ボタンを押すと即立ち読みできます!
暴君竜シリーズがだいすきで、そのスピンオフ慈雨くんのお話が読めてとても嬉しかったです。
倖くん、そして家族の幸せを考えて聖ラファエル学園に進んだ慈雨くんは優しい。家族と離れ、竜人である事を隠しながらの生活は大変だけど、前向きに頑張る姿は微笑ましい。
ルームメイトのルカ先輩との出会いはキラキラしていて、少しづつ育っていく恋が初々しくて可愛かったです。
ルカ先輩に誘われてのご実家訪問、これがあんな騒動になるとは。何で退魔師なのか不思議でしたが、ここに繋がるんですね。
ルカ先輩は叔父叔母への恩もあって断れないのは解る、慈雨くんを裏切るのを苦しんでいた事も。それを慈雨くんは解るし、何より好きだから許せるんですよね。ルカ先輩を守れなかったと悔いる慈雨くんが切なかったです。
ルカ先輩と竜嵜家との対面は緊張でしたが、潤が上手く立ち回ってて流石でした。可畏ファミリーの登場も嬉しかったです。
まだ付き合ってないけどコットンキャンディーの様な2人、とにかく可愛くてときめきました。
笠井先生のイラストも美しく、キラキラした2人に見惚れました。
竜人vs人間とかもあるのかな?2人の先も気になるし、倖くんやミロくんのお話も読みたいです。可能性無限大ですね。
次巻も楽しみです。
暴君竜シリーズのスピンオフ。
本編CP可畏×潤の息子で、15歳となった慈雨が主人公です。発売を心待ちにしていました♪
慈雨は15歳になり潤そっくりの美人に成長。しかし双子の弟、倖への募る劣情から倖と家族を守る為、単身で静岡の全寮制男子校へ。そこで美貌の先輩ルカと相部屋に。ルカは実はエクソシスト(退魔師)で、共に事件などに遭遇していく…というお話。
暴君竜では赤ちゃんだった慈雨と倖が、昔のイメージそのままに成長していて、なんだが嬉しいです♪慈雨はちょっと口が悪くてヤンチャな感じ。倖は天使みたいに優しくてふわふわな雰囲気。
しかし慈雨がまさか倖にそんな気持ちを抱いちゃうとは、あらら〜って感じですw
健気な決意で一人静岡の学園へ。
同室となったルカ先輩は高身長の絶世の美男子!慈雨も見惚れてしまう美貌です。
いや〜やっぱり美男×美男は良きですね!読んでいてウキウキしてきます。笠井先生の挿絵がまた素敵です♪
ニコニコと温和すぎるルカを初めは警戒していた慈雨も、どんどんその魅力に惹かれていきます。
そして学園で霊絡みの事件が起きて、二人が協力して対処することに。ちょっとオカルト要素もありつつ、バディとして事件解決に挑むという流れがすごく面白いです。
ルカ先輩の除霊能力がまたすごくて、同じ異能力者として、ますますルカに傾倒していく慈雨。
慈雨の異能力も色々出てきてワクワクします。以前から持つ、水を通して遠くを見る「水鏡」に加え、新しい能力も身につけていてカッコいいです!
慈雨とルカはどんどんいい雰囲気になっていき、胸キュン場面も出てきます。
このままわりと平和な雰囲気で進んでくのかと思ったら、そこは犬飼先生、終盤に衝撃展開が!慈雨が能力を駆使して戦う場面が出てきます。これこれ、このバトルを待ってました!痺れる〜w
ラスト近くで、二人の正式なファーストキス。可愛い二人に胸がぎゅうっとなりました。DKのピュアな恋にめちゃくちゃトキメキます♡
最高に面白いスピンオフでした!
大好きなシリーズを書き続けてくださる先生に心から感謝です。
可畏、潤、倖は少し登場したけど、ミロは名前しか出てこなかったので、成長したミロも読みたい!
また今回はキスだけだったので、二人の今後の進展もぜひ読みたいです!
後書きに「引き続きお付き合いください」とのお言葉が。続編を期待して楽しみに待っています♡
うわぁい!暴君竜シリーズの新作だって‼︎と喜んでたら、えぇ⁉︎慈雨くんが主役?高校生?転校??とまずビックリ。
更に帯やあらすじすら見ずに読み始めたもんだから、半分くらい読んであれ?コレって1冊きりのスピンオフじゃない?とあらすじ読んだら[異能力コンビの新シリーズ]って書いてあるじゃないですか!
そうか、これからは慈雨くんとルカ先輩の話が始まるんですね。
慈雨くんが一般の全寮制学校[聖ラファエル学園]に転入するキッカケは、倖くんを好き過ぎていつか欲情して襲ってしまいそうだから、1日でも早く離れたいって考えての行動。
双子設定だとドロドロど執着な2人だけの閉じた世界観のBLが多いイメージ。
慈雨くんは違います。めちゃ まともな子です。
しかし、あんなにかわゆいちびっ子だった倖くんと慈雨くんが15歳だなんて!こんなに大きくなっちゃって、あの昆布ダンス踊ってたかわい子ちゃんたちが!って親戚のおばちゃん目線になってしまいます。
権力者の息子で能力者でもあり、美しく聡明な倖くんと慈雨くんは、竜泉学院の中だとチヤホヤされてお世辞言われて常に取り巻きに囲まれる生活。倖くんは悪意や打算なんて考えもしないから健やかに過ごしてるけど、慈雨くんはこの生活にウンザリ。あと、倖くんと離れたい思いもあって、自分の事を知らない環境で1人の人間として接してくれる場所を求めて全寮制の学校に転入してきた。
ルームメイトのルカ先輩はステキだし、海水プールもあるし最高の学園生活!と思ったら、今度はオカルト系のお話なのです!
ルカ先輩、実は幽霊が見える体質で悪霊祓いも出来るエクソシストなのです。普通は、誰しも霊的なものを背後に背負ってるらしいのに、慈雨くんってば、何もないんだって。ルカ先輩からすると高性能空気清浄機的存在って言われてて面白い。
今作は竜人としての超常現象のお話だけでなくエクソシストのお話も絡むようで今後どんな感じになっていくのか楽しみです。
しかし慈雨くん、早い段階でルカ先輩に堕ちてるよね。恋愛感情とは自覚してないけど、ワンコ体質で懐いてて可愛いです。
お互い好きな気持ちは確認し合ってキスまでした関係だけど、カップルは同室解消させられるルールらしく今回はまだお付き合いは成立してません。
この先どっちがどっちなのでしょう?今のところは、慈雨くんが受けなのかな?って思ってますが、わかりません。
あぁ、早く続きが読みたいです。
しかし、ミロくんの事、可畏パパドレイクとリアムの事、蛟の事とかいろいろ気になってます。いろんなキャラのスピンオフ読みたくて仕方がない。
作者買い&シリーズ買い
まさか暴君竜の続きが読めるとは…
発売告知から待ちに待った新刊!!
慈雨たーーん♡♡♡
帯の告知で妄想しまくり、書影でまた妄想し、
既に妄想が妄想を呼び、強大な期待に膨らみまくっていましたが裏切られなかったーーー!!
ピュアです、、ピュアっピュアです♡
私は音をすごく感じました。
海の音、プールの音、水中の音、そして地下室での戦闘シーン。臨場感あふれていて、映画館で初恋物語×アクション映画を見たあとの爽快感!!
病室では涙し、そしてエピローグの「私は悶え殺されちゃうの!?!?!?」っという「くぅぅぅ!!ピュアなんか!?ピュアっピュアなんか!?」
(語彙力wっw)
最初から最後までストーリーがものすごくしっかりしていて骨太でした!!
これから読む方、この本からでも読めますが、本編の暴君竜シリーズから読んだ方がパパがどんな怖い人なのか、双子ちゃんは産まれた時どんなだったかとかわかって、より楽しめると思います❣️
私がこの世で1番大好きなシリーズが「暴君竜を飼いならせ」なんです。シリーズが完結した時は喜びと共に寂しさを感じたのも確かでした。そして子ども達の成長したお話を熱望していただけに、こんなに早く読めるとは思ってなかったので、最初に情報が解禁された時は狂喜乱舞でした。
今回読み初めて真っ先に感じたのは慈雨くん良い子に育ったなぁという思いでした。それは最後まで一貫してて彼の家族を思う気持ちにジーンっと来たんです。赤ちゃんの時からヤンチャな慈雨くんはお気に入りだったんですが、私も処罰感情が強いので彼に共感出来る面がとても多かったです。
先のシリーズで取り敢えずは竜人同士の争いは終止符を打っていたので、どんな展開を見せるのかと思っていたんですが、そう来たか!と目から鱗でした。犬飼のの先生はアイデアの宝庫ですね。
あらすじに「異能力コンビの新シリーズ登場!!」とあるので、慈雨くんとルカのコンビでこれから活躍してくれるのだと思うのですが、チラッと登場していた可畏と潤のイラストがなかったので30代になった彼等の姿も是非見て見たいのです。
そして今回の話の流れからして可畏父のクリスチャンの協力が必要だと思うので、彼の現在の姿がどうなってるのかとても気になっています。
15歳になった慈雨くんと倖くんがもの凄い美少年なのですが、これからどちらかそれとも両方とも可畏のように成長するのか、あるいは恐竜に変容しないのでこのまま潤の様に成長するのかとても楽しみです。
個人的に慈雨くんが竜泉学院から聖ラファエル学園に入学出来たのも、可畏が家族の為に頑張って来た結果の平和な時代に変わって来たからだと思いました。なので先のシリーズを是非読んで欲しいです。
そして今回の聖ラファエル学園のモデルになったホテルに犬飼のの先生が取材に行ったとあとがきにありましたが、SNSに写真があったのでイメージを膨らませる事が出来ました。
次巻も楽しみに待ちたいと思います!
可愛らしい恋の行方も凄く気になります。♡