小説

  • 侯爵夫人♂になった転生タヌキは円満離婚を目指す

侯爵夫人♂になった転生タヌキは円満離婚を目指す

koushakufujin♂ ni natta tensei tanuki ha emman rikon wo mezasu

  • 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作侯爵夫人♂になった転生タヌキは円満離婚を目指す

アシュリー・スピア
28歳、スピア侯爵家当主
ジル・スピア(ジロー)
22歳、アシュリーの伴侶、前世は雄のタヌキの妖怪

その他の収録作品

  • あとがき

あらすじ

昭和から令和まで生きた不思議な力を持つタヌキのジローが転生したのは男同士で結婚するのが当たり前のBL漫画の世界。悪役令息ジルは半ば脅すようにしてイケメン侯爵のアシュリーと結婚。そのタイミングでジローが転生したのでアシュリーからの印象は最悪のまま結婚生活がスタート。このままアシュリーと角を突き合わせて生活するのも味気ない。前世の商才を活かして悪化している侯爵家の運営を手伝って蓄財、三年後にハッピーな円満離婚を目指したい! 悪役令息からしごでき侯爵夫人に華麗に変身したジル(ジロー)の夢“家族を作って幸せな生活”は叶うかな⁉

作品情報

作品名
侯爵夫人♂になった転生タヌキは円満離婚を目指す
著者
小中大豆 
イラスト
亀井高秀 
媒体
小説
出版社
幻冬舎コミックス
レーベル
幻冬舎ルチル文庫
発売日
電子発売日
ISBN
9784344855489
4.6

(105)

(73)

萌々

(25)

(5)

中立

(1)

趣味じゃない

(1)

レビュー数
16
得点
481
評価数
105
平均
4.6 / 5
神率
69.5%

レビュー投稿数16

タヌキがかわいい

※ネタバレあります

始めはトンデモ設定に驚きましたが、
タヌキの可愛さのおかげもあって一気に読み切れました。

・受けの前世はタヌキ→化けタヌキ
・人間に転生しましたが、タヌキに変化できます
・お腹に超大容量の収納ポケットがあります
・この世界は人口はほとんどが男で、男同士の結婚が当たり前
・子供はかなり不思議なシステムでできます

ジル(受け)の魂が入る前にこの体に入っていた人達のせいで、最初は散々です。
仕方ないのですが皆から嫌われて使用人から扱いも酷く、
夫アシュリー(攻め)からも最低限の礼儀はあるものの冷たくされて可哀想でした。
そんな逆境の中でも目標を定めて努力する姿は応援したくなりました。
タヌキ気質で食べ物のことではしっかり仕返しもするのも良かったです。
人間/タヌキどちらの姿でもジルがすごく可愛いです。

次第に認められていく様子にはジーンとしました。
両視点でアシュリーがジルに惹かれていく様子が分かるのが嬉しいです。
ジルに触れたい時きちんと許可を取るのが紳士的で好感が持てます。
執事のローマンさんが優しい人で癒しでした。
アシュリーはいつかジルに大きい鞄をプレゼントしてあげてほしいです。

設定は予想以上にコミカルですが、起伏のある楽しい一冊でした。
買ってよかったです。

0

No Title

面白かった〜!前世で日本のタヌキだったジローが転生して、評判、性格、素行も最悪なジルになるところから始まります。自分から迫って政略結婚したアシュリーには憎まれてる

ジロー、出来るᐢ⓿ᴥ⓿ᐢタヌ……。家中の人間から憎まれている、役立たずとも思われている状態からの行動力がすごかったうちの会社にも来てほしいw

アシュリーへの気持ちを自覚する姿も可愛かったね☺️とんでもないジルを嫁にしたアシュリーですが……彼の変化も読んでいて楽しい部分でした♡

0

家族になりたい

小中大豆先生の意表を突く異世界転生もの。
楽しく読ませていただきました。

受様は、異世界転生しちゃったジル。
前世は主のフトシくんと一緒に過ごしていた化け狸ジロー。
気付けば結婚式直前で、目の前にはお約束の「お前を愛することはない」と怒り心頭でのたまう新郎が。
この新郎こそが攻様であるアシュリー。

ジローが覚醒する前のジルが好き放題してくれてたおかげで、四面楚歌スタートの新婚生活。
放置されても大丈夫、四次元ポケット付きの狸に化けて、館の探検&情報収集。

覚醒前のジルが自分勝手な暴君でも、今私が知っているのはたジローのジルなので、ジルを毛嫌いしてるアシュリーをはじめ周囲の人達に( ゚д゚)、ケッと思いつつ読んでましたよ。
え!?それは仕事放棄で給料ドロボーなのでは?こちらではどんな教育をされてらっしゃるの?
なんて、脳内で悪役令嬢ばりに嫌味があふれるあふれる(゚⊿゚)
最初のアシュリーとの会話もいちいちめんどくせぇやっちゃなぁ、と( ̄ω ̄;)
ごめんよ~私は受様贔屓なのだよ~。

なので、愛し愛される家族が欲しい、と離婚を目指すジルと、それを引き止めたいアシュリーに、ほほっざまぁ(≧▽≦)なのでした。

円満離婚のため、領地運営の黒字に向け奮闘するジル。
少しずつ認めてくれる人が現れ、うんうん、よかったね、と嬉しく見守りました。

ハートフルで元気をもらえたお話で、安心して楽しめる1冊でした(*^^*)

0

明るく読みやすいファンタジーとかわいいタヌキがポイント高い

ファンタジーですが難しい設定はなく、現代もののように読みやすかったです。
タヌキのジローは化け狸となりBL漫画の世界に転生し、人間になりたいという夢が叶います。手違いによりジローの魂が入る前に何人かの魂がジルに入り、ワガママで下品な行いをたくさんします。関わると酷い目にあうので嫌われ者になったジルにやっとジローの魂が入り覚醒した時には、結婚相手のアシュリーには目を合わせるのも嫌がるほど嫌われてしまってました。

今はニュージルで前とは違うんだから早くホントのジルを知って優しくしてあげて欲しいと冷たいアシュリーにジリジリした気持ちを感じました。
屋敷内の様子を知りたいジルがタヌキに変身して歩き回り最初は使用人達に可愛いがられ、途中からはアシュリーの膝に乗って撫でてもらえるくらいに愛されます。
前世の経験を生かしスピア家の問題点を改善し、実力を発揮し生き生きとしていくジル。そんな真面目で優秀なジルをだんだん信頼し妻として気になっていくアシュリー。
あまりお仕事のことを詳しく書きすぎず、仮の婚姻が本物になるまでに注力した甘い雰囲気のお話でした。

とんでもない設定にどう理由づけて話を広げていくのか、タイトルとあらすじではまったく予想出来ませんでしたが、さすがは小中先生。渋滞している情報がきちんと整理されていて面白かったです。

2

不覚にも泣いてしまった

嫌われ侯爵夫人(男)に異世界転生した、タヌキ…???
ちょっと、もう。既にタイトルだけで情報が渋滞していますが、さすが小中先生。
全ての要素が上手く絡んでいて、まったく混乱せずに楽しめました!

◆悪役令息転生…主人公の努力により、嫌われ→溺愛展開=嫌われ主人公の美味しい所
◆タヌキ要素…時折タヌキに変化できる→攻めにモフモフ可愛がられる=獣BLの美味しい所

どうですか⁉︎美味しい所(萌所)しか無いんです!!!
と言うか〝BL世界に異世界転生した化け狸〟ってトンデモ設定なのに、するっと受け入れる事ができたのも凄いな……と。
これは、もう小中先生の筆力のなせる技ですね!

そして、めっちゃ面白いし、萌えるし、途中泣けるし…で、この一冊で感情がジェットコースター状態に。どういう事なの。

いや、要素モリ過ぎて初めは完全にネタ枠として読んでいたんですが、ちょっと、もう。
不覚にも途中で泣いてしまいまして……笑
「家族が欲しい、愛されたい」と思う主人公ジルの気持ちにグッときて涙腺が崩壊しました(まさかの)

旦那さんである攻めから、恨み辛み嫌味を言われて嫌われまくる日々を過ごしている中(転生前のジルが悪いんですが)
それでも、状況を改善するために気丈に振る舞っていたジルが…初めて弱音を見せるんですよね。
もう、それまで頑張っていたジルの努力とか「家族が欲しい」と切に願う姿を見て、頑張れ!負けるな!と応援していた身としては、弱ってるジルに胸が締め付けられまして。うぅ…

そして、徹底的に攻めや周囲の人間から嫌われていたからこそ、ジル(ジロー)の努力と頑張りによって少しずつ愛されていく変化が、読んでいて非常に気持ち良いんです!

特に、転生後のジルに惹かれ始めていたアシュリー(攻)が、ジルから離婚を提案されてショックを受けるシーン
ココ、めちゃくちゃ気持ちいい!!!!笑
正に〝嫌われ→溺愛〟BLの醍醐味ですよね!ご馳走様です♡

初めこそタイトルの情報量に圧倒されましたが、最後は「家族って良いな」とホッコリ温かい気持ちになれる神作品でした◎

3

面白かった。

読む前はタイトルを見て、いったいなんのことやら??と思っていましたが、読後見ると納得です。
確かにタイトルそのままでした。

化け狸のジローが転生したのはBL漫画の世界で、我儘かつ下劣さの塊のような悪役令息ジルとして生まれ変わってしまう。
ジルの結婚相手であるアシュリー(攻め)からは蛇蝎のごとく嫌われている状態で、
好感度はゼロどころかマリアナ海溝レベルでの転生生活スタート!というわけで、ハードモードすぎるんですよ。

なにしろジルの過去が目も当てられない言動の連続なんです。
これがもし自分の記憶として蘇ってきたとしたら、恥ずかしさと申し訳なさで木っ端微塵に発狂爆発しちゃうだろうな……ってのばかりで……
(まさかのオネェでとどめが・笑)

周りに一人も味方はおらず、疎まれ嫌われている状態からのスタートでどうなることやら……と思いましたが、前世の経験を生かした仕事能力と持ち前の謙虚で誠実な性格で周囲の人々の信頼を得ていくんですね。
そこの様子がとても良かったです。

攻めのアシュリーも、公平かつ性格良しのお方で非常に好ましい。
死んでくれたほうがよほどマシな相手を嫁に迎えつつ、でもそんな嫁が快適な生活が送れるようにきちんと環境は整えてくれているとか、私情だけで突っ走ることがない。
いい人だなーって感じ。

頑張りすぎたジルが風邪で寝込んでしまう看病シーンがめちゃくちゃ良かったです。
そもそもBL世界で看病シーンってご褒美だと思ってるんですが、ただの看病イベントで終わらせずに「家族」をキーワードにジルの願いとアシュリーの願いが重なって心を照らしていくような様子がとてもいいなと思います。

今後も繰り返し読むだろうなという確信があるので、神で。

6

盛り沢山設定だけどコミカルで面白い

小中大豆先生の既刊作品は拝読させて頂き、今作も作家買いさせて頂きました。

個人的、各項目5段階で
モフモフ 3
健気 3
コミカル 2
甘さ 2
エロ 1
な感じだと思います。

アシュリーさん×ジルさんのカプです。

タイトルだけではどういうこと?となった異世界転生もので、受けのジルさんは実はタヌキです。

前世でタヌキだったジロー。しかし人に飼われ次第に化け狸となり、飼い主であるフトシさん一家と共に家業を大きくしていった。そんなジローは人間になりたいと思っており、それを神様が叶えてくれたのだが…。

前世がタヌキから化け狸になり、商いの才があるジロー。転生した異世界はBL漫画の世界。その為、雄のジローの結婚相手も男のアシュリーさん。しかし、ジローが異世界先のジルさんに転生する前に、憑依されていた浮遊霊たちがやりたい放題、わがまま放題で、ジローがジルさんに覚醒した時には、悪役令息としてめちゃくちゃ嫌われていた。

主人公がタヌキ、覚醒前のジルさんのわがまま悪行が酷過ぎる。結婚相手のアシュリーさんにもその使用人達からも嫌われている。なので契約に違反しないように円満離婚を目指そう。と、なかなか盛り沢山で面白かったです。

ジルさんは前世のタヌキの姿にもなれるので、屋敷の中を探索したりして使用人達との交流をしたりして、モフモフ要素も堪能出来ます。しかし、タヌキ姿で探索し過ぎて、ある騒動になってて、でもそれがコミカルに書かれているのでちょっと笑ってしまいました。

でも、浮遊霊達の所為で、ジルさんに悪感情しか抱いていなかったアシュリーさん。その為、物語り中盤以上は恋愛要素も甘い雰囲気もほとんど無かったので、読む人によっては少し心苦しくなるかもしれません。

ある意味マイナススタートで転生してしまったジローのジルさん。望んでいた家族を、幸せを、どうやって手に入れるのか、是非とも読んでほしいです。

6

タイトルで怯んだはずが

正直なことを言えば、このタイトルとあらすじを読んで購入するかどうかものすごく迷ってしまった1冊でした。
昭和から令和まで生きたタヌキ…?BL漫画の世界…?悪役令息…?
近頃よく見かける長いタイトルと流行りの設定に謎のタヌキ要素…と、大変失礼ながらもうわけがわからなかったんですよ。
でも、小中先生がこの大量の食材を使ってどう料理するのか?の方に興味が勝りました。

結果、あっという間に読み終えて今にいたります。
買ってみてよかった。おもしろかったです。
ここまでどんな設定のお話でもおもしろく読ませてくれる作家さんって、なかなかいらっしゃらないのではないかな。
作家買いして大正解でした。

生き物のタヌキはかわいらしいなと思いつつ、あまりジローのタヌキ面にはそこまで刺さるものはありませんでしたし、化けタヌキが転生…?と、序盤で畳みかけられる設定のごちゃつきも若干気になり、嫌われ要素に関しても強くはツボにははまらず…のはずだったのです。
ですが、読みやすい文章にするすると導かれるままに読み進めると、これがまあなんとどんどんおもしろくなっていくではないですか。
自然体で嫌味のない主人公が、スタートから失っている状態の信頼を保ち前の誠実さで徐々に取り戻し、どんどん侯爵家の問題を解決していく気持ちの良さったら!
作業感がなく仕事ができる頭の良い人の行動って、見ていてすごくスカッとするんですよね。
大団円な結びも悪いものではなく、あたたかみのあるまろやかな口あたりで好みでした。
話作りが本当におもしろいなあ。

攻めのアシュリーの侯爵らしい公平な態度や、ジルに対して変化していく気持ちの揺れも良かったのですけれど…
ただ、どちらかというとBL作品というよりも、地道にコツコツ手腕を振るう再建ものとして楽しんでしまったかなと思うところも。
ジルの恋愛面に関してはちょっと強引な気もして、今回はこちらの評価になりました。

8

化け狸の転生先はBL漫画の世界でした

今回は財政難の侯爵と元化け狸のお話です。

BL漫画の世界に人間となって転生した受様が
結婚相手の攻様と家族になる顛末を収録。

受様は昭和生まれのタヌキですが
人間に飼われて過ごすうちに神通力まで得た
化け狸になって令和まで生きてきますが

気が付いたら人間になっていて
見目麗しい攻様の結婚相手となっていました♪

しかしながらタヌキだった受様には
今の状況だけでなく自分が誰かもわかりません。

頭を抱えそうになったその時
頭の中に以前の飼い主の声が響いてきます。

受様の飼い主は子供を庇って事故死した受様を
人間として転生させようと神様修行を始めていたそうで
この世界の創造主になっていました。

この世界では女性が貴重な存在のため男同士で婚姻し
子供は魔法な科学で人工的に生まれ
受様は子爵家の年の離れた末子として生まれます。

ただ受様の魂は体の中で眠り続けて目覚めず
緊急処置で別の魂を受様に憑依させたものの
魂を定着しないために毎年入替えたため
受様は情緒不安定で傍若無人な性格になっていたのです。

しかも直前に付いた霊は男好きで面食いで
王室主催のパーティで攻様に一目惚れしたことから
侯爵家の多大な援助をして結婚を迫っていたのです。

そしてパーティから1年後の今日
2人の結婚式と披露宴が侯爵家で行われる日に
やっと本来の主である受様が覚醒したという訳です。
果たしてこんな受様を待ち受ける未来とは!?

人間に転生した受様と強引に結婚させられた攻様の
もふもふファンタジーになります♪

擬人化ファンタジーのタヌキというと
ポヤポヤで抜けてる感じなので
狡猾系攻様にロックオンされて囲い込まていく
溺愛路線なのかなと思ったら

本作の受様は神通力まで身につけた変わり種な上に
転生で得た新たな人生を前向きに楽しく生きていて
予想とは違いましたが楽しく読めました♪

受様はいわゆる悪役令息な状況で
打開策として早くも離婚を考えますが

婚約時に3年間は離婚できず
4年目以降も受様の申し出でなければ離婚できず
理由を問わず援助金を子爵家に全額返金がという
受様優位な契約を交わしていたのです。

披露宴にでは受様の指示らしい
飾りつけや料理は悪趣味として言いようがなく
某弱武人だった受様は侯爵家の使用人からも
よく思われず、嫌がらせまでされる始末で
最悪な状況なのですが

元飼い主の神様がオプションとしてけてくれた
化け狸時代の神通力を使う事によって
徐々に好転していく様子にドキドキ&ワクワク、

山場となる攻様の元婚約者の事故の大活躍は
化け狸の能力を最大限に発揮していて
見事な大団円でした ヾ(≧▽≦)ノ

6

まさかのタヌキ(笑)

先生買い&表紙買い。小脇にタヌキを抱えた美丈夫が表紙を飾るBLが出るって誰が想像したでしょう。下半期No.1表紙かもしれん。お話はしんみり+軽妙、楽しく読ませていただきました(笑)働くタヌキ、ナイスです!もう一度読み始めても、しゅーって中に入り込むので、萌2にしました。キリキリ働くんだけど、家族が欲しいという真摯な受けが好きな方にオススメかな。

ぼっちゃり不健康なジルベールといった様子のジルは結婚式寸前に「は?ここはどこ?俺は誰?」状態になります。前世で人に飼われてキリキリ働く化け狸だったのが、何の因果か元の飼い主が転生させたとのこと。夫となるのはキランキランな侯爵、アシュリーで…と続きます。

攻め受け以外の登場人物は、
ローマン(優秀な執事)、ミコ、ダーク(受けの側仕え)、トリスタン(攻めの元婚約者♂)、フトシ(受けの前の主人)ぐらいかな。

++良かったところ

受けがね。家族を欲しがるんです。

前世で、フトシとフトシ嫁と頑張って、商売成功させて、フトシの家族も増えて、みんなでもりもり頑張った記憶があるので、人間になったんだから家族が欲しいって。

そこがなんだか沁みたんです。
私が家族沢山!という状況になれていないからかなあ。
昭和じゃないですけど、和室の畳の上に小さいちゃぶ台があって、ミカンが置いてあって、湯のみがあって、テレビが置いてあって。子どもは畳の上で遊んでいて、みんなでごはん食べて。フトシの家族がそんな感じだったんだと思うのですが、フトシに大切にしてもらったジロー(受け前世、化け狸)もあこがれて。
すごくシンクロしました。このジローの気持ちに。

そんなジローですが、昭和全盛期にがんがん働いた経験あるもんですから、嫁ぎ先である、借金まみれの攻め家で、改革実行!力任せとかではなく、もともといた優秀執事を巻き込み、少しずつ受け入れられやすいように改革。有能~♡是非我が社にも・・・という様子できりきり働く。時々狸に戻ってさりげなく情報収集するところも良し!

攻めはジェントルきらきら実直、超優良物件。最初は猛烈に嫌っていた受けを少しずつ見直し、求めあうようになるまでの過程は、とてもすんなり納得はらおちしました。

攻めに惚れる というところは薄かったんですけど、受けの家族が欲しいという気持ちにめちゃくちゃシンクロした一冊でした。家族欲しいねえ。売ってないよねえ。

7

嫌われ→愛されが良い

タヌキってどういう事!?と思いつつ楽しみたった小中先生の新作。タヌキ…タヌキのモフみは愛すべきもの でした。


前世で化けタヌキとして生きていたジローは、飼い主だったフトシの力でまさかの家族が作ったBL漫画(原作より数十年後)の世界に人間として転生した。しかしジローの転生まで時間がかかり、転生まで入れ替わり立ち替わり色んな人に入ってもらった結果、ワガママ放題嫌われ令息として名を馳せていた。ジローが転生したジルは、ワガママを言って無理矢理アシュリーと結婚。その結婚式本番の当日に転生したのです。使用人からもアシュリーからも嫌われるジルは、離婚して飼い主家族のような家族をつくるために奮闘していきます。

最初は互いにつんけんし信用もしていない2人が、ジルが初めたお家のお仕事改革を機に少しずつ信頼関係を深めていきます。ジルの頑張りで周りの態度が変わっていく様子も良い。

攻のアシュリーは、仕事人間。使用人達から信頼され頼りにされています。ジルには嫌な思いをさせられた分つんけんしてますし中々信用しませんが、謝るべき時にはきちんと謝る潔い人です。不器用な部分がある点も微笑ましくて良かった!
受のジルは、前世がタヌキなのですが仕事がバリバリできる!しかも化けタヌキだったので色々と無理をしてしまいます。そして寂しがり屋で、家族が欲しいと切に願ったり、風邪で弱った時に子どもみたいになる様子が可愛い。

タヌキになったジルもフトシがタヌキになった姿も描写が可愛くて、でもタヌキだけじゃないお仕事も恋も楽しめるお話なので、元気が出るお話を読みたい方はぜひ!

6

攻めから蛇蝎の如く嫌われてる受けキターーーー!

冒頭一文攻めのセリフからしびれますっ!ここから2人がラブになっていくのがゾクゾクするぜっ。

小中先生の新作ラブコメ。一点を除いて楽しめました~。
令和まで生きた昭和ヒトケタ生まれの妖怪タヌキのジロー、現代に沿った小ネタ満載で初っぱなから楽しかったです。スーパーふとしくんには笑った~~。

ジローが転生したのは某有名少女漫画のジルベールのような容姿を持つジル。
ジルの魂はこれまで浮遊霊を続々入れられていて悪行三昧。いや、ふとしくんもう少しマシな魂入れてやってくれよ…と言いたくなるくらい、とにかく過去ジルの所業悪霊の如し。

過去ジルがとにかくひどかったせいで、ジローの魂が入った時ジルは攻めのアシュリーにめちゃくちゃ嫌われているのです。しかも場面はそんな2人の結婚式から。

ここからジル(ジロー)が円満離婚を目指し奮闘するのですが、
妖怪タヌキだったジローは商売の実務に長けていてとにかくシゴデキ。そして何ともマイペース。
ジルが使用人にも嫌われているからタヌキの姿に変身して情報収集と食事。タヌキの姿で館の人々と仲良くなっていきます。

嫌われているアシュリーとも、それならそれでいいやと無理に距離を詰めない。
それでもお仕事有能ぶりを発揮して、徐々にアシュリーとも距離が縮まっていきます。

攻めのアシュリーがまた責任感のある公平でいい男なんです。
ジルのことは嫌いだし人となりは全く信じていないけど、彼が生活を送れるようにきちんと環境は整えてあげる。私情に任せて差別はしないのです。
だから疑いつつも別人のようになったジルの変化を受け入れていきます。

そんな主人に仕える使用人たちも、最初はトラブル??があったものの、基本は誠実で仕事熱心な良い人ばかり。

人間として初めて風邪を引いて、もう死ぬかも…と弱気になってるジルが可愛かったし、2人の初エッチはアシュリーの甘い色気のあるセリフにノックアウト。
2人の間に恋心が芽生え心を通わせていく過程は温かく幸福すら感じました。ちょっとだけ出来過ぎ感はなきにしもあらずだけど、2人の幸せを末永く願いたいと思います。

それから、時折タヌキに関する詳しい描写が織り込まれており、タヌキのもふもふ感や生態についてちょっとだけ詳しくなった気がします。この細かな描写に小中先生のタヌキ愛をめちゃくちゃ感じました!笑

最後に気になった一点ですが、タイトルについて。
文章だったり転生という言葉、内容の要約タイトルなど流行りだと思いますが、正直似たようなタイトル多すぎて飽和状態…。長いタイトルって目がスルーしちゃうんですよね;
その中でも、公爵夫人になる転生タヌキってなんだ?と掴みはあると思いますが、タヌキにBL的萌えは求めないし個人的には作家買いでなければ手に取らなかったなぁ~と。(正直あまり期待値も高くなかったです)

ラブコメとしてもライトすぎずしっかりしててタヌBLとしても内容は面白いのに、ちょっとタイトルが勿体ないなぁーと思ってしまいました。個人的感覚なので悪しからず。

8

トンデモ設定で仕事も恋愛もモフモフも盛りだくさん

小粋なネタが光る!たぬたぬBL。

も〜昭和1ケタ生まれのタヌキのジローが妖怪になって長生きし人間にも化けられ、令和になってBL漫画の世界に異世界転生!?しかも飼い主のスーパーフトシ君によって物凄い逆境からのスタートで。
盛りだくさんすぎる!

逆境からジローあらためジルが頑張るところ、粋も甘いも知ってますからね。人間の心の機微にも聡く商才もありまくりなので、この世界で立て直していく様子はとっても楽しかったです。

なにより侯爵のアシュリー!なんて出来たお人なのでしょう!
お話の始まりはそりゃあもうジルを蛇蝎のごとく嫌い憎み、会話は嫌味で成り立たずでしたのに〜。
それでも妻となったジルの立場を守りやっていくつもりで。

アシュリーが今のジルを知るにつれ態度を改め謝罪までして。なんと公平で潔いんでしょう!

ジルもそんなアシュリーに戸惑い悩み…。

はぁ〜、しかもタヌキに変身して屋敷を探り夜はアシュリーに可愛がられ!美味しすぎる!

ジルの夢、家族が欲しい。愛し愛されたい。それって叶えられないかな?考えてみて!周りをよく見て!

ジルの命がけの大活躍もとっても良かったです!アシュリーも偉い!

トンデモ設定なのに家政や領政の立て直しのお仕事描写に大嫌いからの〜まで、1冊ですごいです!
あたたかい気持ちになれました。
小中さん、本当にお見事です!

7

タヌキのモフみは愛すべきもの

小中先生の新作!早速拝読しました!
ドシリアスなお話もコメディも書かれる先生、今回はタイトルやあらすじからして、ラブコメなんだろうな!と嬉々として読み始めました。

序盤からめちゃくちゃ笑いました。
現世ではただの狸スタート、飼い主のフトシくんと過ごすうちに化け狸となり、昭和ヒトケタから令和まで生き抜いたタヌキ様。彼の異世界転生した理由が序盤に語られるんですが、もう笑いなしに読めなかったです。そ、そんなことある!?あった!とヒーヒー笑いながら読みました。
フトシくんは完全体であるスーパーヒ…フトシくんとなり、とんでも転生しちゃったタヌキことジルくんを、時に神として、時に狸として見守ってくれます。
スーパーフトシくん…まるで、世界で不思議を発見しちゃいそうな名前ですね…笑いました…

転生前の行動で周囲に嫌われまくっていたジルくんが、有能タヌキっぷりを発揮し、政略婚した夫と周囲から愛されていく様子をたっぷり堪能しました。
笑いあり、そして涙ありの感動転生溺愛ストーリー!すっっっっごく面白かったです!!!
ラストでは家族もいっぱいで賑やかになってて、よかったねぇよかったねぇと涙出ました。よかったねえ~!
タヌキかわいいよタヌキ。狸姿に自信アリ!なジルくんかわいかったです!

9

仮初めの結婚ライフが生み出す恋の軌跡をとくとご覧あれ

こーゆうの、こーゆうの!!( ˃̶͈̀∀˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

ああもう最高に好きなストーリーです。
小中大豆先生のストーリーセンスがバチバチにキマッた転生ファンタジーは、ワクワクとドキドキでいっぱい。めちゃくちゃ面白かったです!!
素行不良の悪役令息に転生したタヌキの妖怪が、人生のやり直しをしていく改革譚。最悪で始まった政略結婚を、お互いに想い合う恋愛結婚ライフに変えていく愛と感動の物語に興奮しきりでした!( ´▽`)

この作品の面白いところは、アシュリーとジルの夫婦生活を変えていくことだけじゃなく、環境改革…つまり、家内改革や領地改革に着手していくところにあり。元タヌキのジローが身につけていた経営能力を、転生後の世界で遺憾無く発揮していく手腕がお見事でした。
悪評高き愚鈍な令息が、あれよあれよと有能な経営者に…そして慎ましやかな聡明な奥方に変貌を遂げるのですから、夫であるアシュリーや使用人たちはビックリ。それまでの冷たい態度がどんどん軟化し、いつしかジルに惹かれていくアシュリーの気持ちの変化には、ヨッシャァァーーー!と年甲斐もなく、ガッツポーズでした。

ふぅ……思わず興奮しちゃいましたが、そうなるのは読めば分かると思います^ ^

借金があったがための政略結婚。ジルが嫁いできたことにスピア侯爵家の面々はウヘェ…となってたわけです。夫婦関係はカタチだけで、"君のことを愛するつもりは全くない"などとも言われるようなものでした。
元タヌキのジローことジルは、転生前のジルの悪評を知っていたので、アシュリーに不利にならない条件の下で離婚を提案。3年後の円満離婚を条件に、領地内の様々な経営改革に着手していくことになります。

タヌキに変身できる神通力もあったので、たまにジローに変化しては家内の情報収集。ちょこまか動き回るついでにダイエットも成功してスリムな美人にも変貌です。
こうなってくるともうワクワクしかない……!!
性格よし、見た目よし、話が通じて経営の知識がある…ジルはパーフェクトな妻になりました。最初、ジルを侮っていたアシュリーがジルの力を認めていくところは実にスカッとしました!

そうなってくるとですね、アシュリーの中に芽生えるわけです、ジルへの恋心が。
だけど、3年後の離婚が条件の仮初めの婚姻関係。ジルは離婚する気満々です。
ジルを引き止めたいアシュリーは、ジルが離婚を考え直してくれるように頑張っちゃったりと、あんなに冷たかったアシュリーがまさかの追う側に……もう展開がハチャメチャに楽しくて仕方ありません……!!

アシュリーに愛されることはないと思っているジル。
ジルとこの先も共にいたいと思うアシュリー。
お互いの気持ちがすれ違ってるところが何ともやるせなかったです。


家族を作りたいと願うジルの願いをアシュリーは叶えてあげられるのか。
期間限定の婚姻関係の行方はどうなるのか。
離婚を目標にしていたジローの中に芽生え始めるアシュリーへの恋心にも注目です。

ゼロどころかマイナスから始まったこの結婚生活に、感情にも環境にもどんどん彩りが増していく景色は最高でした!ヽ(´▽`)/
ワクワク感冷めやらぬ素晴らしい物語の余韻に未だ包まれています。

11

「離婚して家族作るぞー!」…奮闘もふもふ転生タヌキの、お仕事(?)ラブコメ♡

いや〜〜〜小中先生の新作、まさかのタヌBL、楽しかった〜〜〜!!✨

先生はあとがきで「頭空っぽにして楽しんでください」なんて書かれてますが、
途中思いがけずホロリときて涙ぐんでしまうシーンもあって、
笑って萌えて幸せいっぱい、きゅーんとしてたまらないお話でした。

なんていうのかな、胸を刺す切なさのあるシリーズをこのところずっと
読んできたので、こういう楽しくて、可愛くて、とことんハッピー!!なお話が読めたのがとても嬉しいです◎


四◯元ポケットを持ち、化けタヌキからBL世界の人間へと転生したジル(受)。
もーー序盤でこの設定を読んでる時から声を出して笑ってましたꉂ(๑˃▽˂๑)

昭和ヒトケタ代生まれ、フトシ君という人間のもとで共に過ごすうち、
いつの間にか化け狸となって令和の時代まで90年生きていたジロー(=転生後のジル)。

しかし事故に遭い死んでしまったところ、色々あって
飼い主・フトシ君の孫・キリコちゃんが描いていたBL漫画の世界観を持つ世界へ転生ーー

…あ、書いててまた笑えてきちゃいました笑


その転生がちょっと完璧にはいかず、複数人の魂が入れ替わり入り、
わがままし放題で育ったオネエな悪役令息(=ジル)の器に入り込むことに。

気づけば美貌の侯爵家投手・アシュリー(攻)との結婚式当日の場面で、
「君を愛することはない」と冷たく言い放たれー

と続きます。


もうここまででも設定モリモリなんですが、
これが読めば読むほど面白くて!!
盛りすぎ感など全く感じさせず、グイグイ物語世界に引き込まれました。


全く自分のせいではないのに、悪役令息として
アシュリーから冷たい態度をとられるジル。

それでも仕方ないか、と割り切って”本物の家族”を作ろうと、
3年後の円満離婚を目指し侯爵家の中から少しずつ改革を始めて頑張るモフたぬき…
かわっ…!!

ジルは転生後も神通力を持ち、葉っぱを頭に乗せてタヌキに変身することができます。

アシュリーの、”妻(=人間)”としてのジルに対する冷たい態度と、
タヌキ姿のジルに対する態度の違い、その対比もまた面白可愛い!!
執務室でタヌキをモフってる長髪金髪侯爵に、激しく萌えました...(๑˃̵ᴗ˂̵)笑

転生して結婚式を挙げた直後のいわゆる”(意図しない)兵糧攻め事件”から
めちゃくちゃ笑ってしまったのですが、
その後もトントン進んでいくストーリー、出てくるエピソードが予想外でいちいち面白い〜!


二人が次第に心通わせていく様子も、読んでいるこちらに
手に取るように伝わってきてドキドキ、ときめいちゃいました。

前世での90年に及ぶ人生経験を生かし、なんとも頼もしく「お仕事改革」を
進めていくジルなんですが、恋した姿もとびきり可愛い!!!!

…いやなんかもう、「可愛い」しか言ってないですが;
本当に可愛くて。。

アシュリーのことをなんとも思っていなかった時は
普通に目を合わせて会話できていたのに、
二人の間に甘い雰囲気が漂うようになってからは無意識で「好き避け」しちゃう。

そんなジルの姿に「嫌がることをしているのではないか…?」とやきもきし
不安になるアシュリーの様子にも、も、萌え〜〜…!!!

結婚当初は氷のように冷たかったアシュリーの態度、
その振り幅もまたグッとくるんですよね。

氷の冷たさ→溺愛スパダリへの変貌。(大好き)

で、てっきりこのまま「ほのぼの、ほわわん」と進んでいくのかなと
思いきや。


アシュリーの元婚約者が土砂崩れに巻き込まれ、災害場所へと救いに行くことにー

とお話が急転し、ハラハラドキドキ。

そこで、”あの”機能が役立つのか〜!!!! と感心しきり、
正体がバレてしまったジルとアシュリーとのやりとりに胸打たれてときめいて、
なんか涙が出そうになり…と、ひとり脳内ドタバタでした笑

二人の間の誤解やわだかまりが解け 心通わせていく様子、
モフりタヌキの愛らしさ、侯爵家の面々とのエピソードなど、

萌えツボがぎゅぎゅーーーーーっと押されるポイント盛りだくさんで、
読み終えた今、とんでもなくハッピーな気分です(*´艸`)

アシュリーとジル、二人の気持ちと関係性の変化が、こう、
むずむずとくすぐったいんですが甘くて心地よくて幸せで・:*+.

電子で拝読しましたが、限定SSではアシュリー視点のお話が読め、
”この世界ならでは”の独特な子供の授かり方が知れて面白かった〜!


バリバリ働いちゃうモフたぬきの奮闘と、反発から一転して…という恋模様、
幸せいっぱいな気持ちになれる物語でした(*´˘`*)♡

10

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(小説)一覧を見る>>

PAGE TOP