スマホでドラマCDが聴ける!独占配信作品や限定特典も多数♪
同級生シリーズからずっとこのシリーズのファンで、
最初は「同級生」のドラマCDがきっかけでファンに成りました。
ほのぼのの雰囲気と、声優さんたちの名演技。原作もかわいいので音声になるのも別の可愛さを感じられるのはとても新鮮で面白かったです。
「空と原」は原作連載の時期から好きだったので、
空乃くんの声も楽しみでした。
福山さんが演じることが知ったときは…とにかく嬉しかったです。
実際ドラマを聴くと、ちょっとファンタスティックな空乃くんの雰囲気も素晴らしかったです!
自由爛漫で、悩むときも悩んで、素直で、可愛くて、ハラセンのことが気になって気になって、でも簡単に踏み込まないというちょっと距離感のあるキャラクターの性格の解釈は完璧でした。
聴くのが幸せです!
石川さんのハラセンもシリーズで馴染んでいましたが、
今回は特に可愛さを感じられます。
酔っ払ったときの演技もかわいいです!
今回特に嬉しく懐かしく感じるのは、草壁と佐条のシーンです。
短いが甘い!!甘い二人に思わずニヤニヤします。
原作でも大好きな最後のシーンも微笑みながら聴けます。
ネタバレは良くないのでぜひご自分の耳で確かめてください。
幸せになった二人に嬉しく感じますし、
自分も幸せな気持になります!
もぅ胸がいっぱいです。
永遠のアテ馬と呼ばれた原先生が
皆さまのお陰で幸せになれたCDです。
同級生・卒業生のCDを聴いたことがある方は
BGMだけで感無量になるのではないでしょうか。
前作から時間が経っても雰囲気はそのまま引き継ぎ
空と原の世界観が出来上がっています。
原作ファンの方はもちろん、
まだこのシリーズを聴いたことがない方は
是非とも聴いて頂きたい!!
話は原作に忠実ですが変更点が2つ。
1つは番外編の【ツーブロック】
原センとコマっちゃんの出会いはカットされています。
2つ目は卒業生ー冬ーの
【げに大人というものは】
高校生の原センと有坂先生の
ほろ苦い青春時代が音声化されています。
高校生の原センが可愛いぃ!
歌声も聴けますよ♪
そして同級生シリーズファンの方必聴!!
【アンド、キス】
あの二人もしっかり出演。
短いけど二人のやり取りに、台詞に
ノックアウト!!Σ(ノд<)
OPERA35号のアフレコレポートで
中村先生が選んだ台詞は
本当っに!ヤバイです。
今回のCDはメインCP以外にも
聞き所が沢山あってレビューするのも大変ですが
響と有坂先生のお話も切なくて良かったです。
小野さんの演技が…
涙を誘うんですよ(;_;)
さて、今回は原センのお相手が誰か
楽しみだったのですが
ソラノ役は福山さんで
間違いないデス!
もっとヤンチャかと思いきや
ちょっぴりセンチメンタルな
男子高校生を見事に演じています。
直接的な表現はないのに
何故か台詞に色気があるんですよね。
最後の海辺のシーンは
原作にはない台詞がありますので、
皆さん聴いてニヤついて下さい。(ノ´∀`*)
CDを聴いた後、
原作がお手元にある方は
原作のカバー下漫画
CDのブックレットおまけ漫画の順に
読むことをオススメします。
原先生これからも
お幸せに…( ´∀`)σ)∀`)
O.B.もCD化されるといいなぁ♪
コミックス「空と原」のファンの方は必聴だと思います!
もう、それぐらい素晴らしい出来なんです。
兎に角、空気感とか間とかがスゴク上手に表現されていて…、時々、やだなぁ~と思う「原作の空気感出てないじゃん!」ってのは全くなく、2枚組の長さを全然感じさせないです。もう「空と原」の世界にどっぷりとハマリ尽くせます
特に、「青砥空乃」役の福山潤さんはイメージぴったりで、ソラノのちょっと軽いような明るい雰囲気がドハマリでした。
特にお薦めは、
「卒業生-冬-」に収録されております、高校時代のハラセンの恋を描いた【げに大人というものは】も、とっても聴きドコロだと思います。
高校生ハラセンが、なんとも爽やかで可愛い♪(歌声も聞けますよ!)
「空と原」に収録されております、草壁&佐条の番外編【アンド、キス】も入っています。
時間的には短いお話しですが、もう二人の会話にキュンキュンしてヤバかったです。
とても満足のゆく作品でした。買って損はないと思います!
はー、また読みながら聴こうっと♪
ハラセンの自問自答の葛藤から幸せへの気持ちを描いた【空と原】。
勿論原作も大好きで、今か今かとドラマCDの発売を楽しみにしていました。
ハラセン役の石川英郎さんは本当に、THE☆ハラセンって感じで(笑)、けだるそうだったり焦ってみたり、きっとリアルハラセンならそうだろうという部分も綺麗に表現されているなと思います。
普段は感情の起伏が激しい訳でもないのだけれど、ふとスイッチが入る瞬間。
今作で言えば、有坂先生が響の所へ行く、となった時のハラセンのぶっちぎり感が半端じゃなく良かった。
又、ソラノ役の福山潤さんも、まだ高校生という若々しい中にも、ソラノ独特の変に大人な部分がよく出ていたし、いやーぴったんこ。
特に、海キスのシーン。ソラノの「下でしょ」は無くちゃならない台詞だったけれど。
ヤケにエロさを感じたのは、私の頭ん中が「空と原はエロがない…エロが無い…エロ…」と無意識にチョットした所でもエロに繋げようとするエロ脳が働いたのかもしれない(笑)
アレ、あまずっぱなお話だった筈が…っ。
「アンド、キス」の佐条と草壁!
やー…久々に、甘えたべーやんと、それを許す佐条君の、甘い空気に酔いました。
短い時間の2人だったけれど、最後の音楽?を聴くと、「あぁ、2人だなー…」と嬉しく切なくキュウッとなります。
以前は、べーやんは神谷浩史さんピッタリ、佐条君は野島健児さんだとチョット…と思って居たのですが、もうそんな事思って居た自分を恥じるっ。
卒業して数ヶ月でも、べーやんの愛情によって大人に変わっていく佐条君の声は、野島さん以外有り得ないかも!
(前は佐条君は福山潤さんがイイなーとか思って居ましたが、ソラノは誰がやるんだっていう)
そして、私の中で初めて聴かせて頂いた、有坂先生役の飛田展男さん、響役の小野友樹さん。
…何ですかこのお二方…裏切らないお声…!
激昂する響、それに対する自分の気持ちを響の御両親に伝える有坂先生。
やはり何と言ってもあのシーンは圧巻でした。
原作で読んでいても心が揺さぶられたのに、それがリアルに耳に届くと、又違った感覚と言うか、鳥肌が立ちました。
(最後のキャストトークでの2人の会話も面白かった。飛田さんは優しいお声で面白いし、小野さんも何だか可愛らしく思えた)
佐条に片思いし、失恋し。
高校時代は有坂先生に手を離され、そして今再会し、恋人が居る事に又凹み。
好みと言えど、好きになる相手はきっといつも自分の手中にはおさまらない人で、そして諦める事も身についてしまった、器用で不器用なハラセン。
ソラノが現れてからは、いつもそこには彼が居て、彼によって救われる事が増えて、そして、最後にはソラノが自分を好いてくれる。
差し出してくれた手を、掴む勇気も出た。
だってそれでチャリ漕ぎながら2人で空を飛んだじゃないか。
ハラセンとソラノにはこれからは、あたたかな幸せが待っているんだろうって思って止みません。
※欲を言えば、原作カバー下のストーリー+ドラマCDブックレットのストーリーを繋げたお話もドラマで聴きたかった…!
手元に原作の本がない状態で聴いたこのCD。
でも!記憶の中の空野が、原センが、みんなが頭の中で動きます♪
永遠のアテ馬、原セン。
大人なくせにその心は以外にもヘタレで、人のことばっかり考えて自分は後回しになってイザ自分のことになるとしり込みして強く出られない、少年のような大人(w)
そんな彼が、空野と出会って気持ちに踏ん切りをつけていく、そして永遠のアテ馬から卒業(?)するお話は、文句なしに身もだえまくり、原センのために万歳三唱してあげ・・たくなったものでした(笑)
さて、原作との変更点などは「ゆっき」さんが実にわかりやすい説明を入れていてくださっているので↓割愛いたしましょう♪
実は「同級生」「卒業生」もそうでしたが、このASCOLTさんのBGMの選曲や挿入は大変に大好きです。
音響をはじめ、とても丁寧に作られている感じがして臨床感を盛り上げます。
モーツァルトのメヌエットや、グリーンスリーブス、エリーゼのために、そんな既知の曲を挿入している点も親しみやすいのですが、笑っちゃったのが、
原センが夢で、空野と自転車で空を飛ぶ夢を見るシーン♪
まるで某ETを思わせる展開の楽曲にププププ。。。あ~飛んでる飛んでる!!
脇からふれていきましょう、”じじぃズ”もナイスでしたよね(爆!)
DEISC2の、有坂歓迎会の二次会へ行くシーンとか傑作で、思わず噴き出したよ=3
そして、脇でありながら重要なポジションを占める、響×有坂ペア。
飛田さんて、どうしてこう情けないおやじがこんなにうまいの!?っていうくらいぴったりで、思わず聴きながら首を振りましたとも!
小野さんは若手有望株なのかな?めっさガツンとくる演技が、響の若さをよくかもしていました。
もし、番外OBが音声化することがあったら甘い年の差の雰囲気を楽しむこともできるのかな?ってちょっと期待したり、フリートークにあった飛田さんのはじけぶりとか、小野さんの真摯な姿勢に思わず頬が緩みました。
さて、デキカプ草壁×佐条は前半のピンポイント登板でしたが、相変わらずのムフフでありましたよ。佐条のイケズ、、とか思いながらwww
そうして真打、メインカプのお二人!!
もう原センは石川さんのためにある役っていうか、石川=原センなんでいうことない!!
上がったり下がったり、漫画通りの動きが目に見えるんだもん!
disc2の冒頭で、石川さんの高校生役♪独唱なんか聞けちゃってすごくお得ヨ❤
福山さんの空野もいい感じだったな~
本当に空野だったもん。
なんだか空野ってピーターパンみたいなイメージがするんですよ。なんかまんまだったなーって。
もう、このCDについてはいろいろ書くこと自体が野暮な気がして仕方ないです!
聴いた人だけがわかるドキワクな臨床感。
ドラマCD初挑戦!っていうかたにぜひにおすすめしたい「同級生」「卒業生」「空と原」なのですv