定に違和感を持ってしまいました。今までそんな様子全くなかったですし、いきなりの設定に戸惑ってしまいました。
まだ続きがあるので「萌」にしました。
続きあってよかった!と思えるRe2を期待しています。
大好きな作品の続編だったのでそれはそれは楽しみにしていました。
2人のイチャイチャ話とか、ちょっとすれ違うけどやっぱ好き!みたいなそういうのを待ってたんだけど…
人が増え、謎の設定が増え、えっと…どこを注視すればよいのだろう……
リバが苦手なのでそういう描写もちょっと。
あと、君たちアイドルなのにこんなことしていいわけないでしょ?!っていう気持ちになってしまってのめり込めなかった…。
でもそれが先生らしいといえばらしいのかもしれない。
多分私がついていけてないだけなのだろう…
次も楽しみだけど、読むのが怖い気もして複雑です。
高羽と烏丸CPと鵜藤と雀部CPのその後を読めたのは凄く良かったです。どちらも幸せそうでした。
そして「狂い鳴くのは僕の番」のレビューで書いた古臭さは減り、最近のオメガバらしい設定が増えてました。
しかし、相変わらず乱交は大好きな世界観にちょっと辟易しました。こんな人たちしか出て来ないオメガバは嫌ですね。
それに花形であろう広告業界も昨今の出来事で、今は大きな会社ほど現実でも悪いイメージしかないですからね。広告業界が花形だったのもひと昔で古臭く感じる要因です。
この独特の世界観は楔ケリ先生の作品の良い点であり弱点でもあると思います。誰も望んでは無いとはいえ、エロ無し心情だけの萌は描けない作家さまだと思います。(失礼ですいません)
そこに持って来て新たな「権勢症候群」は、αとαをくっ付ける為の無理矢理感しか無かったです。別にこの設定は要らなくないですか?
αとΩ、βとΩ、とくればαとαなんだと思いますが、高羽の唐突な制作部への移動とか違和感ありまくりでした。
やっぱりこの会社そのものを潰してしまいたくなりましたよ。www
次巻予告に早くもクライマックスとあったので、次で最終なのでしょうか?次巻で正しい評価が出来ると思ったので萌にさせて頂きました。
このままのイメージならばこのシリーズが終わったならちょっと考えようと思います。時間は無限では無いので…
小冊子は普通に良かったです。本編も新たな登場人物や設定は入れずに、あの会社でのその後の2CPの頑張りでもファンは満足出来たと思いました。
個人的には「狂い鳴くのは僕の番;β」が好きなのですが、3冊になった理由はそれなりに理由があると思うんですよね。評価は3冊とも神にしてます。やはり倫理観だと思うんですよ。いくらBLはファンタジーだと思っていても、こんな世界観嫌だと思う設定は受け入れ難いと思ってます。大体にしてαがこれだけ嫌悪感を持たれる作品はこの作品くらいじゃないですか?αにもチャンスをあげて好感度爆増しにしてあげて下さい。www
途中はどうあれ読後感の悪い作品は嫌厭しがちです。