コミック

  • 山田ノノノ 初期短編集
ちるちる評価ランキング
34

山田ノノノ 初期短編集

yamadanonono shoki tampenshuu

  • 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作山田ノノノ 初期短編集

新木亮平
大学生、愛斗の幼馴染
愛斗
大学生、亮平の幼馴染

同時収録作品結局言うまで1時間以上かかった

祐人
大学生,翼の幼馴染
大学生,祐人の幼馴染

同時収録作品すれちがいコミュニケーション

高校1年生,彩瀬の後輩
彩瀬密
高校生,拓の先輩,バンドのギター

同時収録作品恋愛イデオロギー

佐伯一輝
高校3年生,暁の幼馴染
三戸暁
高校3年生,,一輝の幼馴染

同時収録作品本能と差の最適解

生花店勤務・Dom
深春
モデル・Sub

同時収録作品想定内の恋なんて

久我
高校生,Dom
亜弥田ねむ
高校生,久我の先輩・Sub

その他の収録作品

  • 俺の愛は重いって言ってるけどやっぱり俺の方が重い
  • 作品小話

あらすじ

デビュー作「俺の愛は重いって言ってるけど俺の方が重い」を含む初期の読み切り作品を余すところなく収録した珠玉の短編集がついに発売! 山田ノノノの萌えの原点がぎゅっと詰まった一冊!

作品情報

作品名
山田ノノノ 初期短編集
著者
山田ノノノ 
媒体
漫画(コミック)
出版社
新書館
レーベル
Dear+コミックス
発売日
電子発売日
ISBN
9784403680069

ちるちる評価ランキング

34

4.5

(56)

(39)

萌々

(12)

(3)

中立

(1)

趣味じゃない

(1)

レビュー数
13
得点
253
評価数
56
平均
4.5 / 5
神率
69.6%

レビュー投稿数13

No Title

初期短編作品集で、以下の①〜⑦の作品が入っています。ネタバレなしで軽く紹介しようと思いますが、さすがにあらすじ程度のネタバレはありますので、些細なネタバレでも絶対ダメな人は読まないでください。


①俺の愛は重いって言ってるけど俺のほうが重い。

デビュー作だそうです。クオリティ高い。
重い受けからの愛のように見せかけて
攻めのほうが何百倍も重かった。みたいな作品。


②結局言うまで1時間以上かかった。
短いんですが、おらついてる感じのユウトくんが美人で可愛すぎて本当に好きな作品でした。
タイトル回収するところも秀逸

③すれちがいコミュニケーションズ
彩瀬さんが可愛い。DKの話
④恋愛イデオロギー
山田先生の描くDK&幼馴染ものだから、間違いない。好き。

⑤本能とその最適解
これが入っているアンソロジーを持っていたので、以前読んでいました。
山田先生のドムサブは個性的なので好き嫌い別れると思う。

⑥想定内の恋なんて
ドムサブユニバース。
山田先生のドムサブは個性的で好き嫌い別れると思いますが、これはドムサブ要素少なめなので、きっとみんな好き。

⑦俺の愛は重いって言ってるけどやっぱり俺のほうが重い
読切。①の続きが8ページ書かれている。りょうへいくんの怖い顔が見られます。

2

このクオリティで

初期作品…!?
ノノノ先生、さすがすぎます!
特に「俺の愛は重いって言ってるけど俺の方が重い」は雑誌デビュー作とのことなのですが、亮平と愛斗が好きで印象に残っています。愛が重めの攻めくん×チョロい受けちゃんはやはり最高です。タイトル通り、「受け→→→攻め」と見せかけて「攻め→→→→→→受け」くらいの重さだったのが!!!!!描き下ろしもこちらの作品だったのでそれも嬉しかったです!!他の作品も、幼馴染、すれ違い、両片思いとどれも良くて、萌えのたくさん詰まった珠玉の一冊ですね!

1

これが…初期!???

ノノノ先生の初期短編が読める!という事で発売を楽しみにしておりました!
加筆修正された部分もあるのか分かりませんが、これが『初期』!??嘘でしょ!??と叫んでしまうぐらい当時から絵が美しく、ストーリー展開も予想がつかず次々とページをめくってしまう面白さがあり、何より「あぁ、先生らしいなぁーー!!」と思わされるキャラ達に萌えが止まりませんでした!

先生といえば1冊通して"救済"がテーマで描かれる事が多いかと思いますが、短編はそこまで重いテーマではなく、DK、DD達の一筋縄ではいかない恋愛がストーリーの中心なのでドキドキの方が強く感じるかと思います。
中でも先生らしいな、と感じたのは1作品目の愛が重すぎる攻めくん♡
受けくんは攻めの愛の重さに気づいていなくて、自分の方が好きって思っちゃってるの可愛いですね♡(そんなわけないのにね( ͡ ͜ ͡ ))

そして"幼なじみ"を描かれているのもかなり萌えましたねー!ずっと一緒にいるからこそ言えずに秘めた思い…たまりませんね!!!
キリッとした受けくんも良いし、ぽやっとしたチョロい子も可愛いすぎる…!!!

ノノノ先生作品の原点を余すことなく読める、ファン必須の1冊です♡

注:)Dom/Subユニバースアンソロジーに収録されている2作品も入っているので重複買いする方注意です。

紙修正白棒線

1

”初期感”一切感じなかったーーーー!

私が思い描く”初期作品”という言葉から感じられる”初期感”が一切無い1冊でした!
完全無欠な単話集

次はどんなお話しが来るのかな???をワクワクしながらずっと読み続けられる1冊で、ページ数が多い訳ではないのにすごく読後の満足感が高かったです

多分多くの人の萌えセンサーが作動したであろう奇行ヤンキーことねむ先輩が可愛過ぎて、彼に出会えた事が幸せだし、彼を知らないままの人生にならずに良かった!とさえ思える位に可愛かったです♡

そしてミサキさんのモデルにもお会いできるとは!!
結構意外でしたが、それこそが凡人の私と才能を発展させられるプロの思考の違いなんだな!というのを実感出来て大変感慨深い気持ちと崇高な空間に触れた気持ちになれました

本当に何の不満も不足も無い完璧な1冊で、山田ノノノ先生を今から知る読者様にもとっても読み易い作品集だと思います

2

初期からノノノ先生作品の魅力満載!

読む機会を逸していたノノノ先生の初期短編が詰まっていました!(Collar me収録作品を除く)
どの作品にも、ノノノ先生作品の魅力が感じられます。短編なので仕方ないですが、「ここで終わりかぁ~!」と続きが読みたくなり、以前はこういう短編が多かったなぁ、最近は連載作品が多くなって読み応えがあるなぁと気付いたり。
連載でじっくり描いたら読み応えのある作品になりそうだな、と感じる作品もありました。
収録作品の中では特に「俺の愛は重いって言ってるけど俺の方が重い」が好きです。

0

普通ではない組み合わせが刺さる短編集でした

本作は山田ノノノ先生の初期作品を集めた短編集になります。

デビュー作である
「俺の愛は重いって言ってるけど俺の方が重い♡」他
アンソロジー収録作含む6話と描き下ろし番外編を収録。

同い年の幼馴染同士を描いた巻頭のデビュー作を
ご紹介しますね。

受様は幼馴染の攻様が大好きです♡

ずっと好きで好きで大好きでしたが
付き合ってもらえるなんて思ってもいなくて
同棲してセックスをする仲になった今でも
夢を見ているのかなと思う時があります。

それでも最近は慣れてきていたのですが
目隠しをされて拘束具をつけられて動揺してしまい
「そういうプレイは女とやれ」と思わず
右手が手でしまいます(笑)

結果、頬に大きな絆創膏を張って
学校に出てきた攻様の周りには女の子達が
わんさか沸くことになります。

攻様を見た受様は「デレデレしている」と怒りますが
友人には「このままだとフラレるんでねぇの」と
冷静につっこまれてしまいます。

攻様の腕に抱き着く女子ににっこり微笑む攻様に
涙が止まりません。

攻様に抱き着く魅惑のマシュマロおっぱいには
敵わないかもしれず

友人もに「お前も身体はんないとやべぇぞ」と言われた
受様が選んだのは昨日拒否した拘束具をつけて
攻様を待つことなのですよ♡

でもね、攻様は受様よりもずっと前から受様が好きで
受様が自ら差し出すように仕向けるくらい
攻様の愛と執着は受様よりも知るかに重くて
さわやかイケメンの深い闇が萌ツボでした ヾ(≧▽≦)ノ

その他の収録作は下記の通りとなります。

「結局言うまで1時間以上かかった」
大好きな年上の幼馴染の受様に催眠術をかける攻様の話

「すれちがいコミュニケーションズ」
バンドをする受様と付き合っている攻様が
受様とバンドメンバーの仲を疑う話

「恋愛イデオロギー」
男は無理という幼馴染の攻様に片思いしている受様の話

「本能と差の最適解」
パーティで知り合ったSubぽくない華やかな受様と付き合う
Domぽくない地味な攻様の話

「想定内の恋なんて」
奇行ヤンキーと噂のSubの受様に好かれたDomの攻様の話

巻頭策と最後のDomSubが
MYツボに激刺さりしたお話でした ヾ(≧▽≦)ノ

0

ノノノ先生の魅力が凝縮の1冊

ノノノ先生の初期作品集とのことで、瑞々しい中にもノノノ先生らしさがギュッと詰まっていて、ここから後の作品へと続く萌えもいっぱい感じられる。

デビュー作「俺の愛は重いって言ってるけど俺の方が重い」は、描き下ろしとメイト小冊子でもたっぷり読めて嬉しい限り。

ノノノ先生の描かれる執着とエロスと泣き顔が大好き。そして初期からとても絵が美しいです。
収録作どれもたまらないけど、特にDom/Subユニバースアンソロジーに入ってた2作品が好きだ〜。ノノノ先生のDom/Sub最高!

0

貴重なる初期短編集は、ぜひ必読あれ!!

山田先生の作品といえば、個人的にどこか哲学的で心にじわりとくる作品というイメージです。

では、初期はどうだったのか。
発売前から、非常に気になる楽しみな短編集でした。

結果、初期の頃からずっと作風は変わらず、魂に訴えかけてくるような作品ばかりでした。(そして当たり前ですが、どこかで読んだことのある作品が並んでいました!)

どの作品も印象的でしたが、とくに好きだった作品は、、、

◆「俺の愛は重いって言ってるけど俺の方が重い」
攻めが受けを好きすぎて、幼い頃から受けがなんの疑いもなく攻めを信じるように無意識に刷り込みしてきた、ド執着お世話ぶりが最高すぎました。
ド執着攻め好きには、堪らない一作。




◆「結局言うまで1時間以上かかった」
催眠術なんて関係ない!
結局、攻め受けお互いがお互いを大好きすぎる両片想いのテンポが心地好い超短編。
もっと読みたかったです。



◆「恋愛イデオロギー」
攻めへの恋を自覚した途端、その恋は終了していたという片想いのお話。
ずっと、攻めは男を好きなのが許せないのだと思っていたが、とある受けの行動をきっかけにその認識は誤解だったというパピエン展開は、イデオロギーから脱却したことによる迎えられた結末でした。
面白かったです!

などなど、、
どの作品もどこか、あっ! と言葉が洩れる作品ばかりでとても面白いので、未読の方はぜひに読むべしです!!(とか、言ってますが山田先生は有名作家様なので、すでに履修されていますよね?!!✧)

あと、巻末の先生の解説とあわせて読むとさらに作品への解析度が上がって、あ~なるほど! そんな裏エピソードが! となって、より興味深くなる作品ばかりでした。

0

ギャップや焦れったさがクセになる

山田ノノノ先生の既刊作品は拝読させて頂き、今作も作家買いさせて頂きました。

個人的、各項目5段階で
焦れったい 3
ギャップ 3
幼馴染 3
エロ 2
な感じだと思います。

今作は表題作の他、6作品の短編が同時収録されています。

表題作の「俺の愛は重いって言ってるけど俺の方が重い」は山田先生のデビュー作らしくて、タイトル通りの愛の重さが良かったですね。受けの愛斗くんのことを想っているのが伝わるけど、薬を飲ませた時の、亮平くんのちょっと悪そうな表情が堪らないですね。

他の短編では、やはり2作品収録されているDom/Subユニバースがめちゃくちゃ萌えました。コマンドプレイの内容もですが、2作品とも、違ったタイプのカプ要素があって、1作品目の攻めの歩さんが大好きと言っている時の表情や2作品目の受けのねむ先輩の普段の奇行からの「やめて」と言って泣いちゃう表情、そのどちらもギャップ萌え必須です。

今までの既刊作品のイメージでは、オメガバやDom/Sub、SM要素が強めな作品が多かったですが、今作の短編集は幼馴染カプだったり、男子高校生達の焦れったい片想いだったりで、可愛くてドキドキキュンとする恋模様が楽しめますので、是非とも読んでほしいです。

0

あっと驚く展開、切なさ、萌え、エモさ…全部が凝縮された珠玉の短編集

「跪いて愛を問う」でガツンとやられ、それ以来追いかけ続けているノノノ先生。

ノノノ先生というと自分の中ではやはりDom/Subのイメージが強いのですが、
昨年発売の「夜明けがいちばん暗い」でまたまた新たな衝撃を受けたのが記憶に新しいです。

そしてこちらの新刊。先生の初期の短編集、全部で7編収録されています
(一番最初と一番最後のお話は同じ世界観、繋がっています:(最後の話は視点が第三者))

短編なので、この続きを…!とか、より深掘りしてここをじっくり見たい…!というところも
あることはあるのですが。
それでも、一つ一つのお話の中に、あっと驚く展開やどんでん返し、
甘さや切なさがぎゅぎゅっと無理なく詰まってる。すごいなあ…(自分に語彙力がもっとあれば、、)

以下、印象に残ったお話いくつかについて、
簡単にそれぞれの感想を。(数字は話数)
ネタバレありますので、未読の方はご注意ください;


1.俺の愛は重いって言ってるけど俺の方が重い

亮平×愛斗、幼馴染同士で同じ大学の同級生という関係。
ずっと好きだった相手(攻め)とやっと恋人になることができたのだけれど、
セックス中、亮平が突然目隠し&拘束プレイを仕掛けてきたため
焦った愛斗は彼をドゴっと殴ってしまいー

と始まるお話です。

恋心がバレるのを恐れ、夜遊びばかりしていた愛斗に
本気でブチギレてせっせを面倒を見る亮平の姿に、
読者としては世話焼き攻めの執着心を見出してしまいニヤニヤ…(。-∀-)

そして無事合格後、自分に向かって優しい笑顔を向ける亮平を見た愛斗の
心の内の、表現!!!

グラスいっぱいに入った水が、トプン…と静かに溢れ出る音。
必死に抑え込んできた感情が溢れてしまったことが、
この1コマでダイレクトに伝わってきて、胸がきゅーーーーーっとなったー…

殴ってしまったことで(しかも過去にも何度も同じことやらかしてる)、
亮平に嫌われちゃったかも…と思い悩む愛斗。

の!次の行動が!予想の斜め上だったーー!
読みながら思わず「おいっ」とツッコミ入れてしまったw

そして更に、その後の攻め・亮平視点で見えた
執着心の凄さに(5万%)ゾクゾクっ…
刷り込み効果って怖い…(嬉しい)

中学時代から亮平のことが好きだった愛斗に対して、
亮平の思いは…と明かされる攻めの片想い歴に、
ひいい!と心の中で喜びの悲鳴を上げました(*´∀`*)

あまーいエチ描写もありの、満足度◎なお話でした❤︎


2.結局言うまで1時間以上かかった

佑人×翼、ヘタレ攻め→→→→強気受けへの拗らせ片想い。
幼馴染の翼のことがずっと好きだった佑人は
高校の卒業式で告白しようとするも、結局ビビって何も言えず。

そこで大学生になった現在、なんと翼に
”催眠術”をかけることを思いつきー

というもの。

受け・翼視点に切り替わってから判明する”両片思い”が
最高に「くーーーーっ!」となる…
のですが、なんとそこで終わる!!!!!

やーーーーーこの先が見たい見たい!
二人がくっつくところが見たい!

”ばか佑人 いい加減気付け(中略)”
という翼の独白が最高にたぎる、エチなし&くっつかず、の
あまーいお話でした(*´◒`*)

4.すれちがいコミュニケーションズ

一輝×暁、こちらも幼馴染もの(高校生)。
攻めに10年片想いしている受け視点のお話です。

小学生の時二人で参加したキャンプで、
暁はボランティアの大学生に襲われます(未遂)。

その場面を目撃したことがきっかけで、一輝は
男同士の恋愛に苦手意識を抱くようになった…
と暁は思っているのだけどー?

一つのキスをきっかけに、一気に動き出す二人の関係性と
エッチした後に判明する事実、攻めの告白の言葉に
胸がキューーーーーーーーン…!!!✨

”言葉なんてなくても分かる” なんてことはなくて、
言葉にされたことでダイレクトに伝わる想い。

いつもつけていたヘッドフォンは捨てて、
自らも言葉で一輝に思いを伝えようー

そう決心するラストの暁の独白、最っっっ高にエモかった…・:*+.
とっても素敵なお話でした(どれも素敵なんですが)


5.本能と差の最適解

こちらはノノノ先生といえば!のDom/Sub。
歩×三春、社会人同士(生花店勤務×モデル)のカプです。
初めてパートナーを得た歩ですが、三春が”痛いこと”を求めてくることに
戸惑っていてー

と始まるのですが、どんでん返し的な展開にびっくり!!

その後、自らの欲求を自覚した歩による
“tnkラッピング”プレイにはゾクゾクしたーーーーー!!!

セックス中、闇深い(ように見える)笑顔で
「大好きなんだぁ…♡」と告げる歩にもひえっ…となります。

需要と供給が最高にマッチした二人。二人だけの世界で、お幸せに…


★修正:tn、すごーーーく発光してました...(電子シーモア)
    想像で楽しむしかない泣

0

良い作品は少ないページ数でも十分満足できることの証明のような本

「俺の愛は重いって言ってるけど俺の方が重い」、「結局言うまで1時間以上かかった」、「すれちがいコミュニケーションズ」、「恋愛イデオロギー」、「本能とその最適解」、「想定内の恋なんて」、「俺の愛は重いって言ってるけどやっぱり俺の方が重い」の計7本収録。
このうち、「俺の愛は重いって言ってるけど俺の方が重い」は雑誌デビュー作、「すれちがいコミュニケーションズ」は新書館BLマンガ大賞の入選作、「恋愛イデオロギー」は同じ新書館BLマンガ大賞の奨励賞受賞作だそうです。巻末の「俺の愛は重いって言ってるけどやっぱり俺の方が重い」はタイトルから分かるとおり、1本目の後日談で書き下ろし8p。

購入するときに、初期短編集かあ(短編より長編の方が好き)と思っていましたが、買って良かったです。
収録作品すべて読み応えがあります。良い作品はページ数なんて関係ないんだと認識しました。短い作品であってもキャラが立っていて関係性が明確でストーリーとして読ませる佳作ばかりでした。
特に、1作目は幼馴染みのお話ですが攻めの子からの受けへの気持ちが大変重くて、受けの子が長年にわたる手練手管で手中に落ちていっている様子がとても良かったです。それを踏まえての巻末書き下ろしも可愛くて、しかも今の絵柄でこの時のキャラが描かれているのがすごく貴重と感じました。
「本能とその最適解」、「想定内の恋なんて」はDom/Subユニバースアンソロジーに寄稿した作品だそうなのですが、コマンドらしいコマンドがなくてふんわりしていて、Dom/Subについての説明ページが浮いて見えるくらい、バース系であることを忘れます。両作品ともキャラが際立っていて寧ろそちらの方に気を取られるというか、普通に二人の恋を楽しんでしまいました。「本能とその最適解」はどっちかというとSMに特化してます。「想定内の恋なんて」は、ねむ先輩がすごく可愛いです。

0

色んな恋愛に揺れるカップルたちの物語をぜひ

どの短編も単行本でまるまる一冊読んでみたいお話ばかりでした^ ^

「本能と最適解」のお話以外は、高校生・大学生の学生カップルものなので、青春ボーイズラブテイストが強めに出てる短編集かなと思います。因みに、その「本能とその最適解」と「想定内の恋なんて」の2つのお話がDomSubユニバースです。

恋の途中のカップルもいれば、既に恋人同士のカップルもいて、皆それぞれに恋愛の色合いが違うのが短編集のいいところですね。コミカルから切ないテイストまで色んなストーリーがあるので、きっとお気に入りのカップルが見つかると思います♪
(私は「想定内の恋なんて」のねむ先輩が可愛くて好きです^ ^)

1話できちんと完結しているお話の方が多いですが、「結局言うまで1時間以上かかった」のお話だけは途中感が強いかな。これはこれで、その先のストーリーの妄想力が掻き立てられ、それもまたストーリーの味わいとなってキュンが沁みました。
1話こっきりのボリュームでは読み足りないお話もあると思いますが、ストーリーやキャラクターがそれだけ魅力的だということの表れでしょう。
その先はどうなるの?2人のイチャイチャをもっと見たい!といった、色んな要望が湧き上がることにワクワクしながら、6カップルたちの恋愛模様を覗き見るのが楽しかったです。

山田ノノノ先生の絵がとってもお綺麗で、キャラたちのビジュアルに萌えゴコロをたくさんくすぐられた満足度の高い短編集でしたヽ(´▽`)/

0

デビュー作から完成度が高過ぎません⁈⁈⁈マジで神✩˚。\\(→ε←*)//。˚✩

始めに…短編集作品の今回はレビュー内でおススメしてるポイントがどの作品の内容か?は分からないと思うので、ネタバレなし設定にしてありますので詳細なレビューとはなっていないと思いますのでご了承下さい
でも、、、めちゃくちゃおススメしたい気持ちが溢れる1冊ですよヾ(〃∀〃)ノ

大っっっ好きな作家さま♡*:.。.(o→ܫ←o).。:*♡
手に入る作品があるならば当然迷わずお迎えです!!
しかも今回はデビュー作も拝読出来るなんて~~~♪
ファン冥利に尽きる1冊なのでは‼⁉と、新刊情報を目にした日から期待に胸をパンパンに膨らませて発売をお待ちしておりました*。٩(´ᗜ`*)و*。

今作は6組のCPのお話しとデビュー作となる「俺の愛は重いって言ってるけど俺の方が重い」の2人の描き下ろしで合計7編のお話しとあとがきが収録された総ページ190Pの1冊です

お話しによってはアンソロジー雑誌に収録済みの作品もあります
(「本能とその最適解」「想定内の恋なんて」)
と言うか、、、全ての作品もおススメなのですが、そこに加えてあとがきでの先生自らの各話へのコメントが寄せられた巻末が最高過ぎて、、、‼
先生が作品を応募されてた時期があったんだな~。。。とか、あの作品の元作きっかけ作品に出会えるなんて、、、‼⁉‼という感慨深さを感じられたりして、、、(3つの悪い男の元作も、、、いつか読みたいデス!どうか前向きなご検討を…‼)

マジで作品も素敵なんですが、それだけじゃなくって、巻末の先生の言葉に触れられる感謝と感動でも余裕で泣けて来ます。゚(゚´Д`゚)゚。

作品も形式としては〝短編集〟なんですが、、、驚く位にどのお話しも中途半端感が一切なく、展開があってページ数と全く比例しない読み応え…!!!!!
これが初期作品である、という事を疑ってしまうレベルの完成度の作品のオンパレード!
マジで、初期作品だから。。。などと侮ってはならぬ、ただただ高品質な短編集をたっくさん読み続ける事が出来る、超―――最高級なご褒美贅沢作品なのです✧*:.。.٩(*´ᗜ`)ㅅ(´ᗜ`*)و.。:*✧

とは言え短編作品なので各話のお話しをココで書いてしまうのはもしや無粋⁈と言う事で、、、
この1冊の作品から感じたキーワードを羅列しようかなと思います( *´艸`)♪
これらが1冊で味わえる!という贅沢を体験したい読者さまには全力でおススメしたいです‼

幼馴染、先輩後輩、親友、ちびっ子時代、DK、Dom/Sub、すれ違い、切ない想い、両視点、ド執着、独占欲、一途、ワンコ、ツンデレ、ヤンデレ奇行ぴゅあヤンキーw(←マジで可愛すぎて無理‼見て…是非とも!!)ナドナド♪
私の特に印象に残った萌えキーワード達です♡

キーワードの羅列だけにするつもりが、、、一部思いが昂ってしまいましたがwww
ホントに、、、どの作品も、どのCPの子達も、みんなみんな素晴らしく愛おしいです!!

大好きな先生の大好きなCPが一気にこんなに増えてしまって幸せ過ぎな1冊に巡り合えました(ღ˘͈︶˘͈ღ)
紙本でも久々にお迎えしたくなる1冊です!

先生ファンの読者さま!躊躇する理由がドコにもありません!!
是非とも即お迎えにあがって下さいませ~~~♡

ところで、、、中表紙カラー画の色っぽいお2人は、、、誰ですか⁄(⁄ ⁄>⁄-⁄<⁄ ⁄)⁉
作画だけでも超~~~萌えちゃう♪

濡れ場と修正|濡れ場、短編ですがしっかり楽しませて下さいます!しかも愛あるベッドシーンとしてもプレイとしての絡みも、各話各CPに合わせて楽しめるのも嬉しい所♪
但し、、、修正が、、、クソ―――っ(>︿<。)って言いたくなってしまう残念発光体修正、、、ライトセーバーとしてのカタチも保っていないような広範囲発光修正なのが、、、マジ卍(←wあえて言いたくなっちゃう位の残念修正なんすよね~~~。。。)ガッカリ~~~(ノД`)シクシクグスン…短冊も一部見えるから、、、どこかにこの邪魔で邪悪な発光体がない状態で読める場所があるなら、、、是非そこで読みたいです。。。‼

5

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP