コミック

  • プチミニョン 1 -獣人おめがばーす-

プチミニョン 1 -獣人おめがばーす-

petit mignon

  • 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作プチミニョン 1 -獣人おめがばーす-

ジュダ
α、獣人、ダートの番
ダート
Ω、教会で暮らしていた元孤児、ジュダの番

その他の収録作品

  • バロンの新米ママ教育

あらすじ

「レムナント-獣人オメガバース-」のジュダ×ダートの子育て編!
大人気連載がついにコミックス化!

ジークフリード家直系の血を引く双子の兄弟、シャイアとヒューゴ。
いたずらっ子で甘えん坊なふたりは、厳しいけれど優しいお母さん・ダートと、
家族をいつも大きな愛で包み込む強いお父さん・ジュダが大好き!
いつもお小言ばっかりのお世話係のバロン、お友達のちょっぴり気弱なテオと、
今日も騒がしい毎日を送っています♪

作品情報

作品名
プチミニョン 1 -獣人おめがばーす-
著者
羽純ハナ 
媒体
漫画(コミック)
出版社
フロンティアワークス
レーベル
ダリアコミックス
シリーズ
獣人オメガバースシリーズ
発売日
ISBN
9784866572635
4.2

(129)

(50)

萌々

(68)

(9)

中立

(2)

趣味じゃない

(0)

レビュー数
21
得点
551
評価数
129
平均
4.2 / 5
神率
38.8%

レビュー投稿数21

こんなーにかわーいかったのに~~~♪

カドルから読んでふりかえり。
これがどうやってあんな爆イケ狼になったんだ..?
シャイアとヒューゴの性格、
この頃からちょっとづつ現れているのですね。
シャイアはませてるし、ヒューゴはジグジグしてるw
ほのぼの育児日誌永遠読める♡

ダートがめっちゃママ!!
やんちゃ姫がすっかり落ち着いてる…。しみじみ
子離れできないでいるの可愛い。

ジュダとラブラブなんだな~~~
本編より安心して見ていられる。
二人で裸でベッドにいるときの寝相が!!
ダートが背後抱きしてる!
めっちゃいい、めちゃ愛しい。

テオが双子より大きい!!
こんなに小さいころからしっかりしててすごい~。
テオの取り合いかわええな。
ここからどうやってシャイアは遊び人になるんだろう。

そしてバロン!!出産時のバロンの涙で泣きました。
むっちゃ喜んでくれるんだ…家族だ。
カイとルアードとかわいこにゃんでEND、
かあ~~癒される~~!

はやく本編の続きが欲しくて欲しくて
思わず双子ちゃん振り返りました。
早くWカプの仲良しみたいでーす♡

0

可愛い可愛い、全部かわいい!!

はーーーーもう、読んでいる間中ひたすら「かわいい」「かわいい」
という言葉しか出てきませんでした。

「ペンデュラム」→「レムナント」1〜7巻と順番に読んできて、
こちらの「プチミニョン」。

ジュダ×ダートの子育て、妊娠描写も少々、二人の睦み合いまで見られて
今までで一番萌えに萌えたー…!!!
全て電子書籍で購入していますが、こちらの「プチミニョン」2冊は
紙でも手元に置いておきたくて、紙本を注文してしまいました。

上がり眉の子がシャイア、下がり眉の子がヒューゴ。
おこちゃま一人でも可愛いですが、双子で可愛さ倍増です。
生まれたばかりの、おむつを付けた二人もただひたすらに可愛くて、
「可愛い」ボタンがあったら連打してただろうな…!と(๑˃̵ᴗ˂̵)

「かあさま」「とうさま」と呼んでぽてぽて歩いてる姿の、
なんと可愛いことかーーーー…!!!
はーーーーー尊い。吸いたい…

兄弟ゲンカをし、大事な”かあさま”ダートに怪我をさせてしまった
二人を諭す「とうさま」、ジュダの言葉が重く、じーんときました。

Ωの首元に一生残る”噛み跡”の傷。
その傷をつけた人を一生かけて守り抜かなければならないー

まだ幼いシャイア&ヒューゴにも、とうさまが大切なことを
教えてくれたー
ということは、しっかり伝わっていましたね。

で、家族4人で一緒にお風呂にお風呂に入っている時の、
ジュダのうずうず笑

ママになった褐色肌のダートも、色気たっぷりです。

ほんわか、ほこほこ、心が温まったところでの、
まさかの黒い毛の子の登場でラスト、という!!!!!
ルアード×カイの子、ということですよね!!!??

もう、もう、2巻が楽しみでしかない。


あ、、
ウィルは「ウィルおじさん」として出てきたけれど、
フリオとの仲はどうなったんだろう?
気になります。2巻で出てきてくれるかな…?


最初から最後までとことん光!、可愛い可愛い、全部かわいい〜!!!!!と
叫びたくなる愛すべき一冊でした✨


★修正:tn白抜き(アニメイトブックストア)

0

No Title

獣人がここ最近のブームということで読み始めたペンデュラムからのレムナント。
ジュダートにすっかりハマりまして、このとにかくかわいい表紙にも惹かれて購入。
いやぁ、かわいい。もうそのひと言に尽きます。
子持ちの身としては、チビたちがいるあのバタバタぶりにも共感。
もともとバロンもホランも良い味出してて大好きだけど、双子が産まれてからおもしろさ倍増ですw
子育てほのぼのだけでなく、ちょこっとエッチもあってよきでした♡

1

かわいい双子の育児記

かーわーいーいーーー♡

レムナントはちょろっとしか読んでなかったけど、読んでなくても理解できました。というか、双子が可愛すぎてレムナントにも俄然興味湧きました(≧∀≦)

コロコロのモフモフ可愛すぎる。双子を通して日常をみていくって感じですね。目線が変わるとまた捉え方が違うので新鮮です。
ジュダ×ダートの2人が本当に素晴らしい子育てをしていて、好感度爆上げです。ジュダの子どもたちへの嫉妬もいい。そして、ダートの貫禄ある母親像が素敵に描かれています。子育て記や育児書的な意味合いも兼ねていて、ホッコリもするし、なるほど…とも感じる内容です。

ジュダとダートのラブが、双子たちに邪魔されるのもまあ仕方ないか…と思っていたら、急なイチャイチャターンがやってきて、満足度大。

双子もαで、いつかはジュダのようにアルファ然とした存在感を放つと思うけど、いまだけはコロコロのモフモフを楽しませて欲しいです^ ^
かあさま〜と擦り寄る姿と、オムツ姿の双子は、めちゃくちゃ可愛すぎました。

1

ダートとジュダの子供

ジュダとダートの子供(シャイアとヒューゴ)のお話と
二人の子育てのお話が入っています。

とーっても可愛いお話がぎゅっと1冊に詰まっています。
でも、子供の話だけではなく夫婦のお話も入っていて大満足の1冊です。

ダートがこんなに過保護になるのは意外だったし
ジュダも子供とダートの取り合いしているのが意外で可愛かったです。

個人的には子供の妊娠がわかって出産するまでの
ダートとバロンのお話が好きでした。
かなりツンツンのバロンが出産後に泣いていたのが(*´▽`*)♪

こちらはレムナントと違って平和の塊でした。
レムナントの未来がこちらに続いていると思うと救われます(*´▽`*)

4

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP