ボタンを押すと即立ち読みできます!
鹿乃先生作品ってどれも最高ですが、個人的に一番好きなのは『 Punch↑』シリーズ。
今作品はその大好きな「 Punch↑」…、え?あれ?
「~About of HISASHI~」?
HISASHI?
ひさし?
久嗣かー!
ということで、変態・牧さんの有能なビジネスパートナーであり、長きにわたって牧さんの私生活をずっとサポートし続けてきた、和久井久嗣のお話であります。いや、まさかあの久嗣メインのスピンオフが来るとは…!嬉しみにあふれてしまいましたです、はい。
ということでレビューを。ネタバレ含んでいます。ご注意ください。
有能かつ変態の一級建築士・牧志青。
彼を公私にわたりサポートしてきたインテリアコーディネーターの久嗣は、Uチューバーとしての顔もある。お手頃価格で買える家具や植物をメインに配信している彼の動画を、一生懸命に追っているフォロワーがいる。
人気美容師の隅田くんだ。
彼の勤務する美容院の顧客でもある久嗣を、隅田くんは一途に思っている。
美容師としても有能で、イケメンな彼は人気美容師だが、彼には実は秘めている「もの」があって…。
というお話。
えーっとですね、ここでお詫びしたいです。
ワタクシ、久嗣は完全なるモブ顔だと思ってまして。牧さんの友人兼ビジネスパートナーとして「Punch」シリーズではなくてはならない存在になってはいますが、でも、脇キャラだよね。
そんな風に思っておりました。
が。
いやいやいや。
イケメン!
見た目だけではなく、その中身も。
今までももちろん「良い人」ではありましたが、鹿乃先生の手腕にかかるとこうも魅力的な主人公になってしまうのかと圧倒されました。
鹿乃作品ではおなじみ、といって差し支えないでしょう。
イケメンさんなのに、仄暗い「何か」を抱えている登場人物。
今作品では隅田くんがその立ち位置にいます。
いずれ失くしてしまうものなら持ちたくない。
欲しくても手に入らないものは、いっそのこと…。
というストーカー気質も持ち合わせた青年であります。
が、なんか憎めない。
作中にも書かれているワードですが、「イケメン無罪」なのかも。
けれど、彼の暗く光を宿すことのない瞳に、何とか手を貸したいと思ってしまう。そんな不思議な魅力に、久嗣とともに読み手もどっぷりと嵌ってしまうのです。そんな彼の瞳が、終盤に向けて少しずつ光を取り戻していく。そんな彼の内面の見せ方が非常にお上手だなと感心しきり。さすがしうこ先生です。
変態、いや失礼、有能な一級建築士・牧志青。
志青が愛してやまない、唯一無二の恋人、コータン。
この二人がサポート役に回っているのがとにかく新鮮でした。特に志青。正論を、そして時には正論だけをぶちかますのではなく、久嗣の立場に立って、あるいは彼のためにポロっと出る彼の助言や意見は、悔しいことにめっちゃカッコいい。
そしてコータン。
彼はやっぱり天使だった。
可愛い…!特に、終盤のネコに囲まれている絵面。あれは反則級の可愛さでした。
読み始めた時、暗い瞳を持つ隅田くんが、久嗣と出会い恋をして、そして過去のトラウマを乗り越えていくお話、なんだと思っていました。
が、今作品はそれだけに非ず。
久嗣もまた、彼に救われたんだなあ、と。志青と同じように、可愛い恋人に骨抜きになっていくさまが可愛くって萌えました。人として大切な「何か」を欠落していた二人が、お互いに足りない部分を埋めるように満たされていく。人として成長していく。
鹿乃作品に外れなし。
改めてしみじみと感じた、そんな1冊でした。
すんごく面白かった!
鹿乃しうこ先生天才や。
オチのような使われ方してた男前なのに三枚目だった和久井のお話が来ましたよ!Punch↑のスピンオフで。
志青とコータンもちゃんと出てきます。
和久井さん、インテリア系動画配信者なんだって。今時なんだな〜。
和久井さんのお相手になるオトコってどんな人よ?と思ってたら年下激重メンヘライケメン美容師くんのクマちゃんだったよ。ストーカーまがいの執着で視野が狭くて考えが極端過ぎるの。
自分は執着が酷い、小5の時に好きだった男の子を殺そうとした。執着してしまう自分が恐ろしいから物でも人でも使い捨てられるような物や人しか置きたくないし、最小限の持ち物にしたいんだって。
結構なめんどくさい子に気に入られてロックオンされちゃってる和久井さん。志青センサーが働いてアイツはやめとけと和久井さんに警告してくれる。若いイケメンにデレデレするんかと思いきや、ちゃんと人を見る目あるんだなー志青。
クマちゃんったら、ゼロか百かみたいな子だから和久井に嫌われたと思ったら首吊ろうとするしマヂこんな子と付き合うって振り回されちゃうよ?って思うんだけど自らいっちゃってるんよね、和久井さん。
【恋はするものではなく落ちるもの】
とはよく言ったものだな。ホント今回の和久井さんはそんな感じだったよ。
人に対しての執着がなく恋愛感情が希薄だからと何度も彼女が出来ては振られてここ数年は恋人無しのノンケだったのに、自分からキスするし関わろうとするし、初SEXも和久井さんからだったよ。
エッチがどエロで濃厚な鹿乃しうこ作品ですが、今回は男とするのは初めて同士だったので気持ちの興奮はあれどクマちゃんはやっぱ痛かったんだね。
3日後会った時は、挿入無しのイチャイチャがいいって言ってたもんね。
この先快感に溺れまくるところもみてみたいな。
今回も登場人物紹介が牧志青さんのコメントとイラストでした。メチャクチャ個人の見解が入ってて面白かったです。今後もPunch↑はこのテイストでお願いします。
あと最低でも1冊和久井&クマちゃんのお話読みたいです。Punch↑シリーズずっと続いてください。
顔の良い2人を眺められてとっても眼福な1冊でした。
紙本で購入
トーン修正と白抜きのミックス
ずいぶん古いBLのようですがわたしはP.B.B.、プレイボーイブルースが大好きで、その流れで惰性のように(純佑と忍がも一回出てこないかと期待して)Punch↑を読んで来たヒトです。
メインカップルに余り興味がわかなかったからか単なる脇役なのにムダにイケメンの和久井が結構気になっていたので、なんと彼が主人公の連載が始まると知ってワクワクドキドキッ!
雑誌連載中はずっと我慢の子でやっと昨日の発売日ダッシュで買えました、いやダッシュしなくても買えるんですけど。
今思えば和久井はシアワセな結婚相手としては最良物件の男、と捉えていた気もしますね。
そんな事はどうでもいいんですが担当さんのアイデアで生まれた「持たざる男」、いったい和久井はどんな相手と恋愛?するのか、トップなのかボトムなのか?
結果として彼はわりと何事もリードするのが好みでいわば3ヶ月で同棲結婚まで済ませるようなせっかちタイプの男でした。
そこは分かります。なんとなく。
相手はずっと年下の男の子、美容師というちゃんとした職業を持っているんだけどなんだか幼い、、、
というか病んでるしストーカー気質だしヤバめです。
先生のマンガによく登場するタイプのひとつのような。
いつの時代でも、病み系青少年でも美形であれば相手を惹きつけるチャームポイントになるんだなぁ、ズルいよー
前半このヤンデレくん←使い方合ってますか?? に振り回される和久井さんですが、私たち読者が知らない間に?スイッチ入っちゃったのかぐいぐい引っ張っていきます、カッコいいです。
いちおうの初えっちが終わったあと電車の中でソレを反芻する和久井さん、
"たまんない"ってこういう感じか
と顔を赤く染めながら、恋愛にハマってしまった自身を自覚しています、ここ、好き!
正直言うと愛すべき和久井さんには別のピッタリはまるピースの一片、別の相手がいたのではないかとも思いますけど、和久井さんがシアワセならイイです、2人丸ごと応援しますとも。
評価、すこーし甘めですけど鹿乃先生と和久井さんが好きだから神評価です。
んで、続編お願いします♡
鹿乃しうこ先生の作品大好きなのですが、その中でもとても大好きなシリーズの最新作という事で予約して楽しみに待っていました。
今回は和久井さんのお話でしたが最高に面白かったです。
志青と浩太CPが大好きなんですが小姑のような和久井さんも大好きで、彼の私生活を覗いたような今作がとても壺でした。www
そしてお相手になった隈田の美しさに釘付けでした。鹿乃しうこ先生って美青年を描くのが本当にお上手で、特に目元が良いんですよね。
ちょっと癖が強くてゲキ重な隈田でしたが、あれくらい愛が強くないと絶食系の和久井さんには響かなかったでしょうね。www
凄く面白かったのは志青が本能的に隈田の性分を見破っていたところでした。そして2人の結末が見えていたようなところが恐ろしかった。www
お気に入りは志青による人物紹介です。作画と文が素晴らしくて楽しみになってます。
和久井さんCPの様子もこれからちょこっとでも良いから見せて欲しいです。
お馴染み和久井さんのスピンオフにうはうはでした。
punch!もしかり兄貴上等からのガテンにホストにガングロにそれから変態眼鏡牧さんに、そうやっていろんなつながりでなが〜く続いていく作品に本当鹿乃しうこ先生さまさまです。学生時代からずっとずっと好きで今この歳になっても新刊が読めるという幸せ……
もちろん〜気シリーズも大好きです。とにかくいろんな味を出してくれる先生の作品は何度も何度も読み返させてもらってます。この作品でも勿論牧さん&コーたん登場嬉しかったです❣️