限定特典と割引が充実!
 No Title
                    No Title
				新装版が発売さていたのを書店でみかけたので読み直してみました。
初めて読んだ時の衝撃や感想は遠い記憶・・
再読して改めてものすごく好き嫌いが分かれる作品だなと思います
3p好きだけじゃちょっと簡単には受け入れられないかもハードル高い
でも好きな人はこの関係性が大好き!って何度も読みたいってなる人もいそう
なんとなくタケミネになっていく空気感あるなぁと
好きな物は共有したい拾、タケのそれに応え続ける感覚がどうにも飲み込めなくてまた時間をおいて読んでみようかな
 クセのある作品だけど好き
                    クセのある作品だけど好き
				もうすぐ新装版が出版されるということで久しぶりに読み返しました。
最初読んだときはまだBLに出合って間もない頃だったのでわりと衝撃というか、おそらく初めて読んだ3Pものだったのもあり、斬新なストーリーだなという気持ちが強かったように思います。
今読んでも独特の世界観で面白いですし、以前読んだときよりも3人の関係性への理解度が深まったせいかより楽しめました。
ただ私は拾には申し訳ないけどどうしてもタケミネが好きなので、タケミネ2人の世界をもっと読みたい欲にかられます。
 ぐっちゃんぐっちゃん
                    ぐっちゃんぐっちゃん
				おお……
これはまたなんといいますか……。
特殊な関係ですね。
3人の好きが交錯しています。
絵のタッチはサラッとしているのに
汁気の多さよ。
ガッツリさんぴーです。
ミネが拾を好き、の気持ちがいわゆる
普通の好き、な気がするけど、そこに
拾がタケに思う気持ちと
タケが拾に思う気持ちが絡まって、
ミネが間に入ることでまたひと味変わります。
食べ進めてぐっちゃぐっちゃになったパフェ
みたいです。
見た目はアレなんだけど、残らず食べちゃう、
みたいな。
再読決定です。
 癖に突き刺さる
                    癖に突き刺さる
				3人のなんとも言えない関係から始まり最後は円満に終わります。
たけちゃんの心理描写がなかなか素晴らしい。
捨の共有したい心理もなんとなく解るのでこれはなかなか良かったです。エロも良い感じなプレイでご馳走様でした
タケちゃんとミネ。ミネと捨の関係が絶妙で読んでいくうちにタケちゃんとミネの気持ちが変わっていく変化が面白く、捨は最後どんな気持ちなのかちょっとわからない顔をしているところもありますが面白い作品でした
なかなかのえちえちでそっちも満足でした
 濃厚
                    濃厚
				おっふ…
初作家様でした。
なにかとちるちるで話題に上がっていたので気になって読んでみたのですが、、、
なるほど…なるほど…これは伝説になるのも頷けますね。うん、濃い!色んな意味で濃い!濃厚過ぐるっ!!!
いやはやビックリしました。そんな気はしていたけれど、やはり上級者向けですね。ビックリした!
私は複数Pモノでもドンと来い姿勢ですが、そこに受けの想いが伴わない強制行為は止めてあげてよってなるので序盤は苦手めでした。途中から一応全員想いが伴ってきたので安心しましたけどね。
ま、そもそも最初から歪んでましたけど!!!やべぇなこいつら!!!
いやぁ〜ほんま濃厚な作品でしたw
2023/12/24 読了
 刺激、足りてますか?(´ε` )?
                    刺激、足りてますか?(´ε` )?
				無性に刺激的な世界に浸りたい…
そんな時に思い浮かぶ候補の作品の中でもとびっきりのお気に入りのこの作品!
歪なハズなのにこの3人にとったらこのカタチこそが正解
誰1人としてまともじゃない、でも誰1人として傷付けてない
それってイケナイこと?
と問われているよう、、、
エロのプレイもドッロドロに混ざりあってますがエロ以上に3人の感情が…表面上は淡々と見えるようだけど蓋を開けたら・・・
ぐっちゃぐちゃのドッロドロ…(;゚∀゚)=3ハァハァ
チョコとストロベリーとバニラ
チョコ×ストロベリー
チョコ×バニラ
ストロベリー×バニラ
どれも2つでも成り立つけど3つが混じりあったら贅沢に食べ尽くして舐め尽くしたくなる位に甘美…♡
だから「チョコストロベリー バニラ」
でりこ先生のエッジの効きまくったセンスに撃ち抜かれる!
内容とか地雷要素とかは数ある最高に興奮するレビューを是非参考にして下さい
私からは…
【刺激、お約束します!】
と、声を大にしてお伝えしたいデス♡
 正三角形な、三角関係。
                    正三角形な、三角関係。
				なんでしょう、これ。
でもかなり好き。
意味がわからないところが面白い。
こんな関係は自分は取り結ばない。
でも、こんな関係があったら面白い。
ありえなさそう。でもありそう。
日本では世間一般が、恋愛関係は2人で築くものになっているから理解しがたいだけで、何人もと同時均等な恋愛関係を築く事ができるかも。
そんな説得力のある不思議な作品でした。
エロも好み。
本当は神評価。ただ、不思議な読み心地で、評価できないから。
確実に、記憶に残る作品です!
 略して
                    略して
				略してチョベリバだと知ったとき感心してしまったけど、チョベリバって…死語も死語
この作品、こんなに人気だ(ちるちるの点数高か)ったんですね!そもそも彩景でりこ先生が人気なので作品の個性の強さにしては読まれてる方だろうなと思っていたらここまでとは。今のBLはかなり幅広くなって癖のある作品も増えたので、当時の輝きに比べると読み返しても新鮮さが薄いかなと、チョベリバ然り時代はうつろうものよねと思ったけど、やっぱり面白くて嬉しい。みんな頭おかしくて面白い。3人でずっとイチャイチャしててくれとも思うし、どこかで崩壊してくれとも思う。
峰岸の"勉強できない友達いない"ってのがどうしようもなく納得できるのが哀れ。
ばっちりすね毛あり
booklive 修正薄めな気がする…?
カバー下あり 二輪挿
 3人の心理描写が良すぎる!
                    3人の心理描写が良すぎる!
				3Pものなのですが3人ともキャラが立っていてハマってしまいました。
受けの子がめちゃくちゃかわいくて普段は生意気なのにエッチになると豹変する姿に萌えました。
攻め2人の心情も嫉妬や執着混ざりあって読んでいてドキドキしました。凄くおすすめです。本編とは関係ありませんがヨーロッパのとある食品メーカーがチョコストロベリーバニラを合わせた味のアイスや飲み物を「ナポリタン」と名付けて売っているのを知ってすごく驚きました。
 すごいものを見た!
                    すごいものを見た!
				少し前の作品とは思えない古びない作品。
作画、ストーリー、キャラクター
すべてが絡み合って、エロスであり、思春期の旅たちであり、友情の芽生えとアラタに入るヒビ。
ヌーベルバーグの映画を観ているような、美しさと破壊的衝動、揺さぶられる感情。
私は家族にこの作品を隠さず本棚に置いています。
 最高!
                    最高!
				普段は3Pあまり趣味ではないのだが
この作品は素晴らしい。
丁寧な感情描写にやられた。
あと何より、キスシーンがエロい!
灰皿があるの、きゅんとした。
こじれた関係なのに、とてもいい関係にみえる3Pで好きです。
 分かったようで分からない3人の関係性
                    分かったようで分からない3人の関係性
				初読みの時全く理解できず、萌えも感じず、もう読み返す事は無いかも…と思っていたのですが、しばらくしてまた読み返しみて、それから幾度となく読み返している作品です。
初読み当初に評価していたら中立〜しゅみじゃないだったと思います。
評価にバラつきがあるのもすごく分かる。
読み返すうちにこのよく分からない関係の3人の3Pに萌えを見出せたし、彼らの心情は少しですが分かるようになってきました。
タケがミネに酷くする感情がよく分からないで居たのですが改めて読み返すと、拾のモノは大切にできたけどミネは初めて自分から欲しいと思えるモノだったんだなと今更ながら理解しました。
拾がミネを所有物みたいに扱うところや、付き合ってるのにミネとタケだけでヤッてもいいという所はまだちょっと納得いかないですかね。
最初にミネと付き合う事になった時、タケに見せるのがもったいないと感じたのに、結局今までと同じことを繰り返してタケとミネを共有する。
もうタケとの共依存からは抜けられないんでしょうね。
読むたびに分かることや、新しい発見があって、ちょっと誰でもハマる作品ではないと思いますが、読み返す楽しみのある作品です。
番外編があることを知り、気になっています。
 好奇心をそそられる
                    好奇心をそそられる
				
成り行きでおこった3Pではなく3人でお付き合いをしていくというかなり斬新な内容で展開が読めず最後までヒヤヒヤしながら読みました。
一般的にありえない関係でシチュエーションなのにセリフや感情に理解できてしまう面があって、妙にリアルに感じ惹きつけらます。
一度読んでみてよかったなと思う作品でした。
ただタイプのキャラがいないのとプレイ中の受けに対しての扱いがあまりにひどかったりして引いてしまう部分もあったので中立の評価をさせていただきました。
 これは難しい…
                    これは難しい…
				最近になって読みました。今更感すごいんですが、感想レビューを。
まず、表紙はすごいクールでかっこいい。この作者様のコミックの装丁って、いつもものすごくクールでオシャレで考えられていて、大好きです。
今回も苺を喰むんでするキス…うーん、オシャレ。ミステリアスでもあるし、とにかく、表紙の力強さは半端ない。
で、肝心の話の中身はというと…
うーん、これ、もう完全に「わかんない世界」でした…。自分の読解力のなさか?それすらもわかんない…。
ただ、わかんないながらも、このある種、病的な、サイコ的な状況を最後までまとめているのはすごいと思います。ストーリーテリング力はほんとにすごいし、内容が薄いなーなんてことは絶対にないので、ストーリー重視で読まれる方にはいいのかもしれません。私もストーリー重視タイプなので、こういう、今まで読んだことない作品という意味ではほんとに作者様の力量たるやすごいと思います。
が、しかし…
まず、半分に分け合うことになんでそんなにこだわるの…?そもそも、自分の彼氏も幼馴染と分け合うって…どゆこと?設定に無理がありすぎじゃね…?とか思っちゃう私は完全に凡人…。
そして、タケちゃんが怖いよ…拾も怖いけど、タケちゃんのがよっぽどサイコだよ…と思いました。あの無表情で暴力しながら興奮するくだりとか。
タケちゃんが何も言わずに拾の言うこと聞いてるのもゾワゾワするし、ミネに対するサイコ的な扱いがもう完全にゾワワ…。もう、ついていけなかったです…
しかも、この3人状態を保っていくのね…ひえー。もう、完全に理解不能。
まぁ、評価別れる作品だと思いますが、私的には、そもそも、理解することが難しい作品でした…。なんか、あまりに理解できなくて、もはや読後は一周回って、「すごいこと思いつくなー」って感じでした…。
 面白かったんだけど
                    面白かったんだけど
				拾とタケのこと、理解しようと読んでいたしミネが良いって言うのならこの関係もアリなのか?など考えていたのだけれど、どうしても拾が2本挿入しようとして痛がるミネに「痛くなーい痛くなーい」ってなだめる場面がダメみたいで読んだ後もそこのこと思い出してちょっと苛立ってしまいました
そもそも何を半分こしようと自由だけれど、それはあくまで自分のものならばであって、人間は誰かの物にはならないし痛みを与えている側が矮小化するのはおかしいと思ってしまいます
体に無理なことするのも読んでてしんどいので、2本挿入しようとすること自体(てめぇの体で試してみろ)と思います
肛門は登場人物にも私にもあるのだから、そんなのされたいかされたくないか解るはずですもの
拾はタケになんでも半分こしてきたのは見せびらかす行為たった訳で、タケはそれを理解していたからもらってはいたけれど拾の物だと弁えて扱ってきたのに、ミネに半分こってのは半分は自分の物にしていいって言われたことで振る舞いが変わりなぜか3人でうまく行くようになってしまいました
ミネは拾も半分こだって言って、でもそれまで拾はタケの物だった訳ではないような気がするので、ミネが半分こ発言をしたことでタケは拾とミネを半分ずつ手に入れたような気がします
ミネが頑丈だから救われるなんてことはないので、体を大切にするんならずっと3人で仲良くやったらいいんですけど
 好みでした。
                    好みでした。
				名前はすごくよく聞くけどどんな話なのか知らず、表紙のイメージから暗い話なのかなと思い読む気にならなかったのですが、この作品は3Pモノだよと紹介して頂き読んでみようかと思いました。
3Pモノでこういったトーンのお話だとなかなかどちらか一方に偏りがちであったり、なんとなく後味が良くないと感じることが多く、3Pはあほエロが一番なのかなと思っていたのですが、このお話はとてもバランスが良く感じました。
三人が三人とも誰かが欠けてしまったら崩れてしまうバランスというのが儚さを感じさせつつ美しいのかなと。
甘々で優しいけど親友のタケちゃんと好きなものを共有して生きてる拾と、親友から与えられるものを受け取り続けているけど本当に好きなものは苦しんだり辛そうなプレイというタケちゃんと、ずっと片想いしてた拾と付き合えるならどんなことも受け入れてしまうミネ。皆どこか歪みがあっていいです。
とにかく読んでる間心がグッとつかまれているような感覚になりました。
 感情移入できずとも萌えた
                    感情移入できずとも萌えた
				不思議な三角関係?が最初全く理解できずそういうものなんだなと読み進めたら…お互い何とも思い合っていない二人が、二人だけの時ただいま(だっけ)のキスをして、された方もは?となってした方も「習慣になっちゃって」みたいなこと言ったとこが萌えた。
なんかすごいエロくてね。感情移入できなくてもだんだんなんかそういうものなんやねと引き込まれていった感がすごかった。もっかい読みたい。彩景先生の他作品も読みたい。
 NoTitle
                    NoTitle
				ただの3P物でなくまして寝取られでもないしこの作品に似たBLを未だに知りません。
テーマで抵抗出るのは理解できますが幅広い読者に読んでもらいたい本です。
BLの枠を超え新しい人間関係の在り方を提示してる気すらします。
とは言ってもクソ真面目なストーリーではないですし、
乱交物のエロとして楽しむのも全然アリです。
カバー裏でアスリートの限界に挑戦している峰岸くんには全然笑えました。
独占欲とは何かを考えてます。
 忘れられない物語
                    忘れられない物語
				私はこの物語がとても好きです
2人の主人公はどちらも攻
でも
この関係で支配的なのは受です
拾のアイデアせますが、ミネだけがこのアイデアを受け入れました
この関係では、私はタケとミネが一番好きです (๑>◡<๑)
最初は、タケとミネは一緒になります、拾のアイデアのため
日常生活に摩擦があります
しかし、タケとミはエロで非常に良いです ⁄(⁄ ⁄ ⁄ω⁄ ⁄ ⁄)⁄
2つの間の距離は徐々に短くなりました
このような人と人の間の接触する、なじみの過程
いい感じですね
 どストライクでした。
                    どストライクでした。
				彩景でりこ先生の作品、蟷螂の檻を読んですごく好み!とはまた違った新たな感覚がありました。
この先生の作品をもっと読みたいなと思って数ヶ月やっと読みましたが、もっと早く読んでおけばよかった。
自分の好みど真ん中です。NTRでの3pとかは読んだことがありまして、それも好きだったんですけどなんか違うなーという思いがありました。この、なんというか共依存ともまた違う、一卵性の双子のようなお互いが自分と同じという考え方。そんな人と恋愛なんて女性なら無理だと思います。事実拾と付き合っていた女の子達は去っていくorタケちゃんに惚れるの二択です。
そんな中、ミネという人物が現れた。ミネが拾に心底惚れているからこんなことが出来る。そして惚れている理由もしっかりしている。ここが理解できないと、私はモヤッとするのでそこもありがたかったです。タケちゃんはミネのことが好きになったのかなと途中まで思っていましたが、そうではなかったようで、拾は特別という事実は変わらない。でも今まで自分達に関わってきた人間は皆変わってしまった、そんな中でどんなことをされても拾が好きという根本的な部分が変わらないミネだから、安心して行為ができたのかなと思いました。
拾は拾でちょっとおバカで考えが回らずに、相手を傷つけてしまう。自分のことを好きだと言ってきた人間が一心同体のタケちゃんの方に愛を向けてしまう。それが嫌だけどどうすればいいか分からない。愛すべきアホ?可愛いなーでもちょっとやりすぎよと思い読み進めました。
愛ははんぶんこできるのか?愛する人ははんぶんこできるのか?面白いなと思いました。
最近読み始めたばかりで、BLって奥が深いとこういう作品を読むと思います。
心理描写から絵からエロ描写まで何もかもどストライクでした。ありがとうございました。
 変態か、歪か、それとも恋か。危うい均衡もギリギリなトライアングル。
                    変態か、歪か、それとも恋か。危うい均衡もギリギリなトライアングル。
				表紙の色っぽさと美しさ。好きなもの全部‼︎ な、甘くてビターなこのタイトルと。
何度読んでも『はぁあああ〜』と、耽溺してしまう。とても味わい深い作品です。
フランス文学を読み終えた時の様な、背徳感と。その危うさにときめかずにいられない。
そして、どうにもこうにも薄暗いトーンの筈なのに、心が晴れるのは何故なのか。
三角関係は基本的には苦手。だって、意味が解らない。好きな人には誠実であるべき。という信念を持つ私にとって。これはそもそも許されない事(設定)なのだ。地雷云々以前の問題。
それを難無く受け入れさせてしまう、不思議な世界。でりこ先生の思うツボなんである。
実に素晴らしい。
悪気の無い、拾(このネーミングも言い得て妙だ。)、そんな拾の言いなりにも見えて 女にモテるタケちゃん。この2人の歪な関係に巻き込まれてしまった気の毒なミネ。
『好きなものは必ずタケちゃんと共有する』という、拾の妙なヘキの為に 15年もの間付き合わされて来たタケちゃんは、少なからず狂ってはいる。拾の恋人だった女が自分に好意を持った瞬間、少なからず抱いていたと思われる女への興味も情も失われてしまうのだ。それは拾への遠慮などというものでは無い。この男にはおよそ独占欲というものが欠けている。
そして、それは拾も同じで。自分が気に入った物も者も、タケちゃんに見せびらかし、分け与えなければ気がすまないのだ。そうこれは、奪い合う三角関係では無く、与え合う三角関係。
ミネは学生時代から恋い焦がれた拾が好きで好きで堪らないので、最初はその申し出を断るがやむを得ず受け入れる事となる。そして、ミネの好意は決して拾にしか向けられる事が無いので。タケちゃんはある意味安心してそれを受け入れる。だがしかし。気付いてしまう、自分の独占欲というものに。
拾も遅まきながら気付いてしまう。『だから好きな人は半分こしちゃダメなのか。』という事に。
ミネだけが気付いていない。拾が好きだから、どんな拾でも受け入れるという腹を括ったこの男は、いいようにヤラレるばかりでは無く、能動的にそれを受け入れる様になって行くのだ。
揺れて、自分の心の痛みに気付いて漸く成長し始めた2人を尻目に、誰よりも強いミネの大らかさにフッと胸が軽くなる様な気さえするのだ。
そんなミネだから、拾もタケちゃんもまた魅かれずにはいられない。
自分の恋と独占欲に気付いてしまった彼らが今後、どういう路を辿るのかは想像もつかないけれど。
この焦燥を抱いたまま、とりあえずは均衡を保つしか無いのだ。
願わくば、ギリギリで保ったまま、崩れる事なくいつまでもそうであって欲しい。
そういう恋があったっていい。
拾もタケちゃんも身体も心もミネに執着しているけれど、幼馴染としてドロドロに溶け合ってしまった2人の間にも確かに愛はあるのだと思いたい。
 一筋縄じゃいかない三角関係
                    一筋縄じゃいかない三角関係
				うーん…この作者様の絵は好きだし、好みが合えば神評価になるのはわかるんだけど、ごめんなさい、自分はなんか合わなかったです。
拾がなぜ半分こにこだわるのか、なんの説明もないままに、その性癖に付き合わされるミネとタケが可哀想、としか思えなかった。
ミネの拾を抱きたいという欲求は、結局一度も叶えられない。
好きでもないタケとのセックスを強いられ、拾に愛されたいから、それに従わざるをえない。
タケのことは好きじゃない。なのに、体の相性だけはよくて、心と体が解離していく。なんだか痛々しい。こういうシチュに萌えてくださいという意図はわかるんだけど、私には、ただただ可哀想としか思えなかった。
タケは拾が好き。だから拾を好きなミネなら抱ける。でも、無理矢理するのは好きじゃない。肉体的にはS寄りかもしれないけど、精神的にはノーマルな人。
そして、ふたりにしたくもないセックスをさせておきながら、終始あっけらかんとしている拾…。うーん、なんだかなぁ…。
これ、拾がミネに入れられて、ミネがタケに入れられて、っていうサンドイッチ式じゃダメだったのかな…。
それならミネの要求も通って、二人に要求を押し付ける一方だった拾も、したくないことをさせられるつらさがわかって、みんな平等って思えたかも。
カバー下の2輪刺しも、受けがオモチャにされてるように見えちゃって、あまり愛があるように見えないんだよなあ。
この作者様とはあまり合わないかもしれない。お好きな方、不快にさせたらごめんなさい。
 絶妙なバランス
                    絶妙なバランス
				非常に面白い作品
エロいし、深いし、心理描写が繊細
絵の好みはあると思いますが、ストーリーや展開の魅力を差し引けば、一読の価値ありの作品です
評判の高い作品でしたので、気にはなっていたのですが、3人なんでちょっと引いてました 正直、絵もあまり好みではなかったので
ですが、読んで大満足の一冊です
良かった理由はとてもシンプルで、3人の気持ちがしっかり描かれていること
それぞれの気持ちが、ストレートに伝わってくるので気持ちのゆれが、よく分かる
表情や仕草、抱き方も含めて全てが気持ちを伝えてくれてる
そのうえ、3人全てがルール以外の気持ちを押し付け合わない
それが読んでいて、潔くて不安定で心地よくて、絶妙なバランスで描かれていると思います
個人的には、安定した幸せな未来が見える作品が好きなので、神評価ではないですがお話としては秀逸な作品でした
 不思議な(?)ジャンルのbl
                    不思議な(?)ジャンルのbl
				もう。。なんだかわかんないっw
趣味ではない。でも人の好みは様々だから、こんなblがあってもいいんじゃないかなって思う。
実はやっぱり拾と別れてたけちゃんと付き合うんじゃね?って思ったから最後まで読んでこれで終わり???ってびっくりした。
二人が精神的に強く繋がってる純愛物語が好きな人には合わないと思う。私も含めて。。
 地雷がまた一つ減る…
                    地雷がまた一つ減る…
				地雷だった3P(複数)がこの作品で地雷リストから削除…
しかも、神作品になるとは半年前には考えもしなかった。
BL歴半年強…ランキング上位であるこの作品は避けてましたが、
高評価な理由を知りたい好奇心から手を出してしまった…地雷なのに…。
3人である必要性がわからず、眼を細めて読み進めるうちに、
3人の行きつく先がどうしても気になり一気読み。
頭に入ってこない部分を、繰り返し読み込んで消化しているうちに気付けばミネの虜に…なぜミネ…。
開発される愛されウケが好物だったのか…。
このトライアングルは、拾の歪な独占欲が作り出した関係であって
自分を愛してくれる拾への揺るぎ無い信頼は、ミネにとって絶大。
戻って来たミネが、拾を手放すことはもうないなぁと、読む程に感じる。
レビュアー様には、タケ×ミネ推しが人気のようで、
個人的にも、ミネに発揮する暴力性の強い性行動をみせるタケが好物ですが
あれも拾の存在があってこそ発揮されてる気がする。
共依存の二人を心身ともに包み込んだ、ミネの強靭な受け力に、今後の行方が掛かっているはず。
拾と再会した時の、自分を卑下してウジウジしていたミネが、
二人との出会いで後半にはビックリの成長ぶりだったことが何より嬉しい!
3Pが地雷でなくなったことから、色々複数ものを読み漁りましたが
この作品の3人の関係性はけっこう異色だったんだなと…面白い。
そして地雷は取り除くことができると知った今、新たなる世界へ…どんどん地雷が減っていく。
食わず嫌いだったのか、BLに足を突っ込んでタガが外れたのか、遅咲きの恐ろしさを実感中…。
 なんだか怖い話
                    なんだか怖い話
				もうたくさんのレビューがありますので、感想だけ。
この作品を初めて読んだのはもう結構前なのですが、その頃私はハードル高めな設定のBLを続々と読んでいました。
3P?どーってことないじゃん?フツーフツー。
…と読み始め、え、え、ナニコレ⁈、こんなの初めて読むわ…
負けた…って思った。別に勝負でもなんでもないのにね。しかも、こういうのダメだ、って思ったんだよね。
「俺の事好きっていうならタケちゃんごと好きになってよ」という拾(ひろい)の、考え方はともかく実際に必ず恋人を共用するという行動は理解しがたい。
でも「好きな人は一人って誰が決めたの」とか「フツーの話じゃなくて…俺の何を見て好きになったのっていう話だよ」という拾の発言はもはや格言にも似て、叶○妹のお姉さまの思考回路に似ているなぁ、なんて感銘受けちゃったりして。
それよりわかんないのがタケちゃんです。
ただ拾の言うままに、自分の意見は無く拾の恋人とヤる。
タケちゃんは拾が好きなんですよね。なのにキスもしたことがなかった。男のミネが入ってきて均衡が崩れる感じ?
複数愛・ポリアモニーの拾を中心にして、タケちゃんはミネが拾を大好きだから許し、ミネは拾がタケちゃんの大事な存在だから認める…
今読んでみれば、こんなのダメだ、とは思わない自分がいます。BLって面白いなぁっていう感想が一番大きいです。
 分け合うのが平気じゃなくなる日?
                    分け合うのが平気じゃなくなる日?
				再読です。初めて読んだ時に中立をつけてしまいましたが、今は萌かな?
最初に読んだ時は拾とタケの分け合うとかミネまでそれに答えてるのが引いたのだと思います。
拾はどうしてそこまでタケと分けあいたいんでしょうか。
そしてタケも受けとると拾が喜ぶ顔が見たくて。
拾を好きなものなら人でも受け入れて。でも相手が拾を好きじゃなくなったら用済で。
だけどミネだけは違いましたね。
拾もミネにはタケと張り合い独占欲的なものを持って。自分がいないところで二人がするのも気になって。
ミネもミネで最初は嫌がってたのに拾のために3人プレイを受け入れて、拾がいなくても悪態つきながらタケと。
タケもだんだんミネのことをどう思ってるのかわからなくなって。
二人の間に初めて風穴を開けたミネなのでしょうか。
でりこさんのギャグが好きなのですがこちらはシリアスですね。でも絵がキレイで読みごたえがありました。
 読んでいてつらかったです
                    読んでいてつらかったです
				評価数が多いけど、評価にすごくバラつきがあるのが気になっていたので、購入しました。
神評価が高く、期待し過ぎていたのかもしれませんが、読んでみると私には地雷。。。
3P作品を読むのが苦手な訳ではありませんが、こちらの作品は不本意過ぎる3Pで、受のミネの希望が全く通っていないエッチ。
ミネは拾の事が好きだけど、それは自分の存在を認めてくれたのが拾しかいなかったからであり、ホントは拾に入れたかったのに、それも叶わず受にされ。100歩譲って拾とミネが付き合うのは許せても、そこにタケちゃんを混ぜてくる事が、私はどうしても許せません。
その挙げ句、無理やり2輪差しをしようとしたり、乱暴なエッチをするしで、それが快楽に繋がろうと、拾がミネを大切に思っていようと、どうしても私には伝わりませんでした。
後半には、ミネもタケちゃんも互いに好きになりだしたようですが、全くそう思えず。。。
ただただ、ミネが可哀相に思えてしまいます。
これが、評価のバラつきの理由なのかなぁと思いました。好みって、ホント人それぞれなんだなぁと。
 3p克服!
                    3p克服!
				あまり3pは好きではありませんでしたが、表紙や、名前にひかれるものがあったので、何となく買ってみました。結果的には、買ってよかったです。
拾の性格や、三角関係がとても面白かったです。
拾が、タケちゃんと、好きなものは何でも共有するのに、最初は、「お?」と思いましたが、だんだんあらわれてくる、ミネへの、独占欲に「ほほう」となりました。(語彙力)
複雑な三角関係が、話を盛り上げていて、読んでいるうちに、「うおおおお」ってなってました。(語彙力)
これをきに3pは、いけるようになりました。
語彙力なさ過ぎて、読みにくかったと思いますが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
ぜひ読んでみてください。
 3Pものだからって敬遠しないで!
                    3Pものだからって敬遠しないで!
				なんとなく表紙だけで内容をよく確認せず購入。まさかの3Pもので愕然。
無理やり系も苦手ですが、3Pものも苦手…
でも、買ったからにも一度は読んでみようと読み進め…
まず受けが健気!でも純粋培養な健気さじゃなくて、まったくの不健全な健気さ!
タケ→拾←ミネと思いきや、見る人によって変わるカップリング!!!!!
ミネは健気なんだけど、同情したくなるような健気さじゃなくて、執着的かつ楽観的だから多少無理されてても、かわいい…って済んじゃうんですよね。
タケと拾の間にはゆるぎない絆や執着はあるけど、恋愛要素が皆無なのがいいかもしれない。
拾とミネの関係が飼い主と猫で、タケとミネの関係が遠慮の要らない相手、拾とタケは精神的に二人で一人なんだよなあ。
誰かひとりでも欠けたら絶対長続きしないけど、互いが補ってるから続いている関係だと思います。
こんなに肯定的に3Pを読めたのは初めてで、3Pの苦手な子に勧めて見たら、その子もはまったから、苦手だと思ってる人もぜひチャレンジしてもらいたいです!!
 圧巻の発想力
                    圧巻の発想力
				 拾とタケのような関係性って現実にもあるんでしょうかね。自分が尊敬する人や好きなものを、仲の良い人にも理解してもらえるのは確かにすごく嬉しいことです。でも、拾の場合は恋人すらもタケと共有したがる。自分の恋人の良さを分かってもらうだけならまだしも、タケにも恋人のような関係を築くことを強いる。正直、拾の特殊な感覚については最後まで完全には理解しきれなかったです。ただ、あくまで創作としてそのような感覚を持っているキャラの話としてそこには突っ込まず読めば、とてもディープで独特な世界に浸ることができました。斬新でよく練られたキャラ設定であることは間違いないです。
 タケの感覚は拾よりも理解しやすかったです。拾から分け与えられたものを自分も好きになり喜べば、拾も喜んでくれ、それが嬉しいという単純な感覚。それを拾の恋人にもあてはめてしまうのは歪んでいるかもしれませんが、元々積極性の乏しい性格なので拾に対して受け身である故、一度流されたらそこからずるずる続けてしまっている感じなんでしょうね。
 タケと拾の関係は戯れにキスをすることはあっても、絶対に友愛の域を超えることはないんだということは読者に度々印象付けられます。唯一それを知らず、2人の間に友愛を超える感情が存在していると誤解しているミネ。彼がようやく自分も2人と同じように拾とタケを半分こにすることを受け入れた頃、拾とタケは共にミネに対して独占欲が湧いてきます。互いに初めて味わう、嫉妬や自分だけのものにしたいという感覚。はっきりと分かりやすいような言葉では示されませんが、2人がちりちりと胸を焼くような感情を抱いていることが読み取れると思います。タケの方は、ミネがもし拾を好きじゃなくなっても彼を好きだと思えるのか微妙なところですが、ついに歪な共有関係に亀裂が生じたわけですね。決着がつくこともなく3人の関係が続いたまま終わりますが、今後の想像が膨らむ作品だと思いました。濡れ場は普段タケと仲の悪いミネが、行為時にはタケに挿れられて蕩けるのがすごく萌えます。
 よく考えつくな、と。
                    よく考えつくな、と。
				3Pものが好きなわけではないんですが………
なんか、大体、攻め2人が受を取り合ってわちゃわちゃする話が多いし…
高評価だったので気になり、買ってみて読んだらハマりました。
ハマりすぎて同人も買って揃える始末です。
3人各々、複雑な感情を抱えているのに絶妙なバランスな関係を保っている奇跡の3人。
この先どうなるのか気になるけど、このままでいて欲しいから進展して欲しくないような。
関係性は相当歪んでると思いますけど、3人で幸せになってほしいなと思うような作品でした。
色々思うことはあるし、印象的なシーンもたくさんあるんですが、なんだか上手く言えないです。
とにかくミネがひたむきに拾のことを想ってるのが本当にかわいい。
なんでも言いなり。
攻のことが好きすぎる受、最高です。
それがこの関係性を成立させてると思いました。
 3P物は不得意ですが。
                    3P物は不得意ですが。
				この3Pは大好きですっ!
攻め2×受け1漫画だとどうしても、『攻めの1人が強引に割って入ってきてそのままズルズルと~』とか、『受けがどちも選べない~チラッチラッ…しゃーないなーでずるずると~』とか、『攻め2人が強引で受けがイヤイヤ言いながらも快楽に流されてズルズルと~』が多くて食傷気味。
この作品は、そんな3Pは飽きたし好きじゃない、と思ってる私でも大好物になれるものでした。
ミネ(受け)の、拾(攻め)が好きで離れたくないからタケ(攻め)も受け入れてやってんだ!と最後までその姿勢が崩れないのがいい。
お前らが半分ずつなら俺だってそうするんだ!と開き直るのも男前で良い。
そしてタケもミネに少しづつ惹かれながらも最後まで拾を優先、と言うかミネに言われて吹っ切れてからの考え方もいい。
こういう形の3Pは、私の様な読み手にはとてもすんなりと好きだなーと心に落ちてくる作品でした。
 キャラ描写の濃さに萌え!
                    キャラ描写の濃さに萌え!
				綺麗な正三角、のレビューの通り、綺麗な三角関係になって終わります。
なんですが、結論は…!?というのが正直なところ。
未来の道しるべがあるようで無く、ふわっとバトンを手渡されます。
未来が見たいようで見たくない、もしかしたら、三角が崩れるかもしれない。
そんなちょうどいいところを綺麗に切り取った作品かなという印象です。
読者によって、想像する未来が幾億通りにもなるような
そして誰もが彼らの行く末を想像してしまうような人間関係の描写の濃い作品です。
 正三角関係
                    正三角関係
				こんな綺麗な正三角形見たこと…いや読んだことない。BLだからこそできる代物。
歪みまくってるタケ拾に巻き込まれちゃうミネの可愛さったらないですもう。
好きを共有してきた二人の均衡が、ミネの存在によってジワジワと崩れていくのがたまらなく萌えるし、丁寧に描かれていて素晴らしい。
共通しているのはミネに対する独占欲という変化。
ミネの心は拾に、身体はタケへとある種わかりやすく二分化していきます。
タケは拾が与えてくれるという事実が大切なのであって、対象は重要ではありませんでした。分け与えられるという受動的なものに共有するという主体が芽生え、タケは苛立っていきます。
そんな中ミネは、お前らが半分にするなら自分も半分こにしたっていいだろうと、当然のように軽く言ってのけるのです。その太々しくも可愛い宣言は二人にとって最高の愛の告白に違いありません。
拾のためにタケに抱かれるミネは拾を決して裏切らない。そのミネにお前も俺の所有物なのだと宣言された事で、ミネを『分け与えられたもの』ではなく、本当の意味で『共有するもの』なのだと気付くのです。
拾もまた、タケとミネの本能としての性愛を目の当たりにし、主体的に抱くタケの変化に好きを共有するという事の残酷さや焦燥に気付いていきます。ですがミネの半分こ宣言を知り、ようやく拾と拾の一部を丸ごと受け入れてくれる存在に出会えたのだと分かるのです。
ミネの純粋さがキーになっていますが、そんなミネ自身も少しずつ変化が起きていて。この均衡が果たして保たれていくのかどうなのか、を匂わせて終わる感じがとてもよかった。
全体の構成や、演出、色気やミネの可愛さがとにかく申し分ないくらい素晴らしい作品でした。
 人を選ぶ作品
                    人を選ぶ作品
				確かに話にしっかりとしたコンセプトもあり、登場人物の想いとか考えの設定もしっかりしていた。
けど、私はこの作品少し暗い話かなぁと思います。
歪んだ愛とか、執着とかがテーマなのかと思うのですが私はBLに歪んだ愛のなかでも可愛らしいモノを求めているので少々こちらの作品は怖いなぁと思うことがありました。
地雷まではいきません!
登場人物は妖艶で魅力的でしたし、可愛らしいシーンもありました。
今回は萌と言えることがなかったので中立の立場でのレビューでした。
 絶妙なバランスの三角関係かも。
                    絶妙なバランスの三角関係かも。
				三角関係モノをあまり読んだことがないので、自分の受けた感覚が正しいのかそうでないのかよくわかりませんが、三角関係と3Pは別物なのだな、と痛感しました。 
なんというか、明るくハッピーな(?)3Pは存在するかもしれませんが、三角関係には常に当事者の心に哀切のようなものが存在している気がします。
それぞれが強烈に満たされる部分とどうしても満たされない部分を共有しているみたいに見えます。
このお話は3Pモノでありながら、がっつり力関係が拮抗している三角関係のお話だと私は思いました。
じゃんけんの原理のように、AはBより強く、Cに弱い、でもBはCより強く、Aには弱い……といったように、矛盾しているように見える力関係が三つ巴状態としてバランスをとってしまっている。
拾が一番わがままで我を通しているので一見すると立場が上で支配的に見えるけれど、拾の歪んだ要求やわがままを受け入れ自分の望み(拾と付き合うこと)をかなえているミネの根の部分は断トツに強いと思えるし、拾の言いなりのようにみえるタケは自分の欲望に任せてミネを抱き、拾が引き出せなかったミネの魅力を存分に味わい尽くします。そんなミネとタケを指をくわえてみるしかない拾。
この中で一番かわいそうなのは誰なのだろう、という思いが常によぎり、エロ面は満たされながらも哀しみが付きまとうお話でした。
可哀想なのは拾と付き合うことで3Pを強いられたミネなのか、タケを通してしか好きなものを自覚できない拾なのか、いつも二番手の位置に甘んじ(一番になりそうになると関係が終わる)拾の連れてきた恋人を抱かなければいけないタケなのか。
それぞれが自分の立ち位置のラインを超えないように、微妙なバランスを必死に保とうとしている、そんな印象を受けました。
そして非常に壊れやすく、近い将来、必ず破たんする関係で、壊れたときは全員が傷つくのだろうな、ということも想像できます。
いつかは醒めてしまう儚い夢のようなひとときを過ごしているのだろうと思うと、こんなにも異常な関係でありながら、なるべく続いてほしいなと願ってしまう自分がいました。
明るく爽やかなハピエンが好きな自分には、こうしたちょっと倒錯した関係はNGかなと思いきや、意外とハマると抜けられない強力な(危険な?)引力に触れた気がします。
三人の関係が崩れる前にお話が終わってくれていてホッとしました。
ちなみに、ミネとタケは体の相性が抜群なんですよね。
言葉では「好き」を言い合わない関係だからこそ、なおさらタケとミネの表面的に仲の悪そうな様子が本能的な結びつきに見え、エロく感じられました。隠蔽された二人の本音がエロでわかりすぎるくらい発揮されているように見えるんです。
この歪んだ関係を半ば脅すように強いた拾がミネとタケのエロを眺める表情が切なかったです。
間違った読解かもしれません。あくまで私見です。
 甘いのかと思いきや
                    甘いのかと思いきや
				タイトル買いしました
タイトルを見て(背表紙の)これは甘々なのかなと思い表紙を見たら...
なんだこれは!!ってなりました。
初めての3Pものでしたが、私の何かが目覚めた気がしました笑
とにかくミネがかわいかった
ヤってるとき段々とミネがグズグズになっていくのが堪らなかったです。
一番良かったのがカバー裏ですかね
あそこは危険ですよほんと......
毎回読み始める前はカバー裏を見、
読み終わってもカバー裏を見、
何度もカバー裏を見ました。本編よりも多かったんじゃないかってぐらいに笑
ドンピシャとまでは行かなくても
絵が綺麗でとても良かったです/////
 少し複雑。
                    少し複雑。
				これはすごい。3P好きのためのようなマンガ。私はそこまで好きでも嫌いでもないので、そんなに抵抗感はありませんでした。ほんとに3P萌えの方がどう感じるかは人それぞれだと思うのですが…。
難しい話です。拾とタケの間にあるものは、恋愛感情ではなく、もっと深い
、作中では「相手の体の一部にされてしまうようなあの感じ」と表現されていますが、絆、みたいなものなんでしょうか。拾とタケにとって、長い間、それが当然だったんでしょう。
そこで、拾に揺るぎない好意を持つミネの登場が、拾とタケの関係に変化をもたらす。
分かりそうでよく分からないお話でした。半分この発言も結局よく分からないし…深すぎる、というか。でも、ミネが快感に震えてる顔は、ものすごくエロかったです。重々しいストーリーの中でこれだけは癒しでした。
カバー下には笑いました。確かに公共の場では読まない方がいいでしょう。ここのミネも大好きです。
あと、これは私だけかもしれませんが、すね毛が描写されてるのが地味に気になって…(笑) そこは受け付けませんでした。
 読み返す→引きずる→読み返す 系
                    読み返す→引きずる→読み返す 系
				私の稚拙な頭でこの作品のレビューが書けるかとても不安です…笑
そのくらい複雑ではあります。でも単純な想いが交差してる感じなので読んでいて「???」と置いてけぼりになることは少ないと思いました。
3人それぞれの想いは、多少歪んではいるかもしれないけど共感(とはいかなくても理解は)できると思うので。それにひとりひとりの目線が描かれているのでわかりやすいと思います。
これは「萌える♡」ではなく「う、ハァ〜ッ‼︎」と言ってしまうような感じです 笑
一発がこう…重い。萌えというよりパンチ。私はそういうの好きなのでゾクゾクしましたが←
そしてエロ。Hは3Pだけあって濃密です。タケの攻め方が個人的に好きです、ミネにだからSなんですかね。
拾×ミネは好き同士の甘々感が楽しめ、タケ×ミネは嫌々感が楽しめます。まぁ拾もなかなかのドSだと思いますが…。
それに耐えちゃうミネの健気さは本当にもう、すごい。
3人の複雑に絡み合う愛情に泣きそうになります。読み終えたら数日考え込みます。
ストーリー性、暗く重いエロを楽しみたい時におすすめです。
 面白い!
                    面白い!
				個人的に3Pはあまり得意ではないのですが、表紙の綺麗さに惹かれ購入。
率直に面白かったです。萌えとか可愛いというよりも面白い。ただ3人で絡む…という感じだけでなく、3人それぞれの気持ちが複雑に入り組んでいるところが見所かと思います。
先程も言いましたように3Pはあまり得意ではない私でさえも面白いと感じました!
ただこの作品は濡れ場が比較的多いかと思います。
BLでも「萌えだけじゃないラブストーリーとしての作品が好きだ!」という人におすすめしたい作品です。
 考えてみた
                    考えてみた
				彩景でりこさんの絵は結構好きで、3Pとか総受も、3人で続いていく(+どこかで変化する可能性も示唆されている)という結末含め別に嫌いじゃないし、男前受もどちらかといえば好みなのに、この作品はどうしてダメなんだろうと…考えるに、多分、拾という男が好きになれないのが苦痛なんだろうなーと。
拾は腹黒でも嘘つきでもないのですが、天然だからこそ厄介で、好きになれませんでした。あと、攻より受のほうが可愛いのもダメなんだなと気づきました。セックスの時だけ攻守が逆転するような感じがなんか…うーん、モヤモヤしました。
タケとミネ、どっちが先に愛想を尽かすかなー。
 「好かれたい」はひとつだけ
                    「好かれたい」はひとつだけ
				
うわあ〜〜歪んでいる〜〜!と。思わず口にしてしまう作品でした。病んでいるではなく歪んでいる。そう思うのは登場人物たちが至って"正気"だからかと思われます…。きゅんきゅんというのは受け・ミネの可愛さや拾(攻め)のミネの扱い方等除いて殆ど見られませんでしたが、これを描けるでりこさんはやはりすごい。
でりこさんといえばちんの付くこの描かれ方がとてもすきなので、それが見られなかった(修正)のは実に惜しいですが…!
攻め二人×受け一人、ということで受けが中心かなと思いきや完全にそうというわけではなく。攻め二人のところに受けを投じて変化があるので切っ掛けや最終的には受けが鍵であることは間違いないと思うのですが、なんだかんだで中心は、ミネが始めから好きだった「拾」かと。
何度かドキリとする台詞がありました。
好きなひとから好きでないものを、ひとを与えられた時、どんな想い…味がするか。
勿論美味しくないのだと思います。けどそんなことは関係なく、片方の好きを共有し合ってきた攻め二人。
読む前にとても上手い、美味しいタイトルを付けられるなぁと思っていましたが読了後の今思い返せばこのタイトル、作中に登場していたんですね…
それに対し 次から同じの3つでいいよ と返した序盤のタケ(攻め)。
ebdの頃もその考えは変わっていないのかが気になります。
タケと身体の相性がいいミネ…
タケがチョコでミネがストロベリーで拾がバニラなら、個人的にチョコの方がストロベリーと合っている気がするのでそれすらタイトルと内容に反映されていて、ストロベリーはバニラに焦がれているのかと思うと。
…でも、チョコとバニラはケンカしないんですよね。
 明るいような暗いような結末
                    明るいような暗いような結末
				なんだかな…
拾はミネを独り占めしたくなって、
タケもミネが欲しくなって、
本当は分けあいたくないんだけど、
それを口に出すと今の関係が崩れてしまうから、
それを回避したいほど互いがなくてはならない存在だから、
深く互いの気持ちを追求せず、自分の想いが確信に変わる前に、少しの嘘をついてミネに対する気持ちに蓋をしたんだろうなと思いました。
単純な"好き"のみを残して。
結果、みんなで仲良くすればいいじゃんと。
だから今のこの三角関係に平等な"愛"は感じられないけど、このまま暮らしていけは"情"という形の平等な"絆"が生まれるのかな。
ミネは純粋なまでに拾に一途で、拾の一部みたいなタケも受け入れているから、全員が現状維持で、おっさんになっても爺さんになっても一緒にいるんだろうなぁと思いました。
まあ幸せか。
評判がよかった作品なだけ、読む前にハードルをあげてしまった感がありました。悪くはないけども。
読了感は、雨上がりの晴れ空で、見上げた空にはまだ雲多く、視界の片隅では雷雲がくすぶっている…といったような。
読み終わった後に改めて表紙を見ると拾の姿が無く、ミネの目を覆う手だけが映っているのが印象的でした。
 スルメイカみたいなBL
                    スルメイカみたいなBL
				いや、がっつりBLです。
エロエロシーンもがっっっつりあります。
なんですけど、その根底にあるこの作品の魅力はミネ、タケ、拾3人の歪んだ人間関係の危うさです。
全て半分こする拾とタケ。それが例え好きな人でも。
そんな異常な三角関係を彩景でりこ先生の美しい絵があやしく魅力的に描かれています。
この美しい絵だからこそ、このお話が成り立つのだと思います。
ですが、話はかなり好みがわかれると思います。
後味もいいわけでは、ない、です。
ですが、何回も何回も読み直したくなる本です。
スルメイカみたいに、噛めば噛むほど味がでる、的な、、笑
とても、一言では言い表せないお話。
でも、私の中のBL殿堂入り漫画です。
 いや~何だかんだ言ってエロイのぉ^^
                    いや~何だかんだ言ってエロイのぉ^^
				気になっていたので手に取ってみました。
正直、読み終わりは微妙かなぁという印象でしたね。
まず、性行為のやりすぎ!そこまでやりゃぁいいってもんでもないでっ!
あとは拾に皆甘すぎ。まぁそれだからこの本が成り立っているんだと思いますが。
恒例の三人の特徴をまとめてみます。
拾...優しいけど毒がありますよね。
皆、拾の尻に敷かれてこやつに翻弄されています。
三人でやろうって言われてミネとタケは不本意だったけどヤッた。
それから、二人でもやりなって言われたからやるハメになるという
見事に拾の思い通りになってしまった...。
私は、あまりこのキャラクターは好きではない。
タケ...まぁ拾と幼馴染だから昔から尻に敷かれているけれど
とんだ災難だなっと言う感じ。でも拾に心底惚れてるんだよなコイツ。
私的には被害者っぽくて拾と出会わなければ三人でヤルこともなかったのになぁっていう雰囲気です。
ミネ...拾に惚れてしまった第二の被害者。こちらも出逢うなよ!って
言いたくなってしまいましたが私はこのキャラクターが一番好きかな。
拾のことが好き過ぎて泣いちゃう所とか妙に従順になった所では
「あぁ、身体は嘘を付かないんだなぁ...。」としんみりさせてくれますw
拾中心で回っているかと思う、このストーリー。
しかし、タケが主人公になったりミネがメインになったりグルグルしてくるので読み応えはあった!けれど分かりづらかったなぁ。
ミネのエロさに不覚にも萌えてしまったので萌ですね、ハイ...。
あくまでも個人的見解なのであしからず。
 十人十色の答えがあるんだろう。
                    十人十色の答えがあるんだろう。
				何度読んでも終着点が見つからない。
ミネが拾を好きなのは分かる。
だから拾がいうなら仕方なくタケを受け入れる。
拾が、ミネをタケと半分こしたのを少し後悔し
それでももう後戻りできない…という事も分かった。
タケは?ミネが拾の事が好きで
絶対に自分に振り向かないってわかっているから
ミネの事が好き。
これが分からん。でもこれは初志貫徹。
わからないまま3人の関係を飲み込もうとしたら
タケは拾がミネを半分こした事に後悔していると気が付いたのに どんどんミネにはまっていく。
あれ?さっき、拾が大切だから、ミネが自分に振り向かないから好きって言ってたのに…だったら二人から離れてあげれば良いのに…あれ?ミネを好きになった?でも自分に振り向いたら嫌なんだよね…うーーーん。
捉え方次第でどんな着地点にでもたどり着ける。そんな三角関係ですかね。私には難しいまままだ宙に浮いてます。
そして、拾が、『入れちゃえば女の子とおんなじだよ』っていう台詞。物凄い嫌悪感を感じました。女も男もバカにしてるように聞こえる。この一言が最初の方に出てくるので厳しいまま分からないまま読み終えました。
しかしながら、エロが…ミネが可愛くて。そのページだけ見ていたい(笑)
 なぜか読み返してしまう
                    なぜか読み返してしまう
				なぜだかわからないけど、印象に強く残っています。
拾の性格がわからない。。
アイス3つ同じ種類で良いという意味がわからない。
あとミネに半分こにすれば良いと言われて納得したタケの気持ちもわからない。。。
感情移入は誰にも出来なかたのですが、
お互い好きだが、表には出さない受けX攻め
のCPが萌えスポットのツボを突いてきているのかも!?
続きが読みたいなというアピールのため、神にしますー
 わかる人にわかれば良い的な
                    わかる人にわかれば良い的な
				最初はこの複雑な3人の関係に首を傾げてしまいました。特に拾とタケの関係性が見えなくて考えさせられたのですが、何度か読んでいるうちに人物像が見えてきました。
おそらく、拾は非常に独特な価値観を持っていて、そのせいで他人から理解されず拒絶されるということを繰り返してきた人なのかな。また、拾は他人と自分との境界線が曖昧なために自分の中の価値観や秩序を他人に押し付けて支配的な関係になってしまう。
そして理由を説明しても多くの人には理解も納得も出来ないような拾独自の秩序に合わせられる数少ない存在がタケ。タケもまた他人と自分との境界線が曖昧なので、拾に対して受動的で服従的な関係になってしまっています。拾とタケは支配的な者と服従的な者で一見正反対のように見えて、実はお互いに曖昧な自我を持ち合わせているという点で似ていて凸と凹のようにしっくりきてしまう、とても閉鎖的で強固な共依存関係です。
そんな二人だけの世界に変化をもたらしてしまうのがミネ。ミネは非常に鈍いのかそれとも器が大きいのか、反発しながらも拾とタケの関係をそのまま受け入れていきます。彼の存在にそれまで揺らぐことの無かった拾とタケの感情が動き出してしまう。自分たちをありのままで受け入れてくれる第三の存在が現れて拾とタケはプチパニックなんですよね。特にタケが混乱しています。
ある意味で柔軟なミネに対して、拾とタケは非常に頑なで極端であるため小さな亀裂やズレが生じるだけでガラガラと崩れてしまいそう。もし、ミネがタケを好きになってしまったら、タケはどうするんだろう…。
珍妙で絶妙な三角関係を言葉少なに淡々描いています。今後3人がどうなっていくのか、見てみたいような見たくないような不思議な後味の作品でした。
 設定はおもしろいのだけど・・・
                    設定はおもしろいのだけど・・・
				3人の距離感とか設定は面白いのだけど、なんか引き込まれることなくさらーっと読み終わってしまいました。
読みが足りなかったかな^^;
エロもキュンキュンくるものがなかったのでちょっと残念。
 3人の複雑な関係と心情の変化に惹かれました。
                    3人の複雑な関係と心情の変化に惹かれました。
				久しぶりに読んで萌えたぎったのでレビューしに来ました。
シリアス系なのかと思いきやエロ要素が多かったです。
3Pの商業BLは初めてでしたが、これは良い。
どうしても3Pって愛され受けな感じがして苦手なのてすが(受けの子がどっちかを選べばいいのにと思ってしまうので)、嫌々受けが好きな私にはたまらなかったです。
もちろん、私はダントツでミネが好みでした。 
ヤンキーっぽい彼ですが、友達はいないしコミュニケーション能力は低いし健気だし...とまずギャップ萌。
最初はミネは攻め側になりたかったのに、どんどん受けの快感に堕ちていくというのも魅力的。
拾の「される側の子になっちゃった」という発言の通りもう攻め側に回ることは無いだろうなぁ...と思います。
常識人でしたが、タケのか体の相性が良かったせいか3人でする事に慣れていく姿も侵食されていっているようでキュンときてしまいます。
タケ×ミネがお気に入りなのですが、最初はミネに致すときに「ごめんな」と言っていたタケがあんなに変わってしまうなんて...。
中盤ではお互い嫌い合っているような発言ですが終盤の「峰岸にしかしない...」という発言でそれはもう滾りました。
でもこの関係は拾がいるからこそなんですよね。
拾がいなかったらただの強姦、もしくはセフレです。
この不思議で歪んだ関係だからこそはまってしまったのだと思います。
終盤のミネの半分こ発言に疑問を持っている方もいらっしゃるそうですが、ここは拾を半分にするという意図で描かれたのではないと思っています。
拾は大切なものをくれるが全て拾の物だったという回想。
それに対しての半分は自分の物にしていいのかとタケが自身で納得するという場面なのかなぁと思いました。
どちらかというとミネを半分にするという意味合いが強いシーンだったのかなと。
この3人には幸せになって欲しいなあと思うような作品でした。ぜひ同人誌の方も見てみたいです。
 男三人の意味
                    男三人の意味
				別サイトで評価が高かったので読んでみました。こういうのがいわゆるBLなんだろうなと思います。
メインの人物に終始したお話だったので、入り込めないと苦しいものがありました。幼馴染の拾とタケの間に、拾に惚れこむミネが入ることによって、タケに心境の変化が訪れ、三人だからこそ成立するという特殊な恋愛模様を提示しているように受けとめましたが、こういったテーマは以前から男二人と女一人の三角関係でわりと描かれてきたように思います。薄口だけどBL萌えっつったって男二人と女一人という構図に萌えを感じてきちゃったのと、プレイそのものに主眼を置いていないのもあって、全然たぎりませんでした。
固い絆で結ばれている男の親友同士(あるいは幼馴染)がいたとする。そこに片方の恋愛対象として女が突如割込むことによって、初めてその関係性が揺らぐ。もう片方もその女が好きだと思うんだけど、実は彼女の身体を通して親友と繋がっているような気持ちになれる錯覚だった…。そういう、古典的だけど親友に対するプラトニックなんだか欲情に近いのかわからない曖昧な感情に萌えてたのですが、このお話では男三人であることがその萌えを上回るほどインパクトのあるものじゃなかった。男だけのパターンだと二人じゃ足りないから三人、三人で収拾つかなかったらもう一人足してみる?…と延々、人数が増えていきそうだなぁと思うのは妄想しすぎですかね。あと、どうしても若い頃に受けた衝撃に上書きするのはなかなか難しいなと思いました。
閉じられた世界とはいえ予めのゲイ設定というのもあって、フィクションが提供してくれるリアリティをあまり感じなかったからかなぁ、個性的すぎる拾のキャラのせいかなぁ、感性の問題かなぁ、男の三角関係である必然性を語る奥行きがね、切なさがね、もうちょっとね、欲しかったです。オバハンには刺激が強すぎたのもあって、「しゅみじゃない」寄りの中立で。
 斬新な三角関係
                    斬新な三角関係
				この作品が発売になった当時かなり話題になっていましたが、個人的に「恋人に乞われてその友達とも寝る」という設定があまりに受け付けなくてずっと読まずにいました。
が、最近読みたいなあと思うようになり買おうと思ったらどこも売り切れ。そうなると途端にどうしても読みたくなり、探しに探して、やっと手に入れました。
さて。うん、非常に良かった。何というか、斬新な3Pですよね。普通は(というか普通って何だ、という話にもなるのだけれど)三人がそれぞれお互いに好きで、で3Pになるか、もしくはそれぞれが一方通行の片思いの三角関係か、というのが一般的な気がする。
これはタケは恋愛感情という点ではまるっきり蚊帳の外。なのに拾とタケの関係はゆるぎないきずなで結ばれている。その関係も傍から見れば非常に不思議なものなのだけれど、本人たちはそれで満足している。けれど、拾とタケの中にミネが入ることで徐々に変わっていく拾とタケの感情と二人の関係。
今まで拾とタケで恋人たちを共有出来てきたのは、結局歴代の恋人たちのことが本当に好きじゃなかった、ってことなんじゃないかな、と思いました。それが、本当に好きな人(=ミネ)が出来て、ミネを独占したいと拾が願い始め、またタケのミネに対する感情が変化してきたことで、三人の関係が変わり始めたのが非常にツボでした。
タケが「拾のもの」という感覚がなくなりミネに対して身勝手(というか、拾に遠慮しなくなった)セックスをし始めるところとかすごく良かった。
あと、それぞれのストーリーについているタイトル。これもセンスが良いなあ、と思いました。ストロベリーの憂鬱とかビター&スウィート、バニラセックス 、Meltなどなど…。三人の感情の変化やストーリーに合ったナイスなタイトルです。
これ、続編を描いて欲しいなあと思います。もう一波乱あって、その後三人でラブラブ、みたいな。
三人の感情の機微、ストーリーの斬新さ、どれをとっても素晴らしかった。文句なく神評価です。
 エロはあるけどキュンはない
                    エロはあるけどキュンはない
				このひとの作品、絵は好きなほうだしぐちゃぐちゃになってるエロシーンはエロいとおもうのですが、、
なんだかキュンとしなかった。好き嫌いが分かれる作品だとおもいます。
 C D とセットで神です
                    C D とセットで神です
				マンガ本は表紙の拾の表情が病んでる感じで
コワイもの見たさで購入
最初はしゅみじゃないだったけど
繰り返し読むうちにハマりました
マンガ本のタケが好きになれませんでしたが
CD を聞きながら読むとびっくり!
今ではキャラの中でタケが一番好きかも
拾に合わせてミネを抱いているわけではなく
タケがミネを欲しているのが伝わってきます
ぜひぜひ、CD とセットで
お楽しみいただけたらと思います
