いつかお前を飼い馴らしたい

  • 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作ドメスティックビースト

大庭壱真
蔵持家の分家長男,桜次郎の監督者
蔵持桜次郎
蔵持家次男,バイター

その他の収録作品

  • 檻の外
  • あとがき

あらすじ

蔵持桜次郎は人血を糧とする「バイター」であり、
実家は「バイター」の名家だ。
だが、自身の起こした不祥事が原因で本家から放逐され、
分家の大庭壱真の管理下に置かれることに。
不自由な生活に不満を抱いた桜次郎は、
本家の命令に淡々と従う壱真を奴隷のようだと嘲る。
すると、壱真は桜次郎の体内の抑制器を作動させ、
桜次郎をペットのように扱おうとしてきて……

作品情報

作品名
ドメスティックビースト
著者
ミナヅキアキラ 
媒体
漫画(コミック)
出版社
大洋図書
レーベル
H&C Comics ihr HertZシリーズ
シリーズ
スモーキーネクター
発売日
電子発売日
ISBN
9784813033523
4.4

(291)

(183)

萌々

(75)

(24)

中立

(5)

趣味じゃない

(4)

レビュー数
46
得点
1292
評価数
291
平均
4.4 / 5
神率
62.9%

レビュー投稿数46

タイトルは「獣」であって「猛獣」ではない

吸血鬼BL「スモーキーネクター」のスピンオフなので、そちらと続編を読んだ直後に読破。

タイトルの beast はあくまで「獣」。
beasts だと「獣類」と言う意味で、これだけでは「猛獣」という意味にはなりませんから、この作品にも合っていると思いました。
(domestic:家庭(内)の)

幼馴染同士でもある、「受けの監督者、壱真(いっしん)x前作で問題を起こした吸血鬼、桜(よう)次郎」。
スピンオフ元とは内容・雰囲気がガラリと変わって、まるで猛獣のような受けを飼いならす黒髪のスパダリ。
前作で身勝手な理由で○人も犯した受けには正直不快感しかなく、法の裁きも受けずにのうのうと大邸宅で暮らしていたのはかなりモヤりました。
でも本作では罰としていろいろと制限を設けられてたので、一応読者としても納得できました。
ちゃんと「猛」の部分は取れるんだ、と。
攻めの執着、それは果たして愛なの?と疑問もあったけど、ここまでの問題児を受けにしてスピンオフを作るにはやはりこのくらいのアクの強いキャラが必要かぁと実感しましたし、読み終わると
「愛がなきゃ執着だけであんな覚悟はお互いできないよな」
と腑に落ちました。

前作も良かったけど、本作もこれはこれで。
キュン2キャッキャいちゃラブをお求めの方には不向きですが、たまにはこういうのもいいなぁと思いました。
作画は相変わらず全ページ美麗で言うことないです。大満足。
てかやっぱり私が利用してる電書サイト、修正激甘いな?!(意訳:ありがとう)

最終話の「看取るまで~」のシーン、二人の穏やかな表情を多くの人に見ていただきたいです。
それに おふろえいち が!短いシーンだけど!イイ!(うるさい

2

ヤバい男 meets ヤバい男のヤバいくらいに面白い作品でした

最強に面白くて個人的大ヒットだった『スモーキーネクター』『スモーキーネクター Renew』のスピンオフ作品がこちら、『ドメスティックビースト』です。

『スモーキーネクター Renew』がパーフェクトな続編だとすれば、『ドメスティックビースト』はパーフェクトなスピンオフだと言って間違いありません。

まずタイトルからしてお洒落すぎます。
domestic という語が含む “家庭内” の意味。
そこからは、蔵持家と分家に関わるバイターの処遇、また兄弟間の関係性などを含んだ今作のテーマがよく伺えます。
かつ “飼い慣らされた” という意味も持つ domestic。このダブルミーニングにしてやられました。
『スモーキーネクター』でも問題児として登場した桜次郎を躾け飼い慣らすことができるとしたら、それは一体どんな人間なのでしょうか。
それはもう、期待に胸を膨らませつつ読み始めました。

そして登場してくださった大庭家の壱真くん。
攻めが「はい、攻めです!」という顔で登場してくださることの尊さに思わず拝んでしまいそうになります。

p38ではもういきなりクライマックス来るじゃん…!!とテンションが爆上がりしました。
優越感と征服欲をはらんだ表情で受けを見下ろすこの角度!攻めの本性が出現した瞬間はまさにスタンディングオベーションでした。
ミナヅキ先生も壱真くんも読者を裏切らない。観客の湧かせ方をよくご存知です。

そこから何がどうなって互いに情が動くに至るのか?その途上で起こる展開が面白すぎるのは言うまでもありません。

ヤバい男にはヤバい男を。
ヤバい男達の行き着く先をこんなにも楽しめる日が来るとは。
最高に最高な作品でした。

1

サブキャラ好きの方に是非

まずスモーキーネクターを読んだ当初このヒールっぽいサブキャラの子かわいいな……と思っていたらまさかのスピンオフで登場してることを知り動転しました。
絵が綺麗なことはさながら、ストーリーもハラハラドキドキ他にない展開で進んでいきめちゃくちゃ面白かったです。新しい扉を開けました笑
個人的には本編では掴みどころがなく不穏に見えたお兄ちゃんが掘り下げられていたのが嬉しかったです。3人の関係が尊い………。
本編が大前提ですが、こちらの作品の方が個人的には好みでした。続編なさそうな終わり方でしたがまた是非二人を見させてください……!!!

1

壱真の執着とエロい身体が見どころ

スモーキーネクターを先に読んだ方が作品の内容がより分かって楽しめたかも?という感じは否めませんが、バイターという稀有な存在でありながら問題行動を起こした桜次郎を持て余していた蔵持家に管理を申し出た壱真は初めて見た時から桜次郎を飼い慣らしたいと虎視眈々と狙っていた‥。
始めは静かに威厳を持って接する壱真ですが桜次郎の荒ぶれっぷりは抑制器で何とかなっているだけ。さらに規定を逸した抑制器の設定で桜次郎の不満は爆発。
そんな2人の関係に桜次郎が発情期を迎え変化が起こる。
いや、コレどんな結末で収まるのって思ったけどいいハピエンでした。
管理され腫れ物を扱うように大人に囲まれて育った桜次郎が、過去も含めてありのままの自分を丸ごと認めて生涯を看取る覚悟だと抱きしめられて、やっと求めていたものを手にした桜次郎。
ミナヅキアキラ先生のストーリーの結末は読んだ後、優しい余韻に浸れるので好きです。

2

スモネクファン必読♡ヒールのスピンオフ

先生の作品読破してると思ってましたが、
こちらの作品未読だったことに気づきました。

スモネクファンは必読でした!
作画美麗、表紙はどちらがビーストなのかわかりません!
ヒールである桜次郎の生い立ちを知ることで
バイターの孤独と闘いを、
アンみつのかけがえのなさを改めて知る作品。

親をも見放す粗暴な桜次郎ですが
壱真は幼い頃から魅せられていて。
襲われても惹かれ続けて…!
従順なフリしてここぞとばかりに
桜次郎を躾けようとする下剋上にゾクゾクします。

壱真のそれは復讐ではなく、
執着からくる想いと気付き
怯みながらも絆されていく桜次郎の可愛さたるや..!
お兄ちゃんが奪還したくなるのもわかります。

桜次郎のしたことは許されないことで、罰せられるのは当然のこと。
生存抹消も付きそう壱真の愛情の深さ〜!
桜次郎に救済と希望を与えてくださるスピンオフでした。
アンみつもこれで安心、2人の出演にニッコリです♡

3

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP