横暴編集長vs新米編集者のハイパー☆ラブバトル!

コミック

  • 世界一初恋 ~小野寺律の場合~

世界一初恋 ~小野寺律の場合~

sekaiichi hatsukoi

世界第一初恋 小野寺的场合

  • 紙書籍【PR】

表題作世界一初恋 ~小野寺律の場合~

高野政宗
少女マンガ雑誌エメラルド編集部編集長
小野寺律
少女マンガ雑誌エメラルド編集部新人編集

その他の収録作品

  • あとがき
  • カバー下マンガ(羽鳥さんについて)

あらすじ

訳あって丸川書店に転職した途端、未経験の少女漫画編集部に配属されてしまい途方に暮れる小野寺律。おまけに傲慢不遜なやり手編集長・高野政宗との因縁が発覚し…!?

作品情報

作品名
世界一初恋 ~小野寺律の場合~
著者
中村春菊 
媒体
漫画(コミック)
出版社
KADOKAWA
レーベル
あすかコミックスCL-DX
シリーズ
世界一初恋~小野寺律の場合~
発売日
ISBN
9784048541909
4.2

(248)

(151)

萌々

(40)

(41)

中立

(8)

趣味じゃない

(8)

レビュー数
41
得点
1046
評価数
248
平均
4.2 / 5
神率
60.9%

レビュー投稿数41

本当好き!!初めて読んだBL作品!!

BLに興味を持ち始めた頃に初めて見たBLアニメでした!
アニメだと6巻?くらいまでらしいのですが、もうとにかくドキドキが止まりません
この作品のアニメを見させてもらった頃はまだ漫画を買うことに抵抗があったのですが、沼にハマった今、久しぶりにアニメを見返したらキュンキュンしてしまって、即全巻買ってきました(笑)
今19巻と、かなり長いシリーズなこともあって、1巻で終わる作品などに比べたら、ストーリーがしっかりしていて、とても面白いです。
この作品を読んでいると、まるで少女漫画を読んでいるかのような気持ちになります!!
2人の過去の話や、素直になれないけれど抑えきれない想いがあるりっちゃん、何年経ってもりっちゃんのことを忘れられなかった高野さん、もうなんか本当にキュンキュンします、、
メインの2人だけじゃなく、周りのキャラクター達も個性豊かで、それぞれのストーリーがまたあって、なんだかんだ皆凄くいい人たちばかりで、そこもまた面白いです。
そして高野さんがイケメン過ぎる!!!!かっこいい、、そんな高野さんに結局いつも流されちゃうりっちゃん、かわいい、、、
この2人が好きで仕方ないです、、。
やっぱり、キャラクターが可愛くてかっこいいことは最高なポイントです!!
あと、この作品のさらに良いポイントは、表紙さえ見られなければ、普通に少女漫画に見えるところです!
少女漫画が置いてあるような本棚に、一緒に入れてしまえばパッと見全くBL作品に見えないと思います!(多分、、、)
腐バレしたくないけど最高の作品ならこれを勧めたいです
表紙見られちゃったらダメかもですけど、本棚から勝手に取られたりしない限り、バレないと思います。
全巻買ったので早速読んでいこうと思います!!!

0

読み手の年齢と立場で感想が変わる

15年くらい前に、BL漫画にはまりだした頃に読みました。
今もまだ続いている長寿名作のひとつです。

15年ほど前、転職したばかりのときに読みましたが、そのときはきゃんきゃん噛みつく新人も、やや横暴で不遜な上司も、高校時代の先輩後輩だった、実はちょっと付き合っていた、という関係にもすべてにきゅんきゅんしました。

再会後、実は同じマンションの隣室に住んでいた、など、すごく漫画らしい展開、ドラマチックでわくわくしました。

当時のBL漫画は少女漫画らしいニュアンスが多かったように思います。
やりとり、シチュエーションが、今よりだいぶファンタジーな感じがします。

今、年齢も増して、職場での立場も上になってからのこの作品は、ちょっときついものがありました。
あまりにも公私の区別がついていない、自分のことがわかっていない新人くんに、萌えよりひやひやしか感じませんでした。

業種はまったく違うのですが、自分の仕事への向き合い方や、同僚や部下のそれなどを思い浮かべてしまい、反省したり嫌だなと思ったりしてしまいました。

2人が働いているのは少女漫画の編集部で、社内のやりとり、作家さんとのやりとり、かなりたくさんシーンが出てきます。
作家先生の体験や、希望が入り混じっているのかな、などと想像しつつ、楽しみました。

0

教科書

まずおすすめBLは何?と聞かれたら絶対にこれをおすすめします。
エロいエロくない展開がすごい抜きにしてこれです。
これを読んだら殆どのBLが読めるとワタクシは思っています。

まず絵柄、初期の段階では時代背景的にもこのTHE BLイラストと呼ばずにはいられない、「尖った顎」「シャープな体つき」で描かれた絵柄で好みが別れると思います。
ワタクシも最初、「え?いけっかなこれ汗」とか思いましたもの。

結果、いけました。
全然行ける。むしろ慣れる。最近は絵柄が変わってシャープな体つきとか尖った顎とかが無くなりかけていて寂しさを覚えるレベルで慣れる。

次にストーリー。
人によっちゃ、んなことになるわけないやろがい!と突っ込みたくなるような展開がわんさか出てきます。
特に主CPに関しては、なるわけないやろがい! いやなっとんねん!の繰り返しです。
攻めがグイグイ執着、受けがグズグズ流され流されみたいな感じなので、読む人にとってはイライラする可能性も無きにしも非ずです。

しかし、それでもいい。
それがBL。
なんかよくわかんないけど読み進めてしまうのがこの世界一初恋。
考えてみたら同じ展開を繰り返してるんですが、おもしれぇ〜んですね。

出版業界BLとかいう設定からおもしれ〜から仕方ない、うんちく教えてくれたりするし、普通にへぇ〜!とか関心持ちながら読んじゃえる
その上他CPがどんどん出てくる、これがまた癒されますの。

もし主CP無理かも、、ってなったとしても大丈夫、あなたには他CPがいるよ!って感じですわ。

そう、おすすめする理由のもうひとつとして、この多量なCPは初めてBLに触れる人間に対して、メジャーCPにはこんなのがありますよ〜という展覧会的役割にもなってくれる要素があるからですの。

特にこの本はBLはファンタジーをそのままお届けしてくれる最高の作品です。
基本のきである「BLはファンタジー」という言葉をこの本から学べますわ。

ワタクシはこの本からBLとは何ぞやを学び、知り、関心を持ち、そしてズブズブと今日も今日とてBLを読み漁る日々を送っていますわ。

初心者もそうでない方も原点にして頂点であるこの世界一初恋を読んで損は無いと思います。
最新刊ガチで熱いから読んで、まじで、読んでくださるとホンマに嬉しいですわ。
笑顔にっこりこぼれます。遂にか……。とかいう謎の幼なじみポジの気分になって楽しめることも出来ちゃいます。

あなたも、りっちゃんの恋を応援しませんか?

2

これがBL漫画の教科書じゃ

私が初めて買ったBL漫画です。きっかけはアニメからで、はじめはBLだし、絵も好みじゃないわと思ったが一日で全話見ました。BLハマりました。私の思春期の頭の中にはいつも高律がヤラシイことをしているほどの重症です。
やさぐれてとてつもなくツンデレに仕上がったりっちゃん。 ドSなイケメン編集長。それも昔は付き合ってた。設定最高すぎる。セカコイシリーズの中で自分はこの本 の最後の嵯峨律がとても好きです。言葉が足りない高校生3年高野さんとピュアピュアな高1りっちゃんがたまらない。昔は言葉が足りずすれ違ってしまったからこそ10年後の高野さんはりっちゃんに愛情表現が凄いのかなと思います。これからも壁として2人を応援したいと思いますm(_ _)m

1

今更ですが…

この作品は有名なBLとして認知はしていたのですが読む機会がなく2022年の年に、アニメで視聴しました。
たまたま無料で配信されていたので観とくか、の程度だったのですがめちゃくちゃ信じられないくらい面白すぎてプロポーズ編まで観まして、マンガも購入しました。
やはり有名なBLマンガと言っても過言ではない、ほんとに面白いマンガです(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )。なんといっても攻めの高野さん……!なんであんなかっこいいの!!色白黒髪前下がりメガネは最強ですね…中村春菊氏、イケメンの攻め男をよく分かっていらっしゃる(どタイプの男でした個人的に)。それでただかっこいいだけじゃないんです、受けの律に対してというか好きな人に対して真っ直ぐで素直なんです。それに受けによくキスやらなんやらちょっかいをかけるのですがそれがまぁ中高生の男子がやるような可愛い……コトをあんなハイスペックでデキる男、高野さんがやっちゃうんですよ。めちゃくちゃ可愛い……!!
早くくっつけよ!こんなイケメンなんだから……!とずっと思ってます(まだ6巻までしか読んでいないのですが)。

最近王道の有名BLにハマりつつあるので(今更)もっと開拓していきたい……。

1

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP