「レムナント ‐獣人オメガバース‐」のジュダ×ダートの子育て編!

コミック

  • プチミニョン 2 -獣人おめがばーす-

プチミニョン 2 -獣人おめがばーす-

petit mignon

  • 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作プチミニョン 2 -獣人おめがばーす-

その他の収録作品

  • 5周年特別編
  • プチドゥードゥー

あらすじ

シャイアとヒューゴは、やんちゃで仲良しな双子の兄弟。
怒ると怖いけど優しいお母さん・ダートと
かっこよくて憧れのお父さん・ジュダが大好き!
お世話係のバロンやお友達のテオと
毎日楽しくにぎやかに暮らしています。
ある日、屋敷にやってきた獣人の子供・ミカエルと
お友達になろうとするふたりだったけど…?

作品情報

作品名
プチミニョン 2 -獣人おめがばーす-
著者
羽純ハナ 
媒体
漫画(コミック)
出版社
フロンティアワークス
レーベル
ダリアコミックス
シリーズ
獣人オメガバースシリーズ
発売日
電子発売日
ISBN
9784866575896
4.3

(54)

(24)

萌々

(23)

(7)

中立

(0)

趣味じゃない

(0)

レビュー数
9
得点
233
評価数
54
平均
4.3 / 5
神率
44.4%

レビュー投稿数9

完結してしまった…

すっごく好きな作品で、発売前から完結してしまった…と思っていたのですが、
読み終えてもやはり、完結してしまった事実が悲しいです。

それぐらいすごく好きな作品なのですが、
2巻もほんわかしていてすごく癒やされる内容になっていました。

1巻ではダートとジュダのエッチなシーンもありますが、
2巻はそういったシーンは一切ないけど、
シャイアとヒューゴが【とうさまの好きな所】と【かあさまの好きな所】をそれぞれ答える姿に愛おしさが…!!!

今回もいろんなお話がもりもりと入っており、
カイとルアードのお話も読めて嬉しかったです。

幸せな気持ちに沢山なったと共に
大好きな作品だったので寂しさも強く…。
またいつか二人のもうすこし成長した時のお話など
読めたら嬉しいなぁと一人で思いました。

7

好きな所は……全部

最終巻です(ページ途中で実は最終巻です!なんて)
この一家を見納めかと思うと寂しいです…シクシクシク

特に13話がお気に入りで、双子シャイアとヒューゴが父さまと母さまにテオに教えてもらった質問をする場面。
好きな果物は?お菓子は?休みは何したい?ジュダート夫婦は同じ答えになるという…ふふふ。
そして父さまの好きな所は~?照れるダート!ジュダは最初から優しかったもんね~
母さまの好きな所は~?「…全部」はい!頂きました~

2巻は獣人貴族の子供ミカを預かり、一緒に生活するんですが、仲良くなると帰る時に淋しくなって大泣きしちゃいます。するとシャイアが大切な自分のくまのぬいぐるみをミカに渡すんです。本当に成長したなぁ(かつてこのくまで双子は喧嘩してたのに…)

ずっとこの双子を見守っていきたいですが、ちょっと未来の双子も見せてもらったので満足です。

6

もっと彼らを楽しみたい

レムナント7を読んでからプチミニョン2を読んだんですけど、両方とも最終巻なんですか?
悲しすぎます。
レムナントが終わったのを知り、今度はチビちゃん達で癒されようと思ってたのに。
せっかく学校に行くのに、本当に最終巻なんですか?
今度はテオ視点の話が始まるとかないですかね?
プチミニョンは子供たちも可愛いけど、子供たち視点からのジュダとダートのラブラブっぷりが楽しめるのが良いですよね。

双子が大人になったシーンありましたね。
テオを取り合い?どっちと恋人になるの?と思ったんだけど、カエルを捕まえるとか折り紙するとか、趣味が子供っぽいなと思ったら夢オチでした。
ダートが人形になっちゃった話も夢オチでしたね。先生は夢オチがお好きなようです。

ミカの話も良かったですね、
双子の成長も感激ですが、自分の子供の頃を思い出すダートとジュダが可愛かった。

大好きなレムナントシリーズ。きっとスピンオフ作品がまた産まれると信じてます。
ありがとう、大好きです。

2

終わるの寂し〜

レムナントがシリアス寄りでダートが苦難を耐えるシーンが多いので、レムナントよりちょっと先のこちらのお話を読むことによって、彼等の未来が明るいのだと知り何度も励まされたものです。

そして一巻で気になっていた赤ちゃんがやはりカイとルアードの子どもだと知り、その可愛さにホッコリしました。私はルアードより断然ジュダが好きなのですが、ルアードが子どもが産まれてからもカイを大事にしてる様子が読めて凄く良かったです。

それと他の獣人の子であるミカエルが屋敷にホームステイにやって来たことにより、シャイアとヒューゴが成長してたのが凄く可愛くて、またジュダとダートが自分たちの子どもの頃を思い出す様子にクスッと笑わせて貰いました。

親子で学校見学に行ってテオと一緒に入学が決まったところで終わってました。

子育て編は完結らしいですが、シャイアとヒューゴのこれからも読みたいと思いました。

1

最高の癒し✨

シリーズを電子で順番に読んでいますが、この「プチミニョン」2冊だけは
電子も紙も購入してしまいました。

1巻に続き、とにかくシャイア、ヒューゴの双子ちゃんが可愛くて可愛くて✨
読んでいて自然とニコニコ笑顔になってしまう(*´艸`)

ルアード×カイのおこちゃま、サイファーを双子の二人が
あやそうとするところなんて、天使×3で鼻血が出そうになりました笑

ラブラブ夫婦のジュダとダート、今回はエッチ描写はなかったものの
色気たっぷりにジュダを誘うダートにドキドキ//


そしてこの2巻では新キャラ・狼ではない獣人の子・ミカが登場!
「お別れが寂しいから友達なんて作りたくない」と吐露した本音に涙。。
健気だなあ…可愛いなあ…

もらったクマさんのぬいぐるみを大切にしながら、
再会の日を心待ちにするんだろうなあ…とほっこり、じーんとしました。

双子のテオからの自立を目指して学校へ通わせようとするも、
まさかの”テオも一緒に通う”事態にも笑ってしまった〜!(๑˃̵ᴗ˂̵)

こんなモフモフ、可愛い二人が大きくなっちゃうのは
ちょっと、いやかなり寂しい気もしますが、成長は喜ばしいことですもんね!

彼らが大きくなったっ物語、次に続く「カドル」がどんなお話なのか、
今前情報が特に何もない状態なのでドキドキ、楽しみです。

★修正:なし(エッチ描写なし)

0

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP