電子限定おまけ付き
どうなることやらと思った匡人の実家編でしたが、序盤でほっこりさせてくれました。やっぱり母親は鋭いものだなぁ。そんな母親に安心して息子を預けられると太鼓判を押された旭、内心とっても嬉しかったんじゃないでしょうか。いつか正真正銘家族の一員として受け入れられた旭が、匡人と彼の母親と3人で寛ぐ姿を見たいです。
そして、物語は旭が抱える根深い不安の問題にシフトしていきます。第三者に引っかき回されたり、取り巻く環境が変わったりしてメイン2人の仲が拗れるのはよくある展開ですが、何もなくただ日々を過ごしているだけでも訪れる不安というのは、解消のしようもなく非常に厄介ですね。両親、弟、元妻と築いてきた関係性の崩れ方が、彼の心の奥底に暗い根を張っていて。
そういう相手には何かしてあげよう、吐き出させようとするよりも、ただ傍にいるだけでいいんじゃないかというナルの台詞がじんわり心に沁みました。時間をかけて、旭の不安の隣にいつでも寄り添っているという安心感を与え、どれだけ辛かろうと過去に歩んだ道が今のかけがえのない伴侶を得た自分たちに繋がっているのだとまで考えられるようになった匡人は逞しいですね。そんな匡人の言葉を旭が素直に受け取れたのは、それだけ匡人には自分を正しく理解されているという心地よさを身にしみて感じてきたからなんだろうと思いました。普段はケンカップルのようなやりとりが多いけれど、お互いに相手のすごく深いところまで入り込んでいるカップルだなと。先生の思い描くラストまで見届けたいです。
今更ながらだけど、ラブネスト作品の表紙4つとも全て家の中なんですよね。
ラブネスト…すなわち"愛の巣"を意味するがごとく、旭と匡人が2人だけの生活空間で過ごすひとときが微笑ましいです。
リラックスした雰囲気と自然体で飾らない2人が素敵。特別なことをしなくても、こんな風にいつもの日常のやりとりを見せてくれるだけ満たされます。住み心地の良い部屋、匡人の美味しい料理、旭にたまにちょっかいをかけられながら、イチャついて…と。家族のように呼吸ができる2人が最高でした!
ラブネスト2ndは、家族がテーマになってるなという印象です。
親と子として向き合う旭と匡人に焦点が当たり、2人のこれまで生きてきた過去にも必然的に関心が向かう今巻。どんな家族関係だったのかとか、どんな思いで過ごしてきたのかとか、家族の思い出にも触れ、旭と匡人それぞれのバックボーンに深く切り込んだ内容が展開されていきます。
過去のトラウマだったり、元カレの残像に囚われていたりと、苦しみ悩む時期もあったし、今もまだトラウマから払拭できてない状態だけど、でもそんな過去でもちゃんと現在に繋がる意味があるんですよね。
旭と匡人が出会えたのはまさにそんな意味。それぞれが抱える暗い過去がなければ、そもそも出会うことがなかった。奇跡なのか運命なのか分からないけど、暗い過去も明るい未来に上書きできるほど、今すごく幸せそうな旭と匡人の姿を見て嬉しくなりました^ ^
色んな人たちに見守られ、応援されながら、今を幸せに生きる恋人たちの姿に酔いしれました。複雑な心理描写を始めとする、心の傷、家族との関係などなど、難しい案件を盛り盛りに盛り込みながら進むストーリーは圧巻。イチャつきターンもたっぷりだし、見応えしかない作品。もー…めっちゃ良かったぁぁ…(〃ω〃)
旭と匡人のストーリーは、郁央&要祐、ナルのどっちも登場するから楽しいです♪
たまに読み返しては癒されてます。今後も楽しみます!
いやー、甘々でした。
旭の心の闇が1つ癒されましたね。
旭ってガサツに見えるけど、辛い過去があって実は繊細なんでしょうね。
相手や自分が傷つくのが怖くて、欲しがらないようにしたんじゃないかな。自分が欠陥品だと思いながら生きていくのは辛かったと思います。
匡人が大きな愛情をかけてくれたり、言葉一つ一つに救われたり。
旭にとって匡人は運命の人だったなと思います。
出会えて本当に良かった。
匡人も言ってたけど、旭と匡人が出会うための布石だと思えば失恋も不妊症なのも、良かったんじゃないかな。
そういう考え方に導いてくれる匡人が素晴らしい。
こういう考え方が出来るようになったのは旭のおかげなんでしょうけど。
お互いを思い合える成長させられる素敵なカップルだと思います。
お父さんに直接挨拶出来なかったのは残念だけど、それもそれで良かったのかもしれません。
匡人が少しづつ旭との関係を告白してますね。傷つくこともあるかもしれないけど、旭と一緒なら乗り越えられると思います。
今から深刻な話はじまるなあ、、ってとこで終わった上巻。身構えてページを捲る、と!すぐ目に飛び込んでくるカラーページのマサトのtkb、、!たまらん、、カラー強いぃぃ(*´◒`*)
このカットだけ見るとめちゃくちゃ攻め顔なのにtkbがぷるんぷるんでなんかもうたまらん、、
「今年初チューだ」って喜ぶ30オトコ、めちゃくちゃ可愛いなっ
ラブネストは全巻にわたってナルさん大活躍だよなあ。ものすごく周りが見えている。この人がいるのといないことじゃ、拗れ方が全然違う
「これまで辛いと思ったこと全部あんたに繋がってる」
泣くしか、、!!!!
からの!
「悪いけどコイツ、俺のオトコだから」
!!!!!(声にならない叫び
マサトくん、どんだけこちらを萌えさせれば気が済むのか、、やっぱり下巻はすごい(1stもそう思った)
上巻が神評価じゃなくても、下巻も読むことをオススメします
セリフばっかり。。読みづらかった。。
問題が起こたら外野が助言して解決っていうのが続いてます。いつも都合よく外野が動いてくれるので、ストーリーはスムーズに進みます。
助言するためだけのキャラいすぎ。
漫画ですが都合よすぎて。。
キャラの性格も外野の長いセリフで説明されてる感じ。
最初は男らしかった匡人も要祐も両思いになったら、うじうじした乙女になっていて受け入れられませんでした。
サヨナラゲームは好きだったので残念です。
絵は綺麗です。