• 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作背徳のマリア 下

黒崎結城,外科医,和己の実兄
黒崎和己,高校生,結城の実弟

同時収録作品背徳のマリア~Mary Magdalence~

早坂圭介,外科医,34歳
佐伯彰,外科医,34歳

同時収録作品背徳のマリア~Mary Magdalence~

青年たち
佐伯彰,外科医,34歳

その他の収録作品

  • 背徳のマリア 旅立ち
  • あとがき(綺月陣/AZPt)

あらすじ

「私はお前と一体になりたいんだ」結城の歪な愛情表現が行き着いた先にあるものは?「龍と竜」黒崎医師の原点がここに!

T大学医学部外科医の早坂圭介は、謎を残したまま失踪した大親友・佐伯 彰を想い、苦悩していた。そんなある日、圭介の前に彰そっくりの美貌を持つ「あきら」が現れて――?

許されない愛に身を落とした男たちの切なくも美しい軌跡を描いた幻のデビュー作、完全復活。書き下ろしも収録!
(出版社より)

作品情報

作品名
背徳のマリア 下
著者
綺月陣 
イラスト
AZ Pt.(AZ Pt ) 
媒体
小説
出版社
海王社
レーベル
ガッシュ文庫
シリーズ
背徳のマリア
発売日
電子発売日
ISBN
9784796401777
4.1

(56)

(39)

萌々

(4)

(3)

中立

(5)

趣味じゃない

(5)

レビュー数
14
得点
225
評価数
56
平均
4.1 / 5
神率
69.6%

レビュー投稿数14

上巻同じく

上巻であまり乗り気のレビューを書いていない通り、下巻も同じく神評価レビューが並ぶ中にノリ悪いです。
皆さんはどこに良さを感じているのか知りたくて、レビューを拝見してきました。うーん……やっぱり好みの問題かなぁ。
地に足のついたリアルを感じる作品が好きで、彼らにリアルは感じられなかったというのが一番かもしれない。ラスト、狂気をなんとなく良い雰囲気のところに収めてるけれど、自己中心的な愛ばかりだなぁっていうスッキリしなさ。そんな愛ばかりをえがいた作品でも面白く読めるものもあるけれど。上巻レビューに書いた「登場人物の誰にも惹かれる人がいない」ってところに尽きるか。
すみません。こんな感想もあるよってことで。

0

めちゃくちゃ面白かったです。これに尽きる(サムズアップしながら)

上下読み終え、ほかの方があらすじなど書かれていらっしゃるので、読了後の感想のみで。


衝撃作だということはずっと噂などから見知っていたのですが、まさか2つのカップリングのお話が収録されていて、それぞれがこういう結末を辿るとは予想もしていませんでした。


愛って本当に難しい。


狂気になったりするもし、淋しさを分け合う愛にもなったり、ひょんなことから変わってしまったり、ずっと変わらないものだったり。


今作は、BLという枠で収めるにはとても勿体ない、エンターテイメント性溢れるとても面白い作品でした。


純粋に溺愛甘々BLがお好きな方などには、色々地雷になりそうな内容ではありますが、あまり地雷がない方であれば一度は読んでみてほしい、色々「愛」について噛み締めながら読んでほしい作品だと思いました。


綺月先生のお誕生日におたおめ読書として選んだ作品でしたが、私はとても好きな作品でした。





1

数十兆個からなる愛の果て

好みか好みではないか。評価が分かれる作品が好きです。
正直、上下巻共に萌えという言葉がこんなにも似合わない作品はあるのだろうかと思うのです。
人によってはいたるところに劇薬がごろごろと落ちているような、かなり人を選ぶ特殊設定と展開のオンパレード。
ディープ中のディープというか、2023年現在の商業BL小説の新刊としてはまず積極的には出版されない題材なのではないでしょうか。
設定も展開も狂気と狂愛をたっぷりと含んだもので、喉ごしが良いかと言うと決して良くはない。けれど、読み終えた頃には常軌を逸した破滅的な愛が描かれたこの怪作にすっかり魅了されている自分がいました。

背徳のマリア上下巻の主人公は安藤なのかもしれません。
それぞれ禁忌を犯した黒崎兄弟と佐伯彰。上下巻で語られるどの現場にも彼がいて、彼なしではもっと燦々たる結末になっていたのかもしれないと思うほどです。
上巻を読んだ際に、序幕のような圭介と彰のエピソードが「背徳のマリア」にどう繋がって来るのかが疑問だったのですけれど、下巻を読んでこう繋げるのかと狂愛のリンクに衝撃を受けました。見方によっては負の連鎖にも見える、どちらも濃厚な愛が描かれています。
一般的に、愛というのは美しく素晴らしいものなんて印象がありますが、中には黒ずんでいたり、歪だったり…それこそ人の数ほど形が異なるのが本当に不思議ですよね。数十兆個の細胞から出来た肉体でしかないのに、こんなにも個々が持つ愛は違うのかと。
一般的ではない歪な愛情だらけが渦巻く彼らの生き様は、私にとっては決して悪いものには見えませんでした。

上下巻を通して読んで、黒崎兄弟と圭介と彰のエピソードのどちらに惹かれたかと考えると、やはり私は彰かなと。
彼の執着をも超えた、文字通り人生をかけた圭介への哀れで愛おしい盲愛からは目が離せず、その壮絶な愛の果てを追いかけてページを捲りました。
終盤の圭介の行動に関してはやや疑問が残りますが、この結びはとても幸せな図に思えます。
彰の凄みに対して、個人的にはちょっと圭介のキャラクター像が薄かったかなだとか、安藤の方が良かったのではと思いつつ…これはもう彰が好きな相手なのだから仕方がないかな。外野がなんやかんやと言うことではありませんね。

こちらの作品が実質のデビュー作と聞き、改めてすごい作家さんだなと感じます。既刊を追いかけたくなりました。
人間の明るくはない部分の感情が大きく渦巻く、非常に濃密な2冊でした。

2

上下巻を読み終えた人しか分からない、このクソデカ感情…

 上下巻を読み終えました…。頭がグルグルしています。あまりのディープさに疲労感がすごくて…。過去にこの本を読んだ同志達に親近感すら覚えます。
読書体験といえど、インパクトは大きかった…。
人は思いっきり選ぶ作品です。

BLというジャンルで語っていいのか迷うところですが、愛において形に拘り続け、人の道から外れた男達の壮絶な本能の闘いの物語でした。今でこそLGBTと問題が語られますが、この作品が発表された年を考えると、余計に問題作だったのでは。。今でも十分驚きますが。

 荒唐無稽な設定なのに、どこか説得力があり、医療ものとしても読み応えがあるので、引き込まれてしまいましたね。ただ愛のためにここまで人はエゴイストになれるのか、そこまで相手は望んでいたのか、、。周りを巻き込んでいいのか。
ご都合主義で終らず行動の後の葛藤や結果もしっかり描かれているので、読者が置いてきぼりになる事はなかったです。医療が進みすぎるのも倫理観との抵触の問題があり怖さがあります。それでも人類は「種の保存」の為に歯止めをかけずにますます進歩していくのでしょうけれど。

 性○○も大きな題材なので、女体とか異性愛描写が苦手な人には地雷要素も満載です。
当方もそういった話が苦手なので、最初マーメイドの話を読み出した時は「えっ…」という感じで戸惑いを覚えましたが、彰、圭介、安藤の関係性にブロマンスを感じ不思議と挫折はしませんでした。
彰達の話は昭和のBLの常套文句で「この人が男でも女でも愛してた」が流行していましたが、「好きな人に愛されるために性○○出来ますか??」という命題をこの作品は投げかけてきます。

このシリーズ(?)の重要な要素を占める表題作の黒崎兄弟の「背徳のマリア」を読み出すと、怖いもの見たさで夢中で読み進めました。黒崎兄弟の話は倒錯度が高い話でしたが、BLなのでドン引きしつつも惹かれる部分もありました。

「背徳のマリア」がスゴい話で、そのあと彰、圭介、安藤の話に戻って、このまま穏やかに話は終わる時思いきや、彼らの驚くべき選択の数々に振り回される読者。。
黒崎兄弟にも負けぬディープな狂気の世界がここにありました…。
最初のマーメイドの話で挫折せずに最後まで踏み留まって欲しいです。

 意外にこのシリーズのブラックジャック的存在の安藤がいい味を出してました。影の主役。
彰への想いとか泣かせるし。何よりも安藤がピグマリオン的立ち位置なので、彰と圭介が愛し合っている時ですら安藤の影がちらついて(笑)。実は2人は安藤の掌で転がされてるのでは…と思ってしまいました。
この効果も狙われたものでしょうか。これも新しいBLの関係性だと新しい扉が開かれた感があります。
またこのシリーズで数多出てくる「共犯関係」。個人的にこの関係性に弱いので安藤周辺でも色々萌えに忙しかったです。

どれも常軌を逸した話ですが、ここまで完成度を高めて生み出した綺月先生と編集者様方に脱帽です。

1

強欲の罪と罰

 上巻も衝撃でしたが、下巻はさらに衝撃な内容でした。
 話の流れを重視してまずは「背徳のマリア 前編・後編」と「背徳のマリア 旅立ち」の黒崎兄弟からにします。

 上巻の感想にも書きましたが、私は兄弟BLを求めて本作品を購入したんです。
 妊娠するという情報だけは知っていたのでどんな話だろうと好奇心いっぱいでしたが、上巻の「体温は証明する」の中で黒崎兄弟の悲惨な末路を事前に知らされていたので、本編を読む時は少し勇気がいりました。
 どうすれば黒崎兄弟の悲劇を防げたのかと読後も考えてしまいますが、本編が始まった時点ではもう結城の暴走は止められなかったでしょう。
 正直、和巳の手紙の場面まで結城の愛情を理解できていませんでした。
 冒頭の研究記録や結城と安藤の会話で人類の進化を語っているのを見せられているので、不憫な和巳が自殺を選ぶのも仕方ないと思っていましたが、それはミスリードだったのかもしれません。
 母が亡くなった時の結城の異常な行動を見る限り、結城の和巳に対する執着は家族愛の延長から始まったと思われます。
 たった一人の家族を失いたくないという一心で医大へ進路変更し、和巳の健康診断を毎週行い、二人の血を分けた新しい家族を誕生させるために和巳の精子採取を始めて……。
 その過程で和巳は結城に一人の男として想いを寄せるようになりますが、結城は和巳のキスや性処理には応じても、それ以上のことはしないし言葉にもしないので本当の気持ちが見えません。きっと結城自身も分かっていなかったのでしょう。
 それでも和巳は結城の一挙一動に愛情を見出だしたり、女とやったと嘘をついて結城に手をあげられた時に自分は愛されていると泣いて喜んだり、とても意地らしいのです。
 そんな和巳の気持ちを理解しようとせず、二人の子供を誕生させることに囚われて研究第一にしか見えなかった結城はもっと自分の気持ちと向き合うべきだったし、子供のことも和巳に伝えるべきでした。
 黙って受精卵を移植して、手術後からあからさまに優しくして、妊娠を知られてから愛してると言ったり抱いたりしていたら、そりゃ研究のために和巳の機嫌を取っているようにしか見えませんよ。
 これでも結城自身の無自覚な本心としては、愛する和巳との子供ができたことで舞い上がっている夫状態だったんですかね。
 何年も夢見ていた目標の終着点が見えてきたことによって結城の心に余裕ができたから、その隙間に和巳への愛で満たされて抱くことができたのかなと解釈しています。
 でも和巳は子供がほしかったのではなくて、もっと早く結城に抱かれて愛し合っているという証だけがほしかった。安藤の言葉を借りるなら、結城の体温で幸せを感じたかった、かな。「ひとつになる」の解釈違いが切なかったです。
 悲劇後の結城の精神崩壊も辛いし、精神病院で再会した時の反応で結城の本心を知った和巳もまた辛いですね。
 和巳の安藤への手紙(追記の前科は気にしないの部分は遠回しに脅迫しているようで笑いました)で希望のある結末だと安心しきっていましたが、下巻最後で、十何年経っても結城は精神病院の中にいて癌で治療の手立てがない状態だったのが悲しかったです。
 和巳が別れを告げても、赤ずきんの人形を優しく抱っこしながら和巳の子だと言い続ける結城の場面に一番胸がつまりました。和巳は堪えたけど私は泣きました。
 結城の夢を叶えるために結城とお別れした和巳。産まれてくれるならどんな命の形でも必ず守り幸せにすると決意した和巳。
 やっぱり黒崎兄弟の根底にあるのは家族愛ですね。一生切れることのない唯一無二の素敵な絆だと思います。
 辛い話だけど和巳の強さに救われ、最後の最後まで希望を持たせてくれました。
 どうか結城の分まで長生きしてほしい。そして子供と一緒に幸せになってほしい。いや、彼なら絶対に幸せになれると信じています。
 最後に。別作品に和巳が出ているみたいなので非常に気になります。

 次は「背徳のマリア~Mary Magdalence~」の感想です。
 こちらも辛い展開が多かったですね。彰が輪姦される場面は読み返せる自信がありません。
 彰は圭介じゃないと駄目なのは重々承知しています。それでも言いたい。彰が本当に必要なのは安藤だよ、と。
 彰が愛以外の感情をなりふり構わずぶつけるのも、失意のどん底にいる時に頼るのも、いつだって安藤なんですよ。
 輪姦の件も圭介に知られたくない彰の気持ちはよく分かるけど、真実を知らされずに愛する人の悲しみに寄り添えないのも辛いんですよ。結局これも安藤が圭介に言いました。おんぶに抱っこです。
 終盤の狂気の手術もずっと圭介のことを想っていたけど、物理的距離の問題で仕方ないとはいえ最後は安藤の名前を叫んだし、その安藤も受精卵の存在を圭介に言わずに一人で感極まっているし、圭介だけ蚊帳の外な場面が何度もあってさすがに気の毒でした。
 彰が戸籍上の死亡にしなければ、圭介は佐伯家の養子になることも両親を複雑な思いにさせることもなかったんです。圭介は嘆く母を説得できなかったけど、彰の存在を明かすことは安藤たちの犯罪が明るみになることでもあるんです。
 頼りないのは否めないけど圭介は悪くない。全ては強欲な彰がまいた種です。
 彰も精神崩壊してしまったけど、男の姿に戻り、圭介に付きっきりで介助してもらえて作中で一番幸せそうでした。
 圭介の心労が心配ですが、彼は彼で彰への愛情が増していて幸せそうです。男同士の恋愛なんてありえないと言っていた頃が嘘のようですが、彼の順応性の高さも鈍感力のひとつだと思います。
 安藤も彰に一生付きまとうみたいだし、どんな壁も乗り越えていけるでしょう。
 ここまで来たら全員に幸せになってほしいです。

 表紙も挿絵も良かったし、あとがきのAZ Pt先生の絵は最後まで読み終えた読者へのご褒美のようでした。
 感想を書かずにはいられない。そんな作品でした。

3

・・・

titleつけようが無いです、どう表現したらいいのか、分からない。
タブーを犯す黒崎と彰の愛には、凄みと哀しさを感じます。

彰の人生の選択は、圭介に愛されたい為に、タブーへ挑むことになりました。誰も出来ない事をやってのけていく彰の一途な気持ちは批判出来ないけれど、圧倒される凄みと怖さと憐れを感じました。
特に、彰が受精卵を埋め込む為に独りで手術を行い、失血死寸前まで行った場面は本当にドキドキしました。
彰に後遺症が残った後、本人ではなく、圭介の希望で彰を男性に戻します。
全ては圭介の鈍感が招いた悲劇だったのだ!と思う。アホ圭介。
どんな形や姿になっても、魂までは変わらない。彰は彰。圭介が、そのままの彰の気持ちを受け止めていたら、彰は体を切り刻むことにならなかった。だけど、女性から男性に戻す事は負担になるのに、著者はわざわざ本人ではなく圭介の希望で実行させている。それに著者のこだわりがあったとしても、読者としては彰の負担が増えて彰が気の毒に感じます。

黒崎兄弟が挑んだ、男性の精子だけの受精卵を作る実験は、なんとも言えない恐怖のSFですね。
神。

---
▶処女受胎=単為生殖 
大天使ガブリエルは、ナザレというガラリヤの町に神から遣わされた。 ダヴィデ家のヨセフという人のいいなずけのマリアに、. 突如、舞い降りた大天使ガブリエルが、処女マリアに受胎告知をする。/異性と関わらない「単為生殖神話」は世界中に存在する。ヘレニズム文化/処女神アテネ 

▶『 ヤ コ ブ 原 福 音 書 』 
マグダラのマリアは、神殿巫女を務めていた特殊な女性、という記述がある。
→マグダラのマリアは、妻になった人。イエスの子/女子を産んだという伝承がある。
★処女受胎は、生母のマリア で、マグダラのマリアではない。別のマリア。

▶単為生殖 ミツバチの場合:
単為生殖には複相型と単相型の2タイプがあり、蜜蜂の雄バチは、減数分裂で生じた卵から単相型の単為生殖で生まれる。そのため未受精卵で育まれた雄バチは、単相の細胞を持つことになる。雄バチは春から夏にかけて働きバチの10 %程度の数だけ誕生する。女王バチの無精卵から生まれ雄バチは、女王バチと同じ遺伝子を持つ。近親交配による子どもは、それに起因する劣性遺伝子が顕在化する可能性が高い。生物は、それを避ける。そのため同じ巣の女王バチと雄バチは、交尾しない。
→兄弟の精子を使う受精卵の成功率は多分低いよね。

2

情念に触れる

一人の男をこんなにも狂おしく思い、これほどに破滅的な愛を描いた作品は私は初めてでした。
「背徳のマリア(後編)」 黒崎兄弟の話の続きです。弟を妊娠させる結城の計画は、惨憺たる結果に終わります。
無関係に思われる黒崎兄弟の顛末が、彰に影響してくるのですね。
「背徳のマリア(mary magdalene)」 北海道の診療所に居場所を得て、彼らなりの日々を送っている圭介・彰、と安藤。
もはや夫婦の圭介たちですが、安藤は密かに彰に惚れていまして、そこに私は萌えを見出してました。
知らない人の目から見れば、羨ましい夫婦の圭介と彰。思いが成就して良かったねえ・・・と思いきや、彰はどうしても不安が拭えず、やがて兆した願望、圭介の子供を産みたいということに、凄まじく執着してしまうのです。
そこで繋がるのが黒崎兄弟。結城と同じように彰は実行するも失敗。生命は取り止めたものの、後遺症が残り、以前の彰ではなくなってしまうのでした。
子供に拘らなければ幸せに生きていけたろうに、と思う反面、これが彰だとストンと納得もしてしまう。
男の体に戻り、子供に返った彰と圭介には静謐な愛情を感じました。
ラスト、「背徳のマリア(旅立ち)」は、大人になった和巳が北海道の安藤の元へ旅立つ短編です。
この黒崎和巳は「龍と竜」シリーズにも少し出てきたと思うのですが、とても魅力的で、安藤とのその後が読んでみたくなります。

駄文で長々と書いてしまいました。綺月先生の作品は失礼ながら間違いなく好みが分かれると思われ、合わない方は本当に合わないでしょうが、私は大好きです。

8

思いつめて…

女の身体になり圭介に愛されるようになった彰。
圭介は女だからとかでなく彰を愛しているのに、彰はいつまで経っても不安です。
子供好きな圭介に子供を産んであげる事ができない、子供が居れば自分達は大丈夫、という彰の気持ちが本当にもどかしくて切なくて仕方ない。

黒崎医師の残した受精卵、その存在から彰が思いついた事。
そこまで思いつめた彰がただただ痛々しいです。

読後、しばらく呆然としてしまいました。
2組のCPの愛情とその行く末が、胸に深く突き刺さるというか。
上巻で、『萌』評価をつけましたが、それはあくまでも上巻での評価。
総合的に『神』な作品でした。

3

異常な執着愛

前半は上巻からの続きの黒崎兄弟の話しで、後半は圭介と彰の北海道診療所での話しでした。

上巻同様に異常な執着愛のオンパレードでした。
現実的でない内容もかなりあるのでが、ついつい引き込まれてしまう作品です。
読み終わったあとにため息が出ます(苦笑)

家族を失うことを恐れ、和己との遺伝子を残すことに虜になった結城。
圭介の愛が途切れてしまうことを恐れながら、でも男として愛されたい、
圭介の子供を残したいと葛藤した彰。
2人とも異常なまでの執着愛に精神をすり減らしてし最後は一番幸せな時間で記憶がとまりましたが、それはそれでよかったのかもしれません。

それにしても圭介は鈍感すぎ(苦笑)

4

魂が口から飛び出るかと思った

衝撃的すぎて、読了してから呆然……。
当時だから発表できたようなもので、今の業界事情だったら完全スルーどころか下手したら封印ものだと思う。
ヤンデレなんて可愛い表現すっとばして、もはや妄執とよべるベレル。

表題作の兄弟よりも、個人的には医者カップルの方が好みです。
というか、これダブル主人公で、安藤を通して互いにリンクしてる話ですよね……。
受が自分で腹をかっ捌くとか、もうどうかしてるとしか。
病み度が尋常じゃない感じで、読んでてしんどいのに、結末を知りたくてもつれそうになる勢いで文字を追ってしまいました。

どちらのカップルの話も、片方のひとりよがりな行動が目立つ。
勝手に勘違いして、勝手に恐怖して、相手の気持ちや言葉を信じられずに、ひとり疑心暗鬼になって……というか、ここまで考えてそれってその時点でもう病気だよね。
両想いなのに一方通行という図式は、相手の方が本当は辛いんだよなー……と思うので。
兄弟なら弟が不憫。医者なら攻が不憫。
作中、唯一のオアシス的役割というか、良心的役割を果たしていた(良心というか、不屈の精神力?)安藤が、受を不憫だ不憫だと言いますが、全然不憫には見えないというか、むしろ攻の気持ちを考えると、この自分勝手な受の横っ面張り倒してやりたい。

救いのないラストにも見えますが、見方によっては幸せにも見える。
というか、受にとっては幸せなんだろうという感じ。
ふたりとも幸せには見えないので、読後感は砂を噛んだ感じです。
それでもテーマが深く読ませるだけのものがあったので、BL的な萌は別として評価は挿絵と併せて神です。

9

綺月作品のひとつの原点

表紙とタイトルがとても印象的で、ずっと気になっていた作品。
不妊治療問題+性転換問題+パラサイトイブ+BL=背徳のマリア。

上巻でモヤモヤしたものが下巻で少しは晴れた…かな・・・?というくらいの、もやもやな読後感です。

結局、結城も彰も壊れてしまった。
そばにいる安藤も圭介も、幸せなの????

無いものねだりだもんね。それをどこまで前向きに努力したってないものはない。二人とも恐ろしいくらいに頑張ったと思います。そして手に入れたものに彼らは本当に満足できたのか。精神を崩壊させても、それで本当に幸せなのか。それは彼らにしかわからないけれども。

彰は身体を作り変えたことで間違いに気づいたはずなのに、狂った歯車はどこまでもずれていってしまった。それを止めない安藤も院長もどうかと思ってしまった。そして圭介も。一番ひどいのは圭介かも。鈍いにもほどがあるというか。

お話の展開はどんどんと衝撃的&ひどくなっていって、パラサイトイブのようなSFホラーの様相。いくら天才的な腕と言っても傷跡は絶対に残るわけで、メス入れまくった彰の体は傷だらけでぼろぼろのはず。おそらくあれほどいじっていたら神経痛もかなりのものでしょう。
手に入らないものを必死に欲しがって、文字通り身も心も壊れてしまった彰が哀れでなりませんでした。

そうまでして求めてしまう愛ってなんなんでしょう。
善悪ってなんだろう?と、答えのない問いを思ってしまいました。

BLというより、問題作?だって濡れ場で全然萌えない。綺月作品の濡れ場はどエロいのに哀しいというか痛々しい。シチュとかすごくマニアックなんですけどね。

8

そして、手に入れた安住の地

どこにしまったか、すぐ見つかるか心配だった下巻、割とあっさり最初の箱で見つけた。

やっぱり下巻も、ある意味、安藤が主人公だと思った。
黒崎兄弟の結末も、圭介と彰がたどり着いた平安も、
血みどろの中から命をつなぎ止めたのは安藤。
安藤は物語を進める一番重要な役所を担っているのに、外見はがさつなおじゃまキャラで、恋愛の成就という面では結局最後まで安藤が報われることはない。
こんな三角関係物もアリなんだって、感心した。

2

どう評価していいかわからない地雷畑BL

木原音瀬の「WELL」と同様、いやそれ以上に評価を迷う作品。
奇想天外な展開の連続に、また究極のBLに神としましたが
これ読もうと思っている人は相応の覚悟が必要です。
ある種のホラーに近いといってもいい。
圭介もよくドン引きしないで受け入れたもんだ。

まぁ、ぬるい愛だの恋だの言うてるBLが溢れている昨今では
こういうものは出ないと思います。

男性が出産とか、精子と精子混ぜて新しい生命体できるとか、
今まで「オレが女で子供生めたらよかったのに」的なセリフは
あっちこっちのBL本で目にしましたけどね、そういうモーソーを
より具体的に提示するものはなかった。というか、BL界においては
限りなくタブー。
実質的なデビュー作でこういうものを書き上げてしまう綺月先生、
鬼才というべきなのか若気の至りなのか…。

細かいところにツッコミどころは満載すぎるほど満載で、やはり筆の若さが
見えますが、ストーリーの勢いの良さに目をつぶりましょう。

11

ofnotice

とり歩きさん、ご無沙汰しております。
えぇ…なんていうかね…これは「シュミじゃない」にするか「神」にするかどっちかの作品ですね。
「感動したッ!」とはいえないが、こんなの書ける人そうそういません。
久々に頭がぐるんぐるんしましたw
あ、それとAZptの挿絵、すごくいいですねぇ~。ちょっとこれは芸術的で感動しました。

この人達の欲や愚かさが愛しくなってくる

とうとう下巻です!
振り切れた狂気が紙面の中でとぐろを巻いていて、どこの1行に目をやっても、息を止めて見入ってしまう!
映像にしたら、彰の死体のあった暗い浜辺の上巻の方が綺麗だと思う。
下巻は、ひたすら赤や黄の体液にまみれていたから!
でも、血生臭さはありますが、愛する事で弱くなる心と守りたいと強くなる心がどこにもここにもあって、胸をギュウと締め付けられるのです!

【背徳のマリア 下】
黒崎結城×黒崎和巳(実兄弟)の幻の愛。
精子×精子→受精卵を作り上げるという神以上の奇跡を、その先まで、弟の体内に着床させた(≒子宮外妊娠)という発想がスゴイ!
オペ看が新米だとか各数値とか上げられていて、文章がリアルだから、有り得ないが前提であっても、迫力に押されます!
和巳に真相を告げられなかったのなら、どこから結城は狂ったのだろう?
兄弟の次世代を作り上げるなんて幻に嵌ったんだろう?
考えたら、エンドレスです。
でも、この話の主人公は、黒崎兄弟でも安藤でもないのだと思います。
聖母マリアがセックスレスで受胎したのがイエスだったような、和巳の中で生きて事件後は保管されている「胎児」が主人公に思えてなりません。
硬派で萌えなど外視している文章と、ラストの和巳の達観した態度が、この凄惨な事件を浄化軟化してくれています。

【背徳のマリア Mary Magdanene】
マグダレナのマリア編。
愛されていたいから言いたくても言えない苦しさが、彰の愛。
安藤には、彰が幸せである為に動く事。
それぞれ我慢している、解放したら愛は死ぬから。
でも、それは違うのに。
彰への集団暴行事件や女性化した自分と本当の自分との葛藤、圭介の母の言動から、彰は後悔と圭介への欲望が膨らみ続けていきます。
そして、彰は自分へ狂気の行動を起こしてしまう!
「お願い!圭介を信じ抜いて欲しい!」(橘の咆哮!)
【背徳のマリア 下】とは違い、文章で泣かせます。
自分の周りの大気に、切なさや苦しさが充満して、咽喉から息を漏らしながら泣きました!

【背徳のマリア 旅立ち】
黒崎和巳編 書き下ろしショート。 
兄が残した研究を引き継ぐ決意を胸に北海道へ!

表紙は、前巻では赤ん坊を抱いて俯いていた彰が、この巻では、月の下、顔を上げて微笑んでいます。
ハッピーエンド好きなのに、そうだと思い切れないのですが、この本の全てが自分には傑作でした!

11

この作品が収納されている本棚

マンスリーレビューランキング(小説)一覧を見る>>

PAGE TOP