• 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作卒業アルバム 増補版

草壁光
高校2年生
佐条利人
高校2年生

その他の収録作品

  • イラストレーションズ
  • 佐条利人の年表
  • 草壁光の年表
  • カラーイラストメイキング
  • いろいろまとめました
  • もうひとつの(comics)
  • COFFEE TIME(comics)
  • はつ恋(comics)
  • そして京都(comics)
  • 立つ鳥のあと(comics)
  • ハッピーエンド(comics)
  • 同窓会1~3(comics)
  • 京都のともだち(comics)
  • ウェディング(comics)
  • 前夜(comics)

あらすじ

ボーイズラブ界の永遠の名作、
中村明日美子『同級生』シリーズの軌跡がここに。


『「同級生」「卒業生」公式ファンブック~卒業アルバム~』B5判/ハードカバー上製本
『卒業証書』B5判
『卒業生 限定小冊子』B6判

これらの本をベースに単行本未収録のイラスト・漫画を加え、
お手に取りやすく装丁をコンパクトかつリーズナブルに再編集した
ファン必携の改訂増補版です。

作品情報

作品名
卒業アルバム 増補版
著者
中村明日美子 
媒体
漫画(コミック)
出版社
茜新社
シリーズ
同級生
発売日
ISBN
9784863495470
4.7

(135)

(113)

萌々

(15)

(6)

中立

(1)

趣味じゃない

(0)

レビュー数
13
得点
644
評価数
135
平均
4.7 / 5
神率
83.7%

レビュー投稿数13

紙が良い

同級生のいろいろが詰まっててとてもとても素晴らしかったです!!

何が良いって、同級生、卒業生の名場面の佐条目線が!キューーーーーンです!!初恋の話とか、もうエピソード全部にもだえる。草壁も佐条も耳元で大事なこと言うの反則!!!こっちも赤面するわって、あらゆるシーンで悶え倒しました!!

ただ、電子(ひかり)で読んだら潰れて読めなかった文字があって残念(過去のペーパー類)。紙で改めて隅から隅まで読みました。紙に印刷されている方が柔らかな色がより綺麗に感じ、浄化されました。佐条のそこはかとない色気がすごい!!2人の醸し出す雰囲気がすごい!!電子は電子で拡大したり、好きな時に読めるがいいですけどね。

アフレコレポめっちゃ唸った!CDも同級生の世界がそのまま飛び出てきて感動したので、読めて楽しく理解が深まりました!!

0

もゆるわかばよ

サラッと「電車内で痴漢にあい」情報が書かれている佐条利人年表。ひいちゃん…
モテにモテる人生を歩んできた草壁光年表。そしてこの後にできた恋人は佐条。なんだこの人は。

先生の美しいカラーイラストが半分ぐらい。電子で買うぐらいなら紙で買うことをお勧めします。1頁4分割で掲載されていたりで、電子だと拡大しながら読むの大変ですし。皆様事情はあるだろうけど。

半分ぐらいは漫画です。雑誌や、このBLがやばい!なんかに掲載されたお話がぎっしり。卒業証書掲載分も網羅されてると思う。イラストカットの一部とあとがき的なところは除いて。
やっぱりこれは読んでおきたい!って気持ちになるなぁ。

1

心潤います

購入してすぐは何だか一気に読んでしまうのが勿体無くて…久し振りにじっくりと時間かけて堪能しました!

ショートストーリーは読んだ物も幾つかあったけど、まとまるとやっぱりいいですね〜また同級生を一から読み返したくなります。3カプそれぞれのその後を過不足無く楽しめました…本音を言うと草壁と佐条をもっとですけど(笑)

佐条の初恋のが特にお気に入り。
ちびっこ佐条が可愛いすぎたし、ラジオ体操の上級生のハンコエピソードもあったあった〜と懐かしく読みました。

それとハラセンのカラーイラストを見ながら、ああこの人の大人の本気のエロいシーンが見たかった…となぜかしみじみ思った(笑)

細かい字をくまなく読む方は拡大鏡があると良いと思います。

5

世界観のまとめ本

素敵なイラストがたくさん掲載されていて本当に珠玉の一冊だなぁと思いました。以前出版されていたものより小さなサイズになっているので何度も見返す人にはこちらの方をお勧めします。本棚にも収まりやすいので嬉しい!内容も盛りだくさんで「同級生」シリーズの世界観をめちゃくちゃ堪能できます。そして毎回コミックスを読み返してしまいます。なので時間があるときに見ないと大変なことになりますので注意して下さい!何度も読みたくなる作品ってなかなか巡り合うことが出来ないので幸せです。

3

まさに「卒業アルバム」!!!

遅ればせながらようやく読む事ができました。
2011年に発売された「卒業アルバム」の方は買おうか迷っている内にそのままになってしまい・・・今年に入って「増補版」が発売され、とても嬉しかったです!!
単行本未収録の漫画がいろいろ載っていて、利人と草壁のカラーイラストも満載で(イラストの90%以上がこの2人!!)、本編をしみじみ思いだし、まさに「卒業アルバム」というタイトルにふさわしい充実した内容の一冊でした。やはりまた無性に「同級生」シリーズを読み返したくなり、本棚からひっぱり出してきて読み始めてしまいました。
未収録の作品たちはどれも、優しい気持ちになれたり、(利人と草壁に関しては)ときめいてドキドキしたり・・・と、素敵なお話ばかりでした。
あらためて、私は「同級生」シリーズの世界が好きなんだな・・・と再確認できました。

4

ネタバレなし

明日美子先生の素敵なカラーイラストから塗り方、2人の年表にさらに漫画もたっぷり載った超豪華なコミック。
映画を見た後には必ず読みたくなるような素敵な作品ばかりでした。

値段以上の価値があり、もともとの作品が好きな方なら買って損のないものだと思います。

5

大満足な1冊

『同級生』シリーズの軌跡がここに。
って文字通りの大ボリュームの1冊です。
イラストや漫画が盛りだくさんで読んだ後の充実感が半端ないです。
恋して愛してまた恋をする。
ゆっくり着実に深まっていく愛と絆、二人と二人を取り巻く素敵な恋模様が本当に素敵。
どの話も大好きなんですが特に『ハッピーエンド2』は言葉にならないぐらい萌えました。
末永くお幸せにって言葉しか出てこないです。
とりあえず、次の休みに映画館に足を運ぼうと思います。

4

まじめに、ゆっくり、恋をした。

届いてビックリ。ぶ…分厚い!

私、実は勘違いをしておりまして。卒業式アルバム増補版はコアなファンの方が買って楽しむ本だと思い込んでおりました…ごめんなさい。

同級生シリーズが好き。映画館へ足を運ぶぐらいは好き。
でもグッズ集めたり原画展に出向くほどでは無い…。
同級生の大ファンです!という方の前に出ると少し肩身が狭い…。
というぐらいの同級生好きですが、この本は買って良かったです!
約2cm強の本の半分は漫画が掲載されているので、イラスト集は興味ないよって方でも充分楽しめると思います\(^o^)/

所持してるのは同級生シリーズの単行本のみ、OPERAを買うこともなかったので、まさかまさかO.B.の後にこんなに沢山の後日談漫画を描かれているとは…!全く知りませんでした(T ^ T)トホホ


サクッと感想を。
【同級生シリーズ、いろいろまとめました】
見応えありましたねー!ハマるのが遅かったので当時の特典や付録の写真を見てるだけでも楽しいです。
また、同級生・卒業生・ダブルミンツ・空と原のドラマレCDレポ漫画が小さめサイズで掲載されてますヾ(*´∀`*)ノワーイ!裏話が面白いです♪

【もうひとつの】【前夜】
ぬわぁぁぁぁl!(萌えゴロゴロゴロゴロ)
草壁目線で進んでた本編の佐条くん目線のお話+初めてキスした夜の2人がここに・・・っっ!!(感涙)
これ読んで本編読み直すとまた萌えが膨らみます+゚。*(*´∀`*)*。゚+

【はつ恋】
小学1年生だった佐条くんのはつ恋、ショタ利人くんがメチャ可愛くてホワホワしてたら、19歳光くんのはつ恋告白の方が何十倍も可愛くて甘酸っぱくてキュンキュンしました(真顔)

【ハッピーエンド2】
20歳の誕生日プレゼントは…。
劇場版来場者配布小冊子と繋がるお話です。
この本は未読で小冊子GETされたという方は是非合わせて読むと萌えが広がりますよー♪

【同窓会3】
草壁はナチュラルに「利人」って読んでるけど、佐条くんはなかなか照れ屋ですね。促されて「…ひかる」って呼ぶ声に(勝手に脳内再生)キュンキュンするー!!

【ソラノ×原先生のお話】
あーーーーーこのカップル大好き。原先生可愛い。
草壁にタチかネコか役回りのコトを聞こうとしてる姿が愛い。
草壁がナチュラルに利人呼びしてるのを聞いて愕然としてる姿が愛い。
私は原先生の一挙一動に萌えて仕方ないです( ´艸`) ♡
ソラノの髪型が出てくる度に違うけどどれもカッコイイ!!
ソラノは頼もしい大人になってかっこ良くなって成長して…だけど、原先生に向けるとびきりの笑顔は高校時代と変わらなくて、、、そういうところがジンワリいいなーと思いました。

【響×佐野先生のお話】
響くん、可愛いよね。大っきいワンコで可愛い。
佐野先生の娘さんから「(佐野先生が)好き?」って聞かれて、顔を真っ赤にしながら真っ直ぐ前を向いて「…はい」って答える姿にキュンとした!
娘さんとの関係も上手く行ってるようで何よりです(^ ^)

12

いつまでも、いつまでも

彼らが1ページ出ているというだけで、何冊OPERAを買ったことだろう。
読めて嬉しい、でも、そういう商売の仕方って……と些か文句もあり、
そんな訳で、未読の話は「ウェディング」だけだったのだが
(ごめんなさい、有坂と響はちょっと差別されていたのですw)
それでも、綺麗なカラーページや行きそびれた原画展のページもあり、
こうしてまとめて読めるのが本当に嬉しい。

まとめて読むと、改めてその美しい世界観に魅せられ
初めて読んだ時の新鮮な萌が蘇り、
彼らの素敵な恋に、やはり涙が出そうになってしまう。

手に取りやすくて本棚に収めやすいサイズも◎。
これで、心置きなく雑誌の整理ができます(笑)

……って、もしかして、今後もまだSS増えるのかな?
映画の小冊子って話もあるしな(>_<)
嬉しいような困ったようなファンの気持ちです。

9

満足すぎて眠れません。

 これは絶対に「買うべし!」な増補版です!最初の卒業アルバムには収められていない、その後に発表された番外編、書店販促用イラストやペーパー、『OPERA』の表紙など網羅されていて、雑誌は特別な時にしか購入していなかった私には大満足な一冊でした。
 分厚い本の半分以上が番外編作品なので、読み応えたっぷりです。まとめて読めるのってやっぱりいいんですよねぇ。『もうひとつの』から始まって『前夜』まで10編の短編が収録されているのですが、何度も順番に読んで、それから『もうひとつの』と『前夜』だけをまた何度も続けて読んでしまいました。この二つのお話は続いているのです( ´艸`)クフ。甘酸っぱくてしゅわしゅわでパチパチはじけて、あ~青春いいなぁ~、もう一度高校生をやり直してみたいなぁなんて思ってしまうんですよ。まぁやり直すなんて所詮無理。だからこの二人にはもっともっと青春して、たくさん見せてほしいなぁって思います。
 『同級生シリーズ、いろいろまとめました』というページで、ドラマCDのアフレコレポートや原画展のレポートの描き下ろし漫画が小さく掲載されているのですが、レポートなだけあって文字の書き込みがとても多くて、小さなプリントでは解読が難しいので、スマホで撮影して拡大するのがお勧めです。とっても楽しいレポートですよ。
 最後にイラストですが、うん、すごく好き。大好き。明日美子先生の絵は場面の切り取り方とかポーズとか、独特の雰囲気がとってもお洒落なんですよね。そして何よりも好きなのは「目」です。中村明日美子と言えば三白眼というイメージの方も多いと思いますが、あの三白眼が只者じゃない。佐条の色気恐るべし…。

10

大ボリュームだ‼︎

私は『卒業アルバム』『卒業証書』を持っていますが、迷わず即買いでした。
お目当ては『卒業生 限定小冊子』と昨年末発売のOPERA掲載のお話です。

本当に買って良かった‼︎
いや、買う前からどうせすごい良いんだろうな〜、と思っていたけどそれでも
なお良かった‼︎

内容は言うまでもなく素晴らしかったのですが、本棚に入るサイズになったことで
スッと取ってサッと読めるようになった事が嬉しいです。

同じようにハードカバー版持っているけどどうしようかな〜と迷っている方に向け、
何がどれくらい"増補"されたのかハードカバー版(以下ハード版)の卒業アルバムと比べつつ、以下書いていきます。
感想まで書くとかなりの文字数になるので控えます。とにかく実物を読んで欲しい一心で情報のみ書いていきます!(回し者ではござーませんよ^^;)


まず最初。ハード版はハードカバーの内側と最初のページで1枚の空の写真でしたが、増補版ではありませんでした。
1ページ目がトレーシングペーパーのような半透明な紙に『卒業アルバム 中村明日美子』と書かれたかっこいい仕様はそのままで良かったです。
カバー下は卒業証書と同様のかわいいちびキャラでした。

全262ページの増補版のうち、68ページまでがハード版、71〜101ページまでが卒業証書に掲載されていたイラストでした。
それらが発刊された以降のOPERA表紙やドラマCDジャケットなどのイラストも
ちょいちょい載っていました。
102〜126ページは主にハード版に載っていた、2人の年表やイラストメイキング、
そして今までの読者プレゼントや付録、原画展(←ハード版にはなかった!)についてなど先生のコメント付き紹介。

127〜254ページまでが漫画です。大ボリューム!
【もうひとつの】ハード版/佐条と草壁/24ページ
【COFFEE TIME】ハード版/佐条と草壁/3ページ
【はつ恋】卒業生 限定小冊子/佐条と草壁/12ページ
【そして京都】ハード版(こちらはフルカラー)/佐条と草壁/4ページ
【立つ鳥のあと】このBLがやばい2013/ソラハラ/2ページ
【ハッピーエンド1】卒業証書/ソラハラ/4ページ
【ハッピーエンド2】卒業証書/佐条と草壁/5ページ
【同窓会1】OPERA vol.50/草壁とハラセン/14ページ
【同窓会2】OPERA vol.50/ソラハラ/7ページ
【同窓会3】OPERA vol.50/佐条と草壁/6ページ
【京都のともだち】このBLがやばい2015/佐条と草壁/2ページ
【ウェディング】OPERA vol.54/響と有坂(と娘のみずきさん)/17ページ
【前夜】OPERA vol.54/佐条と草壁/11ページ

そして最後はハード版にもあった初出リスト&コメント。と、あとがき。


この同級生シリーズが好きで、上記のうちひとつでも読んだことがないエピソードが
ある方は買いだと思いますよー‼︎

ただ、ひとつだけ残念なのが...
今度の劇場版の初回限定小冊子ですよ。
どーしてこのタイミングで"初回限定"で出すのかな。
これはまた今回同様、なんかしらの形でみんなが手に入れられるようになると期待
していいのかな。
なんかそう期待すると、このシリーズはまだまだ続くと信じられるので勝手に期待
しようと思います^ ^

11

まさに「神」作品でした☆

『卒業証書』『卒業生 限定小冊子』といった、手に入りづらかったお宝本たちを、単行本未収録の作品とともに『卒業アルバム』にまとめた一冊。大きさはA5サイズで、やや小ぶりながらずっしりとした厚みのある造りです。

探しに探して『卒業アルバム』『卒業証書』『卒業生 限定小冊子』の3冊は入手済みだったので、正直この本を買おうかどうしようか悩みましたが、買ってよかった!
『OPERA』に収録されていた作品が読めたのも非常に嬉しかったし、帯にも書かれている「『同級生』シリーズの軌跡をここに。」の文句通り、草壁くんと佐条くん、この二人を取り巻くキャラ達の軌跡がこの一冊に纏められています。
終盤に『初出リスト&コメント』が書かれているので、どこに収録されていたイラストあるいは作品なのかが一目でわかるのもよかった。

明日美子さんの絵柄はちょっと独特なので苦手な方がいらっしゃるのは分かるのですが、しかし絵柄云々は置いておいて、色遣いとか、イラストの描き方とか、キャラの表情とか内面の見せ方とか、とにかくセンスが半端なく良い!
ホントに天才なんだなあとしみじみ思います。

この二人の話は、ずっと続いていってほしい。
おそらく、そう願っているのは私だけではないはず。
草壁くんと佐条くん。
ハラセンと空乃。
そして、この2CPを取り巻く、周囲の優しい人たち。
またどこかで、出会えることを願って。

文句なく、素晴らしい。そんな神作品でした。

10

美しいイラストとみんなのその後を垣間見れて充実

コミックは電子書籍で集めてしまっていたので
紙媒体でイラストを見るのは本書が初めてでした。
「絵が苦手で手を出せなかった」とかほざいていた昔の自分を
小一時間説教したいほどの美しいイラストで溜め息が出ます。
まじまじと見てなかったO.B.の表紙も今更
「あ、そうだったの!?」と気付く自分に呆れつつ。
なので、同じような電子書籍派の方には是非紙媒体で手に入れることを
おススメいたします。

佐条と草壁だけでなく、空乃と原先生などなど
みんなのその後を垣間見れて
かつみんな幸せそうでほんわかします。
あのお話はハッピーで続いていくんだ・・と
安心させてくれました。
特に佐条の可愛さは衰えることなく、正妻の余裕というか貫禄も
加わって向かうところ敵なし。

「その後」だけでなく
きっかけのあのシーンや最初のキスシーンを
別視点から見せていただけて、萌えの再燃を自覚。
もう一回コミックス通しで読みます。

10

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP